女性ってナチュラルに気遣い出来る人が多すぎて何考えてるか全然分かりません …

回答7 + お礼1 HIT数 91 あ+ あ-


2025/11/03 00:40(更新日時)

女性ってナチュラルに気遣い出来る人が多すぎて何考えてるか全然分かりません

皆そうです
別に親しくもない私に対してもスラスラと褒め言葉を並べ立てることが出来るし、笑顔を作るのも上手いし、全員がそうではないのは当然ですが、男に比べると明らかに皆コミュ力が高いです

高すぎるあまり職場で関わっていると、何を言われてもこれも社交辞令だろうとか、人付き合いの一環でそうしているだけだろうと感じるし、本当は何を考えているのか分からなくて怖いという感情になります

女性って何考えてるんですか?

No.4386394 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3

正に男脳と女脳の違いですよね。女性はそうやって生きてた方が楽というか。でも主さんみたいなコミュ力低い人にとっては「こいつら、本心ではどう思ってんだ?」と思っちゃいますよね。
でも男性でも、テレビに出てくるような企業の社長とか、いわゆる仕事できる人ってやっぱりコミュ力高いと思う。コミュ力はあって困るものではないので、つけた方がいい。でも主さんおっしゃるように、あくまでもうわべだけのものなので、「この人、俺のこと好きなのか?」と勘違いするのはNGです。

  • 共感2
  • ありがとうが届きました

No.7

>> 1 男ってとか 女ってとか ひとくくりにいう人ってバ〇だと思ってる ごめんね だって色々いるからね女も男も 謝るなら最初から貶さないでね?

No.1

男ってとか
女ってとか

ひとくくりにいう人ってバ〇だと思ってる
ごめんね

だって色々いるからね女も男も

No.2

女性に限らず社会性を持つなら最低限の体裁を保つのは当然ですし、社交辞令も社会性を保つために必要なことのひとつですね。
主さんが女性に限定して語っているのは女性しか見ていないからではないですか?女性だけではなく男性も同じですよ。

No.4

え、職場ですよね…?
書かれているそのまま社交辞令や人付き合いであり、本当も嘘もありますか?
ただ仕事をしている人たちに対して、怖いというのがよく分かりません。
主さんのように女性のコミニケーションに意味を持たせたがる男性って多いですよね。
「俺のこと好きなの?」と勘違いするのはもちのん、勘違いだと理解はできるのに「何か企んでるのか?」「俺に媚び売りやがって!騙されないぞ!」となる。
店員さん(夜のお仕事をする女性も含む)、職場の同僚…真っ当にお仕事してるだけです。
業務の範囲を超えた感情は、良くも悪くもありません。
コミュ力(接客能力)高いなぁと関心する気持ちは分かりますが。
何を考えているか分からないという発想の方が怖いです。

No.5

男女関係なく大人なら気を遣って話すけどね?
あなたが子供というか、asdっていう障害なんじゃないかな?

No.6

っていうか何考えてるかわからんって完全にasdだよ
精神科に行って診断して相談した方がいいと思う

No.8

私も以前はそんな感じに近いことを思う側だったのですが、自分に合うお薬を飲んだり、食事も気をつけて体調が整ったら、今は仕事では以前よりもスラスラと人と話せるようになり大分楽になりました。
そんな人も他にもいるかなぁ、なんて思ったり。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧