旦那が飲みに行く時に「この日飲み会だから」と言ってきたり「飲んでから帰る」とLI…
旦那が飲みに行く時に「この日飲み会だから」と言ってきたり「飲んでから帰る」とLINEがくるのですが。
絵文字付きだし口調も感じ悪いわけではないし私も「わかったよー」って必ず返してますが。
本音は飲みに行くのはいいけど「飲んで帰ってもいい?」とか「この日飲み会だけど大丈夫?」って言い方にしてほしい。
くだらないけど言い方ひとつ変えてくれるだけでひっかかるものはなくなるんですけど心狭いでしょうか(笑)
ちなみに私は平日は100%ワンオペ、子供は高校生、中学生、幼稚園児の3人。
パート終わって幼稚園迎えに行って習い事連れてって、急いでお風呂だご飯だってやってる時に飲んで帰るからって一方的な連絡がくるとイラっとしてしまうんです。
旦那の仕事は私の1日トータルと比べてもずっと大変だとはわかっているのですが。
ちなみに今日久しぶりに友達と夕方から夜に遊ぼうってなって。(あっちも子供3人、仕事してるから夜しか子供抜きで遊べない)
9時くらいまでなら末っ子が起きていられるからそれまで帰ってくるからいい?って聞いたら「俺が9時まで起きてられるかなー」って言われました。
自分の飲みの時は遅くまで飲んでるし、疲れてるなら朝起きる時間調整したらいいのに6時に起きてネトフリ見てました。
私は旦那が飲みの時は最寄りまで車で迎えに行くのに。
別に私が好きでやってるから恩着せがましく口には出さないけど、この人はいつもありがとうとか私のことは考えてくれてないんだなって思いました。
夜に友達と外に出るの10年ぶりだし、お互いお金かからないようにテイクアウトでなんか買って車で飲み食いしながらおしゃべりするささやかな会なのに(笑)
タグ
新しい回答の受付は終了しました
夫も妻もお互いが内心自分の方が
大変と思ってるんじゃないかな。
(大体どこの家庭も)
互いが感謝の気持ちを忘れると
不満になるから、感謝の言葉言うように
してみたら?
そしたら相手もあなたを気づかう
ようになると思う
逆を考えたら?
嫁が仕事しいてその仕事後に飲み会があるから子供のご飯と面倒見てと週一で言われたらどう?
バカ旦那も怒り狂うよ
飲み会後に迎えに来いとかってバカだろ
そんなもんタクシーで帰ればいい
それが不満なら、了解!とだけ書けば。相手のそういう癖みたいのは変えられないと思うし、言い切り型だからだったとしても気を使ってないわけでもないし、
飲んで帰る、は、いやいやかもしれないし、言い出したらきりがないと思う。幼児がいて夜のみは私も反対しますね。
旦那がパートで子供の世話をしてあなたが同じだけ稼いでこれるとしたら成り立つかもね。
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧