自分は中一でイラストレーターを目指しています 絵ってどうすれば上達できます…
自分は中一でイラストレーターを目指しています
絵ってどうすれば上達できますか?
努力が大切なのは分かるのですが、
どこから学べばいいのかが分かりません
やはり身体や手でしょうか?
苦手なところを練習するべきですか?
正直今のレベルでは到底イラストレーターにはなれないと痛感しています。
努力次第なところですが、
練習して上手くなるには最低でも何年かかるのでしょうか...
新しい回答の受付は終了しました
知人にイラストレーター“も"やってる人がいるけど、実に幅広く仕事をしてるよ。
イラストも描くしコピーライターの仕事もしてるし、翻訳の仕事もしてる。
でもそんなに儲かってる様には見えないよ。
その人は絵が上手なのは勿論だけど、アイデアマンで語学力もあるし、パソコンのスペシャリストでもある。
自宅には3台のパソコンがあって、絵とかポップを作る周辺機器がたくさんある。
それだけでいろんな仕事をつなげてやっているんだろうなぁ、と思うよ。
その人を見てると、単に絵が好きとか興味があるというレベルでは厳しそうに思うけど?
イラスト講座サイトも便利ですよ。わたしがよく見ているサイトをいくつか紹介しますね。
・いちあっぷ
・お絵かき講座パルミー
・お絵かき図鑑
・Pixivで「イラスト講座」検索
・posfieで「イラストレーター・中村佑介氏の『イラスト講座』」検索
正直に言うと、何年描いても本当の意味で上達はしないです。もちろん画力は上がりますよ。ただ、自分自身が納得しないです。
仮に主さんが10年練習して、見違えるほど上達したとします。絶対に主さんは「自分はまだまだこんなものじゃない!」と思いますよ。
上達すればするほど、自分の中のハードルも上がっていくので、結果として「自分はいつまでも上達していないように見えてしまう」のです。
将来イラストレーターがどうとか考える前にイラスト描くことを楽しめよ。
それが出来ないなら仕事でイラスト描くとか絶対に無理。
イラストレーターになるために絵を上達させるんじゃなくで、絵が上達して楽しめるようになったらイラストレーターの道も視野に入れる、そうじゃなきゃ実現は無理。
新しい回答の受付は終了しました
質問掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧