大人も子供もスマホ依存者が増えてますが今まさに中学生の息子がスマホ依存気味で困っ…

回答4 + お礼3 HIT数 174 あ+ あ-


2025/05/16 21:40(更新日時)

大人も子供もスマホ依存者が増えてますが今まさに中学生の息子がスマホ依存気味で困っています。部活の連絡などがLINEにくるので中学生からスマホ持たせてますが寝ても覚めてもスマホばかりでトイレの中にも持って入ります。
我が家のルールで夜10時以降はスマホとSwitchなどのゲームは禁止としていましたが私に隠れて自室にスマホ持ち込み深夜までゲームしてた様子。時間制限のフィルターかけてたのですが突破して使ってました。
夜更かしして朝起きれないなんて自業自得!なのに遅刻が嫌だから学校休むとか言い出したり。
やる事やってるならまだ良いですが提出物も出さず宿題忘ればかりで成績も悪いです。
話し合いをしたら涙を流して少しは反省した様子だったのに寝る前に息子の部屋を覗いたら私が昔使っていた古いスマホを探し出して充電して使ってました。(Wi-Fiが使える環境ならゲームやYouTubeは可能)
ゲームは宿題終わってからと約束してたのですが「もう宿題終わった」と嘘ついたり。すぐバレる嘘つく当たり子供過ぎる。

中高生のお子さんが居る方はスマホ問題どうされてますか

タグ

No.4298573 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

うわー似たような感じです泣
中3息子がいます。
うちも時間制限かけてて22時から7時まで使えないようにしていますが、学校から貸出されてるChromebookでYouTube見てたり、本当にどうしようもないです。
うちも提出物もきちんと提出してなかったり、勉強もまともにしないので成績も悪いです。
何度も話してその度に今度こそ約束守る、ちゃんと勉強すると言いますが、嘘つかれるし、同じことの繰り返しで嫌になります。
もう受験生なのにこのままじゃ底辺高校しか行けないし、そうなると先の選択肢も必然的に狭まるし、そうならないように話してきたのにもう私もさすがに諦めモードです。
スマホ取り上げれば反省するんでしょうか?泣

No.2

>> 1 うわー(T . T)我が子じゃないかと思うくらい同じことしています!
同じくChromebookでYouTube見てたこともありました。
子供のデジタル依存は社会問題になってますよね。うちも来年受験ですが成績悪過ぎて話になりません。
反省して分かったような顔してるけど翌日には嘘を並べて隠れてスマホやゲームしようとする。ギャンブル依存やアルコール依存の人と変わり無いなと恐怖を感じています。

今はまだ素直に話できますがそのうちキレ始めるんじゃないかと不安もあります。

ほんとにどうしたら良いんでしょうね(T . T)

No.3

昔の私です💦
私の場合は受験を意識するようになったら自然に手放せました。スマホをやめて受験に向かうというより、受験に向かったら自然とスマホがいらなくなった感じです。生活音があると勉強出来ないタイプだったので、BGMとしてYouTubeは一日中使ってました。
男の子だとお母さんにとっては「キレたらどうしよう」と不安だと思いますが、意外と周りが受験モードになったら自然に変わるかもしれません。どうしても気になるようなら同性のお父さんに一度きつく話してもらってはいかがでしょうか。

No.4

1です!
そうなんですよ、
真剣に話せば話は素直に聞きますが、翌日には元通り、、、
ゲーム、YouTube、LINE、依存がやばいです泣
中学生でも自制出来る子は出来ると思うのですが、自制できないうちはスマホなんて与えるべきではなかったのかなとも思いますが、周りにスマホ持ってない同級生なんていないし、みんなどうしてるんでしょうね。
ちゃんとやることやってて成績もある程度とれてるならいいんですが、受験生なのにろくに勉強しないのが問題ですよね泣
3月に通知表もらい、かなり悪かったので1~2ヶ月様子みてダメだと思えばスマホ取り上げると言ったのですが、現状数ヶ月前と変わらないので、取り上げようか考え中なのですが、、、取り上げたことありますか?

No.5

>> 3 昔の私です💦 私の場合は受験を意識するようになったら自然に手放せました。スマホをやめて受験に向かうというより、受験に向かったら自然とスマホ… 受験を意識して自然に手放せたなんて素晴らしいですね!
周りでチラホラと受験の話や塾の話が出てるようですがうちの息子は肝心な話には耳を塞いで適当に聞き流してるようです。
嫌がってても必ず受験の時期はやってくるのにどうするつもりなんでしょうね。
主人から厳しく叱ってもらったことありますが翌日、もしくは数日後には元通りです。
叱られた時は涙流してるんですが喉元過ぎれば約束破って平気でスマホ触ってますね(T . T)

No.6

>> 4 1です! そうなんですよ、 真剣に話せば話は素直に聞きますが、翌日には元通り、、、 ゲーム、YouTube、LINE、依存がやばいです… 再度ありがとうございます!
息子が1番仲良くしてる友達はちゃんと親との約束を守って成績も上位をキープしてるみたいです。なのにうちの子は楽な方に楽な方に流されてしまって部活のないオフの日は一日中触ってます。
ほんとにスマホ与えるべきではなかったと思うことあります。

注意すると一旦スマホやめるのですが目を離すとまた触り始めるのでテスト前は完全に取り上げたことあります。
でもね、取り上げても勉強頑張る訳ではないので成績上がらず。
たぶん脳内でゲームの映像を再生してるのか?お気に入りのYouTuberのことでも考えてるんでしょうね…呆れる

大人でもデジタルデトックスは必要だとニュースでやってたので家族全員でスマホ触らない時間を作ってみたり今いろいろと試しています。
うちもこのままでは底辺高校しか行けそうにありません(T . T)

No.7

うちの子も、それはそれは重症でした。朝までオンラインゲームをして、中学校ではいつも寝ていました。先生からは「朝から寝ています」と通知表に書かれる始末でした。ゲーム依存症になっているかもしれません。高校では朝、先生がスマホを預かり、帰りに返す形でした。でもうちの子は渡さずいて、地震警報アラームで持っているのがバレて、取りあげられる始末でした。高校では授業中に寝てばかりいて、留年の危機になり、先生から親が呼び出しを受け、とても驚きました。大変でも時間を決めて、必ず取り上げた方が本人の為です。もうこれは依存症ですから。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧