お薬て毒ですか? 持病と体が弱い為に病院の薬や市販の薬を調子悪いと飲んでます。…
お薬て毒ですか?
持病と体が弱い為に病院の薬や市販の薬を調子悪いと飲んでます。
仕事があり、なかなか休めないので、
飲んで予防もあります。
ちなみに薬=癌になるてありますか?
病気や調子悪いと、
やはり、病院もお薬処方されますよね?薬がどんどん増えるてあります。
毒って、結構、抽象的な話で、そのものが身体に悪いものや、摂取量の問題とか、その状況、状況で、決まるもの。
犬にとって、玉ねぎは毒とかね。
だから、薬=毒とは言えない。
癌も遺伝性とか、よくわかってない部分が多いから、薬でなりました!みたいなのは根拠付けるのは難しい。
不安なら、漢方にしてみるとか、出来るだけ、自然由来で考えれば良いんじゃない?
何でもやりすぎは毒でしょ。
別の医者行くと当然薬をマックスで出されたら手元には重なりますよね。
血圧を押さえたら血が止まりにくくなったり逆の症状が出たりしてバランスは崩れると思います。
どこが一番心配なのかな。
薬は、使い方を間違えたり飲み合わせが悪かったりすれば、毒になります。
ただ、正しい使い方飲み方をすれば、薬は薬です。
そのために調剤薬局があり、薬剤師がいます。
たくさんの薬を飲んでいるなら、お薬手帳を持って調剤薬局で薬剤師に飲み合わせについて尋ねましょう。
新しい薬を処方されたときにも、調剤薬局にお薬手帳を持って行けば、飲み合わせについて調べてくれます。
キチンと教えてくれますよ。
身体の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧


