精神疾患があり、長年不眠症を患っています。 睡眠薬って、やっぱり「耐性」がつい…

回答4 + お礼4 HIT数 178 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
2025/04/16 04:30(更新日時)

精神疾患があり、長年不眠症を患っています。
睡眠薬って、やっぱり「耐性」がついて、だんだん飲んでも効かなくなるんですかね…?
心療内科の先生に効かなくなったって言ったら、「耐性なんてつかないよ」って言われたのですが…

No.4280599 2025/04/16 00:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 2025-04-16 01:09
匿名さん1 ( )

削除投票

不眠症の人の多くは昼間に寝たり
してるらしいです
不規則なだけらしいですよ
3日徹夜で居られないでしょう?
そう言う事

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 2025/04/16 01:09
匿名さん1 

不眠症の人の多くは昼間に寝たり
してるらしいです
不規則なだけらしいですよ
3日徹夜で居られないでしょう?
そう言う事

No.2 2025/04/16 01:11
お礼

>> 1 レス、ありがとうございます。昼に寝てないのに、夜も寝られなくて、困っています…

No.3 2025/04/16 01:13
匿名さん3 

医者がそう言ってるんだから信じてみてよいかとおもいます。
体調も一定では無いので、薬の効きにくい日もあるんじゃないでしょうか。
プラシーボ効果を狙って、「これを飲んで今日もしっかり睡眠とるぞ」って信じる(言い聞かせる)で大丈夫!!それこそ余計な心配は大敵です!!

No.4 2025/04/16 01:17
お礼

>> 3 倒れる前にいつかは眠れるってことですね!
そう信じて、今晩を耐えます!
ありがとうございます☆

No.5 2025/04/16 01:30
匿名さん1 

1週間寝ないで起きてろと言われるほうが
辛くない?
明日、朝から仕事で忙しいなら
自然と眠くなるよ

No.6 2025/04/16 03:45
お礼

丁寧なレス、ありがとうございます。
やはり、私は昼に動き続けて睡眠薬飲んでも、夜も寝られない日が結構あります…
寝られるときに寝てなんとか生きていくことにします。

No.7 2025/04/16 03:49
通りすがりさん7 

睡眠の秘訣は安堵ですからね。
信じる者は救われる。で、3さんが言われるように、プラシーボ効果です。

これが効くとか、これが効かないとか。耐性と思えば不安感も増します。
酒も殺して飲めば酔わないし、水でも酔うことはできます。

No.8 2025/04/16 04:30
お礼

>> 7 ありがとうございます。
もう少し前向きに考えてみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧