うつ病に対する薬で、元々あったやる気って少しは戻って来ますか? 受験生なのです…

回答3 + お礼0 HIT数 64 あ+ あ-


2025/11/14 12:15(更新日時)

うつ病に対する薬で、元々あったやる気って少しは戻って来ますか?
受験生なのですが、スルピリド、トラゾドンを服用し始めました。少し前から飲んでいた気分安定薬のおかげで、布団から出られないということは無くなったのですが、勉強への意欲や集中力が落ちた自覚があり、少しは前向きな気持ちで勉強したいなと思っています。
家族歴があったので、躁鬱と診断されました。躁の状態にならない方が良いのは分かっていますが、上記の薬で症状が改善された、また改善した人を知っている方がいればお話をお聞きしたいです。

タグ

No.4391960 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.3

そうですね。わたしの場合ですが、服薬で力のコントロールができるようになりました。今までは10の力を出せばいいところに15や20の力を出していました。

その結果、ひとつ作業すれば疲れ切って他の作業ができなくなってしまう。

薬を飲んでから「この作業は8の力でいいな」とセーブできるようになりました。おかげでいろんな作業が同時にこなせるようになって生産性も上りましたよ。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.2

おそらくですが、どちらかと言うと「やる気が出る」という感じではないと思いますを
嫌な気分になるのを和らげる代わりに、テンションも上がりにくくなると思います。

薬の効果や回復するとどういった気分になりやすいかなどの相談は、
いわゆる医療相談、薬事法などに関わります。
資格の保証がないネット相談では、原則禁止です。
主さんの大切な心身に直接関わるお話ですから、せめてお近くの薬局、病院でご相談ください。

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.1

躁うつ病40年のベテラン患者です。

薬の名を書いても、誰もわかりませんので、
わかるように書いてくださることを希望します。

普通は、炭酸リチュウムを飲んで、躁転するのを抑え、
抗うつ剤を飲んで、気分を底上げするという方法が使われるようです。

軽そうが良いのなら、抗うつ薬の量を増やせばいいのですが、
効きすぎると酔っ払いのようになりますので、
ご注意ください。

先生と波長があわないなら、薬剤師さんに聞くといいです。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました
投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧