結婚する時、何の不安も無く決められましたか? 私には優しくて仲良しな彼氏が…
結婚する時、何の不安も無く決められましたか?
私には優しくて仲良しな彼氏がいますが、今後ずっと一緒にいるとなると、彼のこういう面は大丈夫か、など心配事はあります。
恋人として付き合うのは幸せでも、結婚となると現実的なことも考えなければいけません。彼も私も現在20代前半です。
結婚を決める時は、この人となら結婚して大丈夫!という確信があって決めるものなのでしょうか?
タグ
私は、付き合い始めた頃から、何故か確信がありました。
それまで付き合った人とは、結婚なんて全然ピンとこなかったんですけどね。
譲れない価値観の一致。
あとは、定年後、この人となら縁側でゆっくりお茶を飲むところをイメージできたからかな?
私は離婚経験のある先輩から、結婚前に同棲か、若しくは最低2泊以上の長期旅行に行きなさいとアドバイスされました。
旅行って、事前の計画から、当日の予定外のハプニングまで、その人の人間性が出るんだそうです。
そして、人は疲れてきたときにこそ、本性が出るからと。
ご参考までに。
- 共感0
- ありがとうが届きました
結婚に不安なのでは無く
自分に不安だからじゃ無いですか。
私は自分には自信あったので
何かあれば2人で頑張れば大丈夫と
確信してましたよ。
結婚は相手に寄り掛かるものでは無く
2人で頑張って稼いだり
ダメな部分は、お互い補ったり
しながら
お互いリスペクトし合って
伸ばして行く事だと思います
私の場合は、不安要素は私が何とかすれば良いと思いました。あとは、どうしてもダメなら離婚すればいいしと。
楽観的に考えてました。
結婚するなら、この人となら幸せになれるという気持ちも大切だけど、この人となら苦労しても構わないって気持ちを持てるか、お互いに支え合う事が出来るかを考えろと、結婚する時に友達から言われました。
- 共感0
- ありがとうが届きました
申し分のない完璧な男性にプロポーズされたんで不安ゼロで結婚しました
幸せ過ぎて怖い!を地で行きました
ずっと幸せでしたが、結婚生活も20年を過ぎた頃は空気というか邪険にされている様な感じでした
それから5〜6年経った今は表面上お互い気を使いながら生活している感じです
結婚後10年は最高に幸せでしたよ
一生続くと思ってましたが
だから確信があっても途中で事情も変わるかもだし慎重になっても未来まではわからない
ある程度不安要素をクリアしてるんなら手を打つのもありなのかな
行き遅れの危険もありますし
私の場合はずっと独身で終わるより遥かに幸せでしたよ
だから後悔はしていません
今更別の人だったらの可能性を考えても無意味なので
- 共感0
- ありがとうが届きました
不安はありましたよ
旦那さんの実家がすぐ近くで
毎日のように義理の母、父がくるかと
思いましたが
全然きません(笑)
正月に挨拶に行くくらいですね
子供も産まないので
今後もこないですね、多分
来てもいいくらいだ、ぐらい思うくらい
旦那も、お付き合い当時から
変わらずです。
変わる人は、たいてい付き合ってる時に
なんとなくわかります。
店員さんに対する態度
両親に対する態度などなど
一番は、車の運転中に性格がでます。
んで、この人が結婚相手だと思いました。
- 共感0
- ありがとうが届きました
結婚して20年になります。
結婚した時、不安とか、この人なら大丈夫!
とかそう言う事 一切考えても思ってもなかった。
ただただ夫の事が好きで、とにかく一緒に居たかった。
その気持ちだけ。
そんな感じで結婚したけど、本当に幸せ。
結婚当初より幸せです。
好きな事や
物が似てるから、同じ事して見て、同じように感動したり喜んだりできる。
ずっと一緒に居るから、そりゃあ
ムカついたりする時もあるけど…。
でも大好き。
何度生まれ変わっても、何度でも夫と結婚します。
不安はなかったです。
結婚して10年すぎ、交際期間も含めるとそろそろ20年くらいになりますが変わらず仲良く過ごしていて、夫のことが好きです。
我ながら、見る目があったなぁと思うし奇跡だなぁと感じてます。
人間性かな。彼の人間性を信頼していたというか安心出来る人だったから、お互いに貯金がないとか、仕事も不安定とか、この先どうなる?が未知数でも2人なら大丈夫だわ、という感じでした。結婚したのは20代半ばでしたけど、当時は若くて出来ないことも持ってないものも多かったですけど、結婚してから二人で頑張って人並みの生活ができてます。
人として、という点で信頼できる人であること、はだいじだよねと思いますよ。
関連する話題
恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧