14歳差、40歳の夫と子供を作るか悩んでいます。 お金は問題ないと思うのですが…
14歳差、40歳の夫と子供を作るか悩んでいます。
お金は問題ないと思うのですが、皆さんどう思われますか?
作るなら彼の年齢的に少しでも早い方がいいんだろうなとは思いますが、私は26歳で、自分のキャリアが一時中断になることへの不安もあります。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
20代のキャリアなんていつでも取り返せるけど彼だけじゃなくあなたの年齢が上がるほどリスクもさらに増えていくからね
彼と結婚するという決断をしたなら成すべきことは一つでしょ
今がお互い一番若い、今でしょ
男性も女性と同様に
30代でも前半より後半の方が
子供ができにくくなると言われています。
個人差はありますが、そこは
現実として考慮されるといいでしょう。
妊娠、出産は30歳くらいでも良いと思われてるかも
しれませんが、まずはお互いが
妊娠するのに問題がないかどうか
検査されるのはいかがですか。
ブライダルチェックをしてみるのもいいでしょう。
もし、どちらか、またはどちらも
何か問題があれば妊娠はできにくいかも
しれません。
事前に調べておいたほうが、
キャリアではなく早めに子供を持つことを優先するか、
それとも、妊娠しにくくなるかもしれなくても
2〜3年待つか決められるでしょう。
または、事情があって妊娠しにくそうであれば
自然妊娠できなかったらどうするか、など
話し合うこともできるでしょう。
キャリアのことは気になるでしょうが
3年後くらいに産みたいにしても、出産後に
半年〜1年後にフルタイムで復帰されたいと
思っているのですか?
それが可能な職場なのでしょうか。
また子供をいつ産むにしても、
出産中、出産後は個人差があるので
半年〜1年後にフルタイムに復帰できるか
どうかはわかりません。
あなたのと赤ちゃんの体調なども
考慮しないといけませんからね。
妊娠、出産、子育てでは予測できないことも
起こります。
あなたのご両親かご主人のご両親は
近くに住んでいますか。
共稼ぎの場合、ご主人の協力があるか
時短やフレックスタイムがある職場か、
在宅で働けたり、いざという時に親に
頼れる状態である方が助かる場合がありますね。
20代半ばから妊活して数年経っても授かれなくて不妊治療に悩む人もたくさんいるので
(身体の問題、仕事や環境のストレス、生活習慣など)
とりあえず、他の方もレスされてますがお二人共ブライダルチェックとか、検査されては。妊娠しにくいですね、となれば数年単位の治療も覚悟必要ですし。
キャリアに関しては
お仕事にもよるんだと思いますが、1年の育休でどうにかなったりしないんじゃないか?と思ったり。仕事は後からでも、きっと取り返せるから。人生初長いからね。
何で恋愛カテなんだろ…
定年まで今の職場で正社員として働き続けたいのなら何で結婚したのかなと疑問に思うのだけど。その覚悟がある(経済自立できる)なら、出産でキャリアを中断したくないなら普通は結婚しないよね。何か言ってる事とやってる事が矛盾してると思います。
まぁ、でも、出産しても育休で復帰は出来るから別に不安になる必要はないと思うけど。
子供を産まなきゃそれはそれで後悔
キャリアを捨てたらそれはそれで後悔
個人的に選んで欲しいのは子育てのキャリア
旦那さんが40歳なら、子供が20歳の時に60歳
なら普通にいる。
結婚してから悩んでもお互いが納得ならいいと思う。
私と主人は同級生ですが、26歳でプロポーズされて、同じく結婚して出産かキャリアか悩みました。
主人とは遠距離だったので…。
私は、28歳まで待ってもらい、仕事である程度の自信を付けて、追加の資格も取ってから結婚しました。
転居に伴い、一旦仕事は辞めざるを得なかったので、そのタイミングですぐに妊活もスタート。
幸いすぐに授かったので、29歳で第一子を出産。
1歳になるタイミングで再就職しました。
女性は、子持ちというだけで、職場からは敬遠されてしまいます。
当然ですよね。
発熱だなんだと、結局休むのが増えるのは女性。
でも、再就職の面接では、国家資格だけでなく追加で取った資格がとても評価されました。
こちらではキャリア軽視のレスが多い気がしますが…
26歳ならまだまだこれから…というお気持ち、私はすごくよく分かります。
ですが、妊娠しやすさや障害が出る確率など、妊活するなら年齢を考慮する必要があることもまた事実。
主さんも、ご主人と話し合って、目標や期限を決めてはいかがでしょうか?
後悔のない選択ができますように。
早い方が良いですよー!
私も自分の仕事のことを考えて20代は子作りしないって考えでした。
その結果旦那とレスになり、浮気や風俗が発覚してなんやかんやあり30後半でやっと子ども産みました。
今なんとか仕事と両立しようとしていますが、子どもに兄弟は難しいし、
後で結局休まなきゃいけなくなるならいつでも同じだったなって感じています。
でも子どもは毎日かわいいし、仕事セーブしてでも産んで良かったと思える存在です!
ってただの通りすがりの意見でした。
子供かキャリアか。
女性ならではの悩みですよね。
主さんの年齢的に、仕事でもこれからという時期でしょうし。
産んだ後も何かと影響出ますもんね。
ご主人の職業というか、どこまで育児にご主人が参加出来るかでもかなり変わるような気がします。
個人目には子供もキャリアも、とちらも大切なものだからこそ、どちらも諦めない方法を探して欲しいな、と。簡単な事ではないですが。
真剣な話をすると、旦那さんが
健康であるか否か。
40ともなれば色々と
体調面を気遣い始める年齢です。
昨今の異常気象や仕事のキャリアを含め
アラフォーである旦那さんの
生活習慣病や持病がなく
健康である事が不可欠かと。
お金だけでは解決し難い問題も
多々あると思うので、旦那さんと
よく話し合って決断して下さい。
産める状況なら27〜8歳くらいで第一子産んでおいた方がいいと思う。
若さだけは時間やお金や努力じゃどうにもならないから。
歳を重ねるほど不妊率も高まるし、旦那さん歳だから、親が若くないと障害児やらになるリスクも何年高まって、自分も心身ともに苦労するよ。
おっしゃる通り、彼の年齢的に少しでも早い方がいいと思います。
旦那さんがどの程度子育てに参加してくれる予定なのか分かりませんが、何歳で産んでもキャリアは一時中断になることは避けられないのかなと思います。
再レスすみません
キャリアに関してですが、職場に子持ちで働いてる女性の先輩や上司、もしくは同業の方のアドバイス、経験談もためになると思います。
例えば、ある程度の実績や功績を残した後なら、妊娠や出産をして育児に専念したとしても、復帰後の待遇や、もしくは転職しても再雇用とか、それなりのポジションにも就けると思います。
今、例えば主さんの目の前に、実績を残せるような大きなチャンスがあるなら、妊活と天秤に書ける気持ちは物凄くよく分かりますよ。どちらも大事、って思うのは良い事だからね。
悩ましいと思いますが
主さんにはまたまだ色んな可能性があるので、悩む時間を持っても良いと思います。
生まれる子も早々に親の介護させられたら溜まったもんじゃないだろう
参観日とかも運動会とかもその子に悲惨な思いさせたくないだろう
ある意味最初で最後のタイミングではないかと思いますよ
旦那がその年齢でなければそうでもなかっただろうけど
新しい回答の受付は終了しました
恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
自営でレストランを経営している者です 中学2年生の長女に洗い物やオー…22レス 431HIT 匿名さん
-
毎日アイスを2つ以上食べてしまうので、購入してもすぐになくなってしまい…24レス 448HIT 匿名さん
-
参政党って、なんでここ最近人気政党みたいな扱いされてるの? スピ系と…11レス 264HIT 匿名さん
-
子供のしつけについて妻と価値観があいません。 妻は100均マニアで基…8レス 185HIT 匿名さん
-
過保護なのは分かっていますが、20代社会人の息子を毎日叩き起こしていま…5レス 150HIT 匿名さん
-
妻が怪しいんです。 中学生と小学生のパパです。 下の子のサッカーチ…7レス 287HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧