とくに一人暮らしの方はどんな暮らしをしていますか? フルタイム働いていたとして…
とくに一人暮らしの方はどんな暮らしをしていますか?
フルタイム働いていたとして、
例えば、猛暑日には朝に仕事行くから布団も干すことができない。
休みはまた悪天候だったら大分布団が干せません。
8時間労働とは限らず残業あれば遅くなることもありますよね?
家のことはどうしてますか?
掃除とかご飯とか部屋で過ごす時間なんかあればお聞きしたいです。
一人暮らしは気楽ですが、何かと自己責任ですから大変です。
ちなみに主は、こまめに掃除や自炊はしています。
25/11/02 08:25 追記
買い置きしてる食材なんかがあれば教えてください。主はいまのところ、二キロ米に切り餅、ポテトなどの菓子類、小麦粉等です。あれば食べてしまうけど、ないと不安になる。
タグ
食事は最近は自炊が面倒なのでコンビニが多いね。
洗濯は洗乾機なのでボタン押して終わり。
食洗器とルンバは買ったけど、一人暮らしだとあまり意味がないので使わなくなったが、たまの自炊でも洗い物は少ないし掃除もちょこちょこ掃除機使ってる。
家電があれば家事は楽過ぎて大変だとは思っていない。
寝床はベッドなのでベットパッドとシーツ、毛布を時々洗濯機で洗ってる。
掃除なんかは朝やってます。
布団は乾燥機等を使って室内干しです。というか洗濯物は全て室内干しです。お風呂場についてる乾燥機能をタイマーで使ってます。
買い置きしてる食材はその時でマチマチですが、常に冷凍庫には食パンとカット野菜、何かしらの肉や魚は入ってます。
忙しすぎて家の事やれない時は、食器類は全て使い捨ての紙のものにしたり、なるべく家で食事しないようにしたり、靴下とか下着とか人から見えない部分のものも旅行用とかで売ってる使い捨てのもの利用して、なるべく家事をしないようにしてました。
布団も洗濯物も、外に干したくないので、布団は布団乾燥機です。
年に1~2回、季節代わりで掛布団を変える時などに、布団類をまとめて大型ランドリーで洗ってます。
洗濯乾燥機はないので、洗濯物は普通にそこら辺に室内干ししてます。1人ですし。
ご飯は、数日に1回(3日くらい食べられるような)大きなお鍋に大量のスープか味噌汁を作ってます。
野菜も肉も、できるだけ色んな種類の食材をゴロゴロ入れて、それだけで多少はバランス取れるような(気がする)汁物を作っておき、あとは適当。
買って来たり、あるもの食べたり、何でもいいかな笑
もっと作り置きおかずとか作れたら良いけど、冷凍庫もそんなに大きくないから、通常の買い置き(冷凍野菜など)とアイス2~3個で満杯になっちゃいます。
掃除は普段はクイックルワイパーみたいなやつでササッと予防的に。
掃除機は週末くらいしかかけません。
関連する話題
その他の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧


