例えばの質問です。 もし、あなたが20代のうちに子供3人産みたいと思っている。…
例えばの質問です。
もし、あなたが20代のうちに子供3人産みたいと思っている。
旦那は子供は2人でいい、3人目はほしくないと言っている。
あなたなら、どちらの人生を選びますか?
①旦那には内緒で避妊をせず3人目ができる、旦那が怒り旦那は出て行き離婚になる、が、子供3人の希望は叶う。
旦那はいないが、子供3人のシングルマザーの人生
②3人目は諦めて、子供2人と旦那の4人家族で我慢する。
タグ
その二択なら②です。
①は旦那にも子供にも失礼だと思うし、子供の事を考えてない、あまりにも自分勝手な行動だと思う。
もっと選択肢がある中、あえてその二択になるって事は…って所からも掘り下げて考えてみたけど、子供の数にだけ拘って他の事を考えない人間にはなりたくないなと思った。
- 共感5
- ありがとうが届きました
②だけど、3人目についてお互い納得できるまで話し合う。
夫の気持ちも尊重したいし。
授かるとも限らないから期間を決めて、それまでに授からなければあきらめるとか。
3人の子を産むことが何よりも優先で、それだけを願う人生なら①なのかな。
でもそれで怒って離婚するような夫とはたぶん結婚しないけど。
- 共感0
- ありがとうが届きました
三人育てました。
今の時代、三人はキツいですよ!
上が浪人したら、下の子の学費にも影響するし、三人産むなら主さんも正社員でバリバリ働かないと三人の学費はキツくなります!
私は三人巣立ってから、今60ですが老後資金を貯めてます!70まで働くつもりです!
今更ながら、二人ならもう少し楽だったかな、、とは思いますよ。
育てる苦労よりも、金策で常に頭を悩ませてました!辛かったです!
- 共感0
- ありがとうが届きました
私はシングルでは無いです。
子供を産んだ時はガラケーも無い時代でした。
それがスマホまで世の中に出て、当時は格安スマホもなくて5人家族で月のスマホ代が三万でした。
今より物価高騰が進めば、家計も厳しくなるし、2番ですね。
- 共感0
- ありがとうが届きました
関連する話題
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧