年下のいとこが正直うざいです。 でもそう思うのは私だけみたいで… 私以外の家…
年下のいとこが正直うざいです。
でもそう思うのは私だけみたいで…
私以外の家族や親戚はみなそんないとこが微笑ましいみたいです。
いとこは20歳の女の子、私は25歳女です。
親戚の集まりの度、いとこの子守り、遊び相手をするのが億劫でした。
その子が高校生くらいまでは「まぁ子どもだし」とか「さすがに高校卒業する頃になったらすぐ私から離れるだろう」とか思ってて適当にやり過ごしてましたが20歳になった今でも変わってません。
何が嫌かというと、
・どこに行くにも、とにかくついてくる(近所のコンビニに行くにもです)
・小さなことでもマウント取りたがる
・私がLINEするなどスマホをいじってると「何してるの?」「誰と連絡とってるの?」などと言い、スマホを覗く
・「用事(友達との約束、社会人サークル等)あるから」と帰ろうとすると、「やだやだ!私も連れてって!」と喚く
・LINEで友達とやり取りしてるのを見て「イヤ!私のだから!」と、私を独り占め?したがる
・持ち物や見た目など、とにかく私のマネをしたがる
・すぐ人のものを欲しがる
・親戚達からは実の姉妹のように仲良いと勘違いされて困る
・私に彼氏ができると、そこも真似したいのか、また人のものを欲しがる癖があるからなのか、「彼氏できたんだ。いーなぁ、ちょうだい!」とまで言ってくる
高校生の頃までは「まぁそういう年頃なのかな、仕方ないかな」と思ってましたが、高校卒業して20歳にもなってこんな状態って、言葉を選ばずに言うと気持ち悪くてしょうがないです。
正直、自分の妹でもなければ自分の子どもでもないのに、なんでここまで我慢したり、神経すり減らされなきゃいけないんだって思います。
大抵の人はその子を「さすがにやっていいことと悪いことがあるよ」と叱りつけてくれるのですが、一部「あなたが年上なんだから少しは折れてあげたら?」「相手年下なんだなら優しくしてあげて?」と言ってくる人もいます。
我ながら大人げないかと思うのですが、そろそろ我慢の限界が来そうです。
どうしたら離れて行ってくれますか?
タグ
すごくわかります。
そこまでだと懐いてくれてるのを通り越してますね。
経験は無いけど普通よりも人を鬱陶しく思いがちな私なら耐えられないです。
でももしかしたらその子の興味が他へ移り、全くからまないで来られる日が来るのを想像したらどうでしょうか?
少しは淋しくなりそう?
それを想像してなんとか乗り切るのは……無理かな。
相手にする方が悪い。
嫌いな人の相手する理由は?
親戚に嫌われたくない?
自分が暇だから?
孤独だから?
断ることができないから?
本当は自分が原因なんだよ?
お前のことが前から嫌いなんだよ!近づいてくるな!くらい言えないのかね
いつまでも良い人に思われたい自分が悪いんじゃないの
関連する話題
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧


