小学校3年生 男の子の事で相談があります。 夏は比較的苦手で毎年熱を出したりす…
小学校3年生 男の子の事で相談があります。
夏は比較的苦手で毎年熱を出したりするのですが、今年は夏休みあけてから少し体調がすぐれないような感じがあり、熱を2日出しました。
熱以外の気になる症状は特になく病院に行くこともなく終わりましたが、熱が治り元気になった翌日から食欲不振が気になりはじめ、蕁麻疹の様なものが体に出てきてしまいました。
まだ休日なので病院は行けてないですが子供が伝えてくる体の調子の説明はなかなか難しく、伝わってこなくて。
私が見てきて気になる点は、
・蕁麻疹のような発疹が手足にあり、お風呂に入っても増えませんでした(お腹背中おしりにはない)
・食欲不振(定期的になる)があり、食べている途中で食べれない、飲み込んだら吐きそうと言い出す。
・沢山水分をとっているわけではないのにトイレに行く回数が増えたように感じる
・静か、大人しい
本人が伝えてくる調子
・寝転がりたい感じ
・おなかがいっぱいな気がする
・便秘なような感じがする
調子が悪いや、おなかが痛い頭が痛い気持ち悪いなどの感じはないそうです。
とにかく、なんて言ったらいいのか分からないという感じでしか返ってきません。
服からでている部位に蕁麻疹のような発疹が出ているので寒冷蕁麻疹かなと思いましたが寝ても消える事なく、少しづつ増えてきたように感じます。
熱や風邪症状も家族誰にもまだ移っていません。
ストレスか精神的な何か不安が原因でしょうか。
病院も何科に行ったらいいか分からずです。
明日いつも行っている病院は予約したので行ってみようと思いますが経験がある方や、こおいった症状を聞いたことがある方がいましたら教えて頂きたいです。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
うちは蕁麻疹から出て、結果食中毒でした。
蕁麻疹→発熱→翌々日くらいから下痢
みたいな流れでした。
蕁麻疹は体調崩したり身体に菌が入るだけでも出ることあるそうで、蕁麻疹が出たから何って病気の診断がつく訳でもないそうです。
結果が出るまで夏風邪かな?とも言われていました。
小6です。
インフルやコロナの検査してくれる耳鼻科を先に受診し、そこから大きい病院の小児科を紹介してくれました。
症状は違いますけど、やはり科で言うと小児科かな?うちは小児科でレントゲンや便培養検査し、診断がつきました。
削除されたレス (自レス削除)
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
育児の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧

