私の父は、家族以外の人に、ありがとうございますとかお礼を言いません。家電屋さんで…

回答5 + お礼4 HIT数 98 あ+ あ-


2025/07/06 11:46(更新日時)

私の父は、家族以外の人に、ありがとうございますとかお礼を言いません。家電屋さんでも、店員さんにタメ口で話します。なんでなのか聞いてみたら、店員さんになめられないためらしいですが、俺は偉いんだとか傲慢な気持ちもあるのか、何か人に恨みかいそうで、嫌なんですが…。どうしたら直してもらえるんですかね?

タグ

No.4327049 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

感じ悪いから一緒に出掛けたくないっていう

No.2

子供が親を正そうとしない方がいいです。
親にもプライドがありますし、歳なので治りません。
自分がそのような言い方をしないようにしたらいいと思いますよ。

No.3

>> 1 感じ悪いから一緒に出掛けたくないっていう ありがとうございます。それは良いかもしれませんね。

No.4

家族を大事にしてくれてるんなら良いんじゃないかな。

お父さんはお父さんなりに、戦わないとやってけない環境で働いているんだと思います。
弱腰になったら押し倒されるようなキツい職場でね。

それで職業病みたいなのが身についてるんだろうけど、無理に矯正して仕事の調子を崩したら生活出来ないんで、そのままでいてもらいましょう。

店員さんには申し訳ないけど、逆にその手の仕事の人からしたら分かりやすい面倒な客で、むしろストレス低めだろうから。
嫌われはしても、恨まれるほどそもそも距離を誰も詰めないと思います。

No.5

職場では言ってると思いますよ
大企業の社長でも言いますから

No.6

>> 2 子供が親を正そうとしない方がいいです。 親にもプライドがありますし、歳なので治りません。 自分がそのような言い方をしないようにしたらいい… ありがとうございます。なるほど、子が親を正すのは良くないんですね。歳だから治りませんか😓私は気をつけます。

No.7

あなたと一緒に出掛けたいと思って直すかもしれません。

わかりました、ありがとうございますっていう人素敵ですね。

No.8

>> 4 家族を大事にしてくれてるんなら良いんじゃないかな。 お父さんはお父さんなりに、戦わないとやってけない環境で働いているんだと思います。 … ありがとうございます。父は、昔、職場でいじめにあったような感じがするので、そんな中、家族のために、頑張って働いてくれて、申し訳ないし、ありがたい気持ちでいっぱいです。ちょっと気になる点もありますが、父を大事にしたいと思います。ありがとうございました。

No.9

>> 5 職場では言ってると思いますよ 大企業の社長でも言いますから 回答ありがとうございます。そうかもしれませんね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧