精神疾患があり、長年不眠症を患っています。 睡眠薬って、やっぱり「耐性」がつい…
精神疾患があり、長年不眠症を患っています。
睡眠薬って、やっぱり「耐性」がついて、だんだん飲んでも効かなくなるんですかね…?
心療内科の先生に効かなくなったって言ったら、「耐性なんてつかないよ」って言われたのですが…
No.4280599 2025/04/16 00:59(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
グッドアンサーに選ばれた回答
すべての回答
医者がそう言ってるんだから信じてみてよいかとおもいます。
体調も一定では無いので、薬の効きにくい日もあるんじゃないでしょうか。
プラシーボ効果を狙って、「これを飲んで今日もしっかり睡眠とるぞ」って信じる(言い聞かせる)で大丈夫!!それこそ余計な心配は大敵です!!
睡眠の秘訣は安堵ですからね。
信じる者は救われる。で、3さんが言われるように、プラシーボ効果です。
これが効くとか、これが効かないとか。耐性と思えば不安感も増します。
酒も殺して飲めば酔わないし、水でも酔うことはできます。
新しい回答の受付は終了しました
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
乳幼児2人、住居費と保育料を除いて、 毎月2〜30万前後の支出。。 …23レス 703HIT 匿名さん
-
彼氏から結婚して欲しいと言われていて、今彼氏が住んでいる1kの賃貸物件…23レス 681HIT 匿名さん
-
過去にやったイジメ、嫌がらせを告発された場合、入学取り消しになりますか…17レス 523HIT 匿名さん
-
トイレの私物化?新入社員です。 新しく配属された部署に女の上司が…12レス 343HIT 匿名さん
-
ホス狂です。もう担当以外考えられないし、本営かけられてるのは分かってる…14レス 281HIT 匿名さん
-
2025年7月にすごい大災害が起きるということで政府もなにか準備をして…7レス 204HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧