有休を使い切って欠勤になってしまった方いますか?その仕事は続けられましたか?子ど…

回答3 + お礼3 HIT数 235 あ+ あ-

匿名さん
2025/04/15 23:05(更新日時)

有休を使い切って欠勤になってしまった方いますか?その仕事は続けられましたか?子どもの行事や体調不良でその状況になり、休日出勤すれば出勤扱いにしてくれると言われています。でも無休で働けるか体力に自信もなく、子どもは相変わらず熱を出すし、辞めるしかないのかなと考えています。

タグ

No.4280224 2025/04/15 12:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 2025-04-15 13:08
匿名さん1 ( )

削除投票

その会社にもよりますが…
私の職場は次年度の有休の前借りという形をとらせてくれます。もちろん次年度の有休発生前に辞めたら減給されます。
経理の方が欠勤や減給の処理が大変だから、と言ってました。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 2025/04/15 13:08
匿名さん1 

その会社にもよりますが…
私の職場は次年度の有休の前借りという形をとらせてくれます。もちろん次年度の有休発生前に辞めたら減給されます。
経理の方が欠勤や減給の処理が大変だから、と言ってました。

No.2 2025/04/15 13:16
匿名さん2 

相談してみれば?欠勤にされたって仕方ないしどうってことないと思う。ただ収入を確保するためにほかに職があれば転職も

No.3 2025/04/15 15:51
通りすがりさん3 

使い切ったのなら仕方ないですね

他の人も同じ条件で働いているわけですから

そもそも有給休暇の意義は心身のリフレッシュとゆとりのある生活の為ですから、困ったときに使って給料もらうぜ、という性質の休暇ではないんですよね

No.4 2025/04/15 21:07
お礼

>> 1 その会社にもよりますが… 私の職場は次年度の有休の前借りという形をとらせてくれます。もちろん次年度の有休発生前に辞めたら減給されます。 … 前借りもあるのですね。うちの場合は基本給は変わらないけど、どうなるのかまだわからない状況です。ありがとうございます。

No.5 2025/04/15 21:11
お礼

>> 2 相談してみれば?欠勤にされたって仕方ないしどうってことないと思う。ただ収入を確保するためにほかに職があれば転職も 転職もありですよね。一度相談したのですが、前例がないからわからないと言われました。子どもができた人はみんな辞めるから、子育てしながら働いてる人は正社員に残らないそうです。

No.6 2025/04/15 21:25
お礼

>> 3 使い切ったのなら仕方ないですね 他の人も同じ条件で働いているわけですから そもそも有給休暇の意義は心身のリフレッシュとゆとりのあ… 一応、労基にも相談したのですが…年末年始の会社自体の休みを勝手に有休として申請されてしまったんです。それで有休がなくなりました。これは違法なのですが、わたしが会社のルールを理解してなかったのもありグレーみたいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧