私の不倫で別居して1年以上経過しました。 2歳の子供とは昨年の9月から会わせて…

回答31 + お礼14 HIT数 1205 あ+ あ-


2025/06/22 20:32(更新日時)

私の不倫で別居して1年以上経過しました。
2歳の子供とは昨年の9月から会わせてもらうことができておらず、妻は専業主婦のため婚姻費用として正社員で働いている給与を全て渡しています。
自分が実家から通い、交通費や食費、消耗品とかは副業をやりそこから捻出しています。
もう同居する気はない、会わせるつもりはないと言われ、離婚も覚悟しており、自分としては離婚を選択した以上養育費は払いますが、子供とは2度と会わない覚悟をしております。
子供が色々自分で判断できるようになり、会いたいと言ってきた場合、会わないという選択肢をすることは間違いでしょうか?
最低なことなのでしょうか?
子供にとったら親であることは変わりないとは思うが、円満な離婚ではない場合は特に、今だけではなく、今後の関わり方にも影響してくるとは思っているのですが…

タグ

No.4318710 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

なんで不倫したんよ?

あとさ、別居より離婚じゃないの普通は?

離婚なら養育費払うだけ。

別居中だから婚姻費を主さんが働いた給料全額入れるなんてそれもおかしない?

離婚したら養育費だけだし、主さんが働いた給料も残るやんか。

No.2

>会いたいと言ってきた場合、会わないという選択肢をすることは間違いでしょうか?

間違いではないけど、子供が養育費や学費を請求した場合は支払いの義務が生じます。
拒否しても裁判されたら負けるから結局払う羽目になる。
そんなことを言ったら、一度不倫で深く傷つけた子供と奥さんを、もう一度、より深く傷つけるって事も分からないんでしょうか。
でもまぁ、会わない方が奥さんや子供の為になる気がしますので、行ってみたらいいと思います。
貴方は家族を持たない方が世のため人の為です。
誰も犠牲にならずに済みます。


>最低なことなのでしょうか?

どう見ても最低ですが。
あえて聞くという事は、擁護など他の答えがあるとでも思っているのですか?
最低かどうかを問わないと分からないくらいの分別だって事も人間性が表れてます。

No.3

いや、不倫する時点でアウトでしょ。
逆に何でまだ離婚してないの?
養育費を払うのは当然だと思うけど……(家の場合は離婚しても養育費は払われてなかった)
貴方から子供に会う、会わないは自由だけど、子供が会いたいと言ってきたなら会ってみてはどうですか?
会う自信がないなら、まずは手紙から始めてよも良いと思います。
養育費、子供が大学を卒業するまで払える覚悟はありますか?(行くか、行かないかは置いといて)
貴方からしたら遊び感覚の不倫だっかも知れませんが、奥さんからすれば命懸けで産んだ赤ちゃんのお世話で忙しいのに、貴方の相手してる余裕なんてあると思います?
会社の事でストレスとか色々あると思うけど、自分のした事は深く反省するべきだと思います。

No.4

2歳…これからどんどん可愛くなっていく時に。
離婚して養育費を払う形にして、子供には会わないと決めればそれでいいのでは?

No.5

>> 1 なんで不倫したんよ? あとさ、別居より離婚じゃないの普通は? 離婚なら養育費払うだけ。 別居中だから婚姻費を主さんが働いた… おかしいのは理解していますが、理不尽に不倫をしてしまったので、妻の要求通りに今までしていました。
なんで不倫したのかは、ただの自己満足でしかないですよね。

No.6

ごめんなさい。主さんは何も言ってはいけない方だから相手(もしくはその代理人)が言ってくることに従ってください。
主さんからは離婚の選択などは出来ません。子供に関しても向こうに親権があるなら何も出来ません。

No.7

間違っていると思います。

あなたの質問は、もし会いたいと言ってきた子供に会わないのは間違っているかというものだと思いますが、それにしては、あなたの文面はやたらに離婚がどうのという感じです。

子供に会うか会わないかという疑問に対して、離婚がどうのという自分の思いのことばかりでは、そもそも子供のことをきちんと考えてのこととは思えません。

あなたが言われる通り、離婚をしたとしても、子供からすればあなたが父親であることは変わるわけではないので、まずは子供のことを考えるのが先なのではないでしょうか?

No.8

>> 2 >会いたいと言ってきた場合、会わないという選択肢をすることは間違いでしょうか? 間違いではないけど、子供が養育費や学費を請求した場合は… 養育費を払うことは義務だと思っていますが、会わない選択をすることは最低なんですね。ありがとうございます

No.9

>> 3 いや、不倫する時点でアウトでしょ。 逆に何でまだ離婚してないの? 養育費を払うのは当然だと思うけど……(家の場合は離婚しても養育費は払わ… 不倫した時点でアウトということは認識しています。想像力も乏しいので、浅はかな行動をしてしまったと思っています。
自分からは会わせてもらえないですが、考えた方がいいのですね。

No.10

お互い会いたいと思うなら会ってあげた方が子供の為です。
あなたが会いたいと思わないなら子供の為にも会わない方がいいです。

No.11

>> 4 2歳…これからどんどん可愛くなっていく時に。 離婚して養育費を払う形にして、子供には会わないと決めればそれでいいのでは? 離婚した場合は養育費以外の関わりは立つつもりでいましたが、妻と話しているときに断るのは最低と言われました

No.12

子供が会いたいって言えば会ってあげたら?
会ってから
すまなかったと詫びれば?

子供嫌いなの?

No.13

>> 6 ごめんなさい。主さんは何も言ってはいけない方だから相手(もしくはその代理人)が言ってくることに従ってください。 主さんからは離婚の選択など… 慰謝料も婚姻費用も払っているが、子供に会いたいとかも言ってはいけないんですね。

No.14

>> 7 間違っていると思います。 あなたの質問は、もし会いたいと言ってきた子供に会わないのは間違っているかというものだと思いますが、それにして… 会わないは自分の考えなんですもんね。
子供のことを考えるですか…今の状況が子供のことを考えての現状なのかを考えてしまって…

No.15

>> 10 お互い会いたいと思うなら会ってあげた方が子供の為です。 あなたが会いたいと思わないなら子供の為にも会わない方がいいです。 ありがとうございます。

No.16

はい。
はっきり言って何も言えません。

相手に全権を握られています。でも主さんは自分でそうなるようにしてしまったのです。
不貞行為が認められると離婚も相手からじゃないとできないと言うことになるし、子供の扱いに対しても向こうの話が主になるから不貞行為なんて絶対にしてはいけなかったんですよ。

No.17

主さんに聞きたいわ。

不倫するのは自己満足でいいんだけど、奥さんのこと好きなの?

奥さんのこと好きじゃないから外で(不倫)するんよね?

子供さんは一人なら養育費はしゃあないよね。でも、奥さんも別居して婚姻費もらうより養育費だけでいいんちゃう?

No.18

>> 16 はい。 はっきり言って何も言えません。 相手に全権を握られています。でも主さんは自分でそうなるようにしてしまったのです。 不貞行為… それは重々理解しています。

No.19

>> 17 主さんに聞きたいわ。 不倫するのは自己満足でいいんだけど、奥さんのこと好きなの? 奥さんのこと好きじゃないから外で(不倫)するん… 好きだし、奥さんと話しているときや性格も好きだった。

No.20

奥さんのこと好きだし話してるときや性格も好きだった。じゃあなぜ不倫するんよ?(笑)

不倫相手の女性から主さん誘われたんですか?

同じ職場の女性なん?

その不倫相手の女性とセックスしたんよね?

奥さんから結婚してほしいとか言われたんかな?

なんか、奥さんが主さんのこと大好きで結婚したパターンな気がする。

旦那さんのほうが好きなら、奥さんのこと大事にするよ。不倫の「ふ」もないよ。

No.21

慰謝料払ったらあれこれ許すってことではないですね。婚姻費用の意味がよくわかりませんがこれとは関係ないと思いますよ。
この場合の慰謝料は不貞行為(不倫)によって不利益や受けた傷(心の傷)など実害の代償でしかありませんから、それを払ったら不倫したことが許されるとか家庭を破壊した罪がなくなるとかではありませんね。

主さん忘れてるのだと思いますが、これって主さんが家庭を捨てた方なんですよ。婚姻関係も子供も家庭も捨てて不倫をしてたんですよ。それなのに今さら何を言えるんですか?何を望めるんですか?

No.22

子供が会いたい言ってるのに会わないのは最低だと思います。親である以上はね。

No.23

>> 20 奥さんのこと好きだし話してるときや性格も好きだった。じゃあなぜ不倫するんよ?(笑) 不倫相手の女性から主さん誘われたんですか? … いや、職場の人で、自分から誘ったね。好きでもないが、仕事のことを理解してもらえて、嬉しかったんだと思います。

不倫しないのが普通ですよね。

No.24

>> 21 慰謝料払ったらあれこれ許すってことではないですね。婚姻費用の意味がよくわかりませんがこれとは関係ないと思いますよ。 この場合の慰謝料は不貞… 慰謝料払ってるとかは関係ないですよね。
自分が行った行動で、自分からは何も言えないですよね。
この現状を受け入れて、別居を続けるしかないんですね

No.25

>> 22 子供が会いたい言ってるのに会わないのは最低だと思います。親である以上はね。 そういうものなんですね

No.26

主さんは自分から誘ってもさ、職場の人は主さんが既婚者と知ってはるんよね?

既婚者だと知ってるのに不倫した職場の女性も罪やでこれ。

仕事のことを理解してくれない奥さんだったんでは?(笑)

主さんが何の仕事してるか知らないが、奥さんは主さんの仕事を理解してくれる奥さんだったの?

主さんが(仕事のことを理解してもらえて嬉しかった)の言葉が、奥さんは理解してくれてないと思った。

No.27

普通ならすぐに離婚されると思いますが、1年していないのは相手側に何かしらの理由があるのだと思います。
主さんが自らの意思で婚姻関係に関することや子供の扱いに関して何かをすることはできないと思います。
我慢するっ言い方は相手に対して失礼なのではっきり言って出来ません。いろいろ考えてしまうと思いますが自重した方が良いとしか言えません。

何の役にも立てずに申し訳ありませんが、これに関しては主さんは反省することしか出来ないと思います。
いつか良いことが起こりますようにお祈りいたします。

No.28

>> 26 主さんは自分から誘ってもさ、職場の人は主さんが既婚者と知ってはるんよね? 既婚者だと知ってるのに不倫した職場の女性も罪やでこれ。 … 子供が産まれてからは仕事の話もしなくなって、そういう機会があまりなく、仕事の話ができるのが嬉しかったんだと思います。承認欲求ですね、

No.29

>> 27 普通ならすぐに離婚されると思いますが、1年していないのは相手側に何かしらの理由があるのだと思います。 主さんが自らの意思で婚姻関係に関する… そうですよね。
この現実を受け入れ、相手が何か言うまで待つしかできないんでしょうね。

No.30

主さんの職業、医者じゃないよね?

あまり家に帰ってない(帰れない)から会話がなくて機会がないのでは?

奥さんが子供ばかりで自分(主さん)にも相手してほしかったのかな?

No.31

医者じゃないです。
家に帰って、子供のお風呂入れて、子供の寝かしつけしてる間、妻に休んでもらい、子供が寝たら妻も寝れるようにしていました。

相手して欲しかったというより、自分の話を聞いて欲しかったと今では感じています。
自己中ですね。

No.32

不倫後の別居、給料を全て渡している事。
夫婦で話し合った結果なのだから他人が干渉する問題でもない
子供については時の流れに任せればいいと思う。幼い子供とは話あえないけど、親子で話あった結果でもないのに会わない覚悟とか身勝手すぎる

No.33

我が家と環境似てます。
うちは上の子が小4、下の子が幼稚園の時に旦那が物を投げたり当たったりするので別居しました。
上の子が旦那と似ている子なので同じように成長するのを案じて別居に踏み切りましたが、私も専業主婦なので生活費全般主人の稼ぎです。

最初の頃は別居しながらも週末には家族団欒をし、子供達にはお父さんはずっと単身赴任だと教えていたのですが、主人って別居中一度も連絡を寄越さないんです。
私からの連絡でしか動かない。
子供達はお父さんと喋る為に毎日テレビ電話しようと待っているのに本当に可哀想でした。

私からいくら頼んでも主人は自主的に動いてくれなかった事は今1番の恨みです。
私との関係はもうどうでも良い。
でも子供ってやっぱりお父さんが好きだし、忘れる事なんて無いです。
父親を恋しがる姿が今でも私の中でトラウマになっています。

なのである日を境に私は子供達にお父さんの事を忘れるように仕向けました。恋しがったところで旦那は主さんみたいな考えなので子供の気持ちなんてどこ吹く風ですので。
こうなると中途半端に会ってもらっては困ります。

私は主人と離婚しませんでしたよ。
子供に充分な教育環境を与える為には母子家庭になんてなれません。どうしても主人の収入が必要でした。

別居期間が長引くと離婚出来ますが主人はよく稼いでくれました。子供と会わせても貰えないのに少ない小遣いで子供達が大学卒業するまで、、、

今ここなんですが、上の子が最近「お父さんどうしてるのかな? ずっと俺たちの教育費を稼いでくれて感謝してる事伝えたいな」ですって。
お金は主人ですが、育てたのは私なのでちょいムカつきましたが、子供って死ぬまでお父さんが好きなんだなと思いました。

主さん、子供は一生子供です。
離婚したら忘れるなんて言わないであげて欲しい
ずっとずっと心配していた、と言ってあげて下さい

No.34

私が4歳の時、実父が不倫してその人との間に子供が出来たので両親が離婚することとなり、それからはもう30数年会っていません。
それが父なりのケジメだったのかな?と思います。
会えば、私にも申し訳なく、新しく授かった子供にも悪いと思ったのかも。
そこに正しい悪いのジャッジはしません。
会いたい気持ちも不思議と湧きませんでした。

離婚して、養育費を払い、会わないでいいと思います。

No.35

主さん頑張れ!
文面から、何となく人生投げやりになってる感じがするよ。

後悔してるんでしょ、奥さんの事も好きなんでしょ、なら諦めない方がいいよ。
プライドを捨てて、何度でも奥さんに会いに行って、何度でも土下座しなよ。
キツイ言葉を言われるだろうけど、その言葉で自分がどんなに傷ついても、奥さんの心はもっと傷ついたんだろうって思って、とにかく頭を下げてきなよ。
いつか奥様も心をまた開いてくれると思うよ。
一度は愛し合った仲なのだから。

不倫を肯定するわけじゃないけど、人生つまづいちゃう時もあるさ、人間だもの…
今はすごく辛そうな感じがするけど、頑張って生きてくださいね。
そしていつか胸を張ってお子様の前に立ち、抱きしめてあげてくださいね。

No.36

何十年後にもしかしたら子供が主さんを探して会いたいと言ってくる可能性は有ります。
そんな日が来たら会ってあげて下さい。
文句言われるかも知れないけど主さんが全て受け止めないとダメですよ!
子供に罪はないからね!!

No.37

不倫相手は慰謝料とか払いましたか?奥様には誠心誠意手紙でも書いて詫びるしかないですね。

No.38

法律的に、別居したら、給料は半分だったはずで、全額となると、慰謝料も込みで払ってることになるんでしょうか。

暴力だろうと、散財だろうと、貰えない人はされた側が働いてどうにかしました。

離婚したら、不倫相手?だった?周りからしたらあり得ない人と子供が出来てるひとも。苦労してるみたいですよ。

それを考えると、償っていることにより、離婚しても、相手側が苦労するように見受けられます。

それに伴い子供も。

なので、第三者が入ってるなら、良く考え話し合い最善の選択をした方がよいですよね。

だからって不倫にも相手が居ることで、危害を加えるような人じゃ妻子も困るので。

うちは、元旦那の不倫相手?気に入られてる人?から危害があった気がしたし、元カノも近辺にいて、なんか、怖いし、どうにもならない環境で、不倫に興味はなく、自分に良くしてくれる人も多くて、知らないところで逆もあったかもしれず、大変でもこのままで幸せになれる気もせず、お互いの幸せの為に離婚しました。

No.39

面会交流権は、子供側の権利なので

子が権利を行使したい(会いたい)といえば
主さんには会う義務が生じます。

会いたくないなら元奥様に
死んだと嘘でも言ってもらう方がお子さんは傷つかないでしょうね。

No.40

>会わないという選択肢をすることは間違いでしょうか?

どうして選べる立場だと思っているんですか?

No.41

主から誘ってるのに何が「理不尽な不倫」なのか意味不明…

主が100悪いんだからただ従う1択でしょ

No.42

いちいち、気にしないほうが良いです。好きなように生きたらよい。ちなみに私はあちこち子どもいてたのしくしてますから。

No.43

子供が可哀想。

これから生きて行くのにマイナスポイントだから。

専業主婦だった奥様もこれから大変。

養育費と補助金だけでは足りないと思うので、働きに出ないといけない。
辛いと思いますよ。
しかも理由が旦那の不貞。
肩身の狭い思いをする事でしょう。

酷いよね。

いっときの快楽の為に何人も巻き込んで。

養育費を支払うのは当然で、それ以前に、家族に対して無責任な人だよね。

この先ずっと言われ続ける事になりますが、頑張って働いて下さい。

お子様が会いたいと言って来たら、会ってあげる方が良いと思います。
それがお子様の望みで、叶えてあげる事が出来るのであれば叶えて下さい。

最近ではよくある話しかも知れませんが、不幸な事ですからね。

誰も得しませんからね。

No.44

不倫ぐらいで大変なことになってますね。
私は既婚だけど、反省してるのに不倫ぐらいできない男はだめだと思います。奥さんは厳しいです。何も分かってないと思います。

No.45

素朴な疑問ですが。

不倫は一時の性欲満たすだけでバレたんですか?
それとも関係を続けていたとか。

もし、バレても腹括れる気持ちでしたか?
やっぱりバレないだろうとか、浅はかな気持ちからなんでしょうか?

相談の子供が会いたいと言えば、私は会っていいと思います。

物心ついた時に子供はどんな親でも会いたいと判断するなら。

ただ、奥さん側からしたら会わせたくもないですよね。
裏切られた訳だし…

そう思うと償いとして会わないべきかも。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧