質問です。 たまに、家庭のことで担任の先生に相談してるのですが、今度、三者面談…

回答2 + お礼2 HIT数 150 あ+ あ-


2025/06/20 22:03(更新日時)

質問です。
たまに、家庭のことで担任の先生に相談してるのですが、今度、三者面談でお母さんが「うちの子は本当に先生のことが好きで、オタクみたいに語ってくるんですよー」と言いたいらしく、それはやめて、と言っても聞きません。
先生から、自分に近づくために相談されてたのかもしれないと思われてしまわないか心配です。

タグ

No.4316216 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

家庭の悩みは深刻そうなのに仲いいじゃん、嘘ついたな?と思われたくないということでしょうか。
それとも単純に恋愛的に取られたくないということ?

後者のほうで考えます。
ガチな反応をするとガチに捉えられてしまうと思います。

ちょっとやめてよ〜と冗談ぽく流して、先生いつもありがとうございます、とか言えばいいんじゃないでしょうかね。

恋愛感情でなく、生徒が先生好きなのっておかしいことではないと思うので。
慕ってくれてるんだな、と思うのでは。

前者の場合も少し考えましたが、後日「親には言えないけど先生なら言える」的なことを伝えればいいのでは。
これも普通にありえることだと思います。
先生からしたら、頼ってくれて嬉しいな、くらいだと思いました。

No.2

削除されたレス (自レス削除)

No.3

>> 1 家庭の悩みは深刻そうなのに仲いいじゃん、嘘ついたな?と思われたくないということでしょうか。 それとも単純に恋愛的に取られたくないということ… ありがとうございます
前者の方です!
参考にさせていただきます

No.4

そんな斜に構えた考えはないと思います。
どんな先生か知りませんけど、まともな人間ならそういう考えで仕事で教鞭はとれないと思います。
先生は仕事です。
その業務の一環にそんなおかしな思考挟んだらまともな思考ができなくなると思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧