ウイグル収容所って今もあるんですか?

回答2 + お礼0 HIT数 102 あ+ あ-


2025/09/22 09:27(更新日時)

ウイグル収容所って今もあるんですか?

タグ

No.4367650 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

ウイグル収容所は通称だと思いますが……
中国のインターネット規制などの検閲社会ぶりと、チベット自治区が開放されたり地位向上する理由が無いことを思えば、今もそのような呼び名に相応しい支配体制は在るのではないでしょうか?

中々、現地で調べるのは命懸けになるだろうからやめた方が良いと思いますけど

No.2

日本でメガソーラー事業が各地で展開してるけど、あれ中国産なんだよね。
それを製造させられてるのがウイグル人だと言われてる。なぜなら安い労働力だから、、というと聞こえはいいが実際は奴隷として利用されてるから。

中国は材料費だけ、ウイグル人をこき使ってただ同然で製造させて、日本に売りつけてる。
日本では環境問題の観点から自然に優しくコストも掛からないという謳い文句で始まったが、森林を伐採し電気代は高騰し続けてる。
なのにメガソーラー事業をやめない。

それは地方自治が中国とズブズブの関係にあるから。要は地方議員まで売国奴で支配されてると。

なのでウイグル人強制収容所もおそらくまだあるし、これから先の未来は日本人がウイグル人のように奴隷として利用されることになってる。
それを日本人に教えてもテキトーな正論だけ言って選挙にすら行かない。もう無理だよ。この国もウイグルやチベットのようになる。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧