至急、返事求めてます。 中学生です。プールが苦手です。 というのも、昔、従姉…

回答8 + お礼1 HIT数 224 あ+ あ-


2025/06/23 01:21(更新日時)

至急、返事求めてます。
中学生です。プールが苦手です。
というのも、昔、従姉妹に海の奥深い所まで連れていかれ、溺れた事があるからです。
それがきっかけで、胸より高い水深のプールだと、その時の事がフラッシュバックして手足が固まるのです。もとから泳げないんですけど、その出来事のせいでさらに泳ぐのに苦手意識を持ってしまうようになりました。
親にその事を話しても、聞く耳を持ってもらえず、月経で休む事にしていたのですが、月経にも期間があるので、その手も使えなくなってしまいました。長期間プールを休める方法、骨折する簡単な方法、簡単に気絶する方法、鼻血を簡単に出す方法、どれでもいいので、教えて下さい。また、両親も欺けられるような方法ではないといけないので、蕁麻疹など、そういうのは使用することが出来ません。お説教はよして下さい。自分でも支離滅裂な事を言っているのは理解しています。
誰か、本当にお願いします。


25/06/22 22:55 追記
ちなみに、先生や両親に話しても無駄です。
聞く耳を持ってくれないので、プールを休む方法を教えて下さい。

25/06/22 22:55 追記
ちなみに、先生や両親に話しても無駄です。
聞く耳を持ってくれないので、プールを休む方法を教えて下さい。

タグ

No.4320250 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

言えば?正直に
嘘ついても限界あるよ
担任が無理っていうならもっと偉い人にいいなよ
それ飲めない人はおかしいよ

No.2

主さんは今の自分のトラウマや、それを抱えたままプールに入る事の危険性を教師に相談された方が良いと思いますよ。
学校側からカウンセリングを受けられる様に両親に働きかけて貰う方が良いでしょう。

No.3

正直に言ったらいいんじゃないかな。
親も先生も全員融通効かないの?
怖くて動けなくなる人を無理に参加させる先生はいないし、最低でも水に慣れるトレーニングからにしてくれるかもしれないよ。

No.4

>> 3 それが全員融通が利かないんですよね‥。
親は「苦手だと思ってるだけ」だの、「ここで逃げたら逃げ癖がつく」しか応答してくれなくて。担任も大丈夫、だとかそういう事しか言わないんです。

No.5

真面目なんですね。そんな一々許可とる必要ないですよ。体調不良で見学するつもりでしたーって言って水着持ってこなきゃいい

No.6

主さんがやってみれるなら一回入ってみて先生達に主さんがどうなるかを目の当たりにさせてもいいかなって思ったんですけど、これは主さんの負荷がデカそうですね

No.7

いっそ児相に相談されてみては?
PTSDの症状があるのに診療内科を受けたいのだけど、両親が理解を示してくれないから間に入って欲しいって。

No.8

そのまま正直に話していいと思うよ。
保健室の先生に相談してから担任に話して貰えばいいよ。
正直に話してみてね。嘘ついてないから大丈夫だよ。

No.9

先生に正直に言うても無理なら教育員会に相談してみては?
溺れた経験があるなら克服してない以上または入れば溺れる可能性もあるし

親御さんには聞く耳もってもらえないならあなたも聞く耳を持つ必要もない
確かに言うこと聞かなかったら家であなたの立場も悪くなるし怒られることもあるでしょう
それでも入れないなら無理に入ることない
休むのも水着さえ持って行ってなったら休めるし

周りが克服させようとしても本人がしようと思わない限り克服できないし
そう思わない限り無理にする必要がない

自分も生まれつき卵みたいなアザがあってそれが嫌で一回もプール入ったことないし
友達からも「そんなん」気にする事ないって言われました。
結局他人からみたらその程度しか思わないんだよ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧