息子(18才社会人)のお弁当箱についてです。 高校から弁当作りが始まり、早…
息子(18才社会人)のお弁当箱についてです。
高校から弁当作りが始まり、早4年目。
私は平日は毎日、夫と私、息子と娘の4つの弁当を作っています。
息子はこの春から就職し社会人になり、娘は大学生です。
朝4時45分に起き弁当を作ります。
そしてみんなが帰宅したら、弁当箱を洗います。
そんな中、社会人になり給料を貰い遊びたいのはわかりますが、私が寝静まった頃に帰宅し、弁当箱が流しにポイッと置いてあります。そんな事が数回あり、今朝、遊んで遅くなったのなら、弁当箱は自分で洗っておいて。と言いました。
そのことを知った旦那がガチギレ。それくらいお前が朝弁当作る前に洗えばいい。水が付いた弁当箱につめればよい。とキレました。
娘は高校生の頃から私が仕事が遅かったりすると弁当箱を洗ってくれてます。夫や息子のがその時点で出してあればそれも一緒に洗ってくれてます。
私はなにかおかしなことを言っているのでしょうか?それくらいなら、息子にやらせばよくないですか?自分が食べたものですし。
夫派の方いますか?
その影響で俺の買ったベッドで寝るなと言われ寝室にすら、入れてもらえず私はリビングで寝ます。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
グッドアンサーに選ばれた回答
すべての回答
何事もそうだと思うんですけど、家族のやってくれることを「当たり前」と思っちゃったらダメだと思います。
それは旦那さんが家計支えることだったり、質問主さんが家事をすることだったり、そんな家に子供らが同居することもですが。
仮に全てが法律で重く義務化されてたとしても、それでも当たり前とは思わず感謝した方が生活が豊かになると私は思います。
家族で支え合ってるんだという、互助共生の意識があれば。
だから旦那さんには味方したくないかな。
まぁ仕事が遅くなれば早く寝たいだろうし弁当なんか洗ってられねーよという気持ちも理解はできますけど。
それはそれ。
やってもらって当たり前じゃ、ダメでしょ。
「予備の弁当箱買えば?」て思います。
それを自分で洗うのか洗ってもらうのかは、私の知るところではない。
お宅で決めなさってください。
私なら、お弁当箱が洗えてなけば、翌日は作りませんよ
旦那が、文句を言うのなら、旦那が、朝早く起きて上げて、流しにある弁当箱を洗って作ってあげれば良いだけの話
グダグダ言うのなら、弁当箱を出した本人があらうか、洗わないのなら、その日は自腹でコンビニ弁当を買えば良い。
18は成人なんだから、学生気分では困る。親は親の時間があるので。
主は、やさしい。何だかんだで作ってあげるんだから。
みなさん、コメントありがとうございます。
朝、いつも通り弁当を作ってみなさんからのコメントを見て、泣けてきました。
いつも旦那にとって息子一番で、私は二の次。自己中なところも多いし、自分に都合のよい部分だけ昭和の考え方が抜けない人です。
弁当箱一つでマジギレで心が折れました。今後のことも考えようと思います。
ありがとうございました。
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
37歳の娘が毎年のように子供をポンポン産んでいて流石に心配です。 …24レス 1069HIT 匿名さん
-
女装趣味が親にバレてしまいました。父親は全否定、母親も泣いてしまい、理…30レス 780HIT 匿名さん
-
今日友達の家に赤ちゃんを見に行きました 友達は初めての子供なので盛り…19レス 526HIT 匿名さん
-
22の娘の話です。最近、娘の態度が悪くなっています。言うことを聞かない…6レス 284HIT あすな ( 女性 )
-
街コンで出会った男性の誘いの上手な断り方について、案をください。 …9レス 280HIT 匿名さん
-
6歳の娘の発達障害の検査に病院に行きました。そしたら専門医に紹介状書く…4レス 179HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧