注目の話題
子どもを幼稚園に入れればよかったと後悔。 なぜ、公立の保育園に入れようと思ったのだろう。 今年年少組です。 保育園→生活の場、 幼稚園→教育の場
軽率だったと反省しています。 同僚の仲良し女性に好意を持たれてしまいました。 よく残業とかで差し入れしたり、手伝える仕事は手伝っていました。 その女性が彼
老後が心配だからと長年住んでいた街を離れ100キロ離れた息子家族の近くに住む事はありでしょうか? 現在アパート暮らしの79歳 まだパートしてます

引いた自分は心が狭い?

回答50 + お礼9 HIT数 4435 あ+ あ-

匿名希望( 30 ♀ )
09/03/26 19:48(更新日時)

私の町では、中学まではその町に一つしかない町立中学に通うのが一般的で、学力の差が激しかったです。
私は中の上位で、いたって平均でした。

高校や短大は、自分に合った学力の学校に行ったし、就職後も自分の学力とかけ離れた人とは、あまり接する機会がありませんでした。

先日ふとした事で知り合った方が、あまりにも言葉を知らず、辟易してしまいました😨

私の周りの人とは、当たり前のように話せる内容が、その方にはチンプンカンプンだったようで、ショックを受けました💧

私より、もっと頭が良い方からしたら、私も同じように見えるでしょうし、学力でその方の人間性がはかれるとは思いませんが…😭

その方は私に「頭良いんですね!自分の周りの人間は皆、それを知らないと思います。聞いた事ないですから」と言ってました。
えー💦日本中のほとんどが知ってる知識なのに?と思い、少し引いてしまいました…😠

似たご経験をされた方、いらっしゃいますか? 引いた私は、心が狭いでしょうか?

誹謗中傷はご遠慮下さい。お願いします!🙇

タグ

No.948613 09/03/26 02:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/03/26 02:11
通行人1 ( 30代 ♀ )

その話の内容は何だったのですか?

日本中の殆どの方が知っている様な知識なら私も「えっ?!知らないの?」と思ってしまうかもしれません。

No.2 09/03/26 02:21
お礼

>> 1 早速のレス有難うございます。

「私つい、捕らぬ狸の皮算用しちゃうんですよねー」と言ったら「え?それは今流行ってるギャグか何かですか?」と…😱

No.3 09/03/26 02:23
匿名希望3 ( ♂ )

それはちょっと相手が常識に欠けてますね。

No.4 09/03/26 02:29
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

私はその諺を知ってます。
でも知らない人はいても引きはしないです。
『あ、知らないんだな』で終わります。

No.5 09/03/26 02:30
お礼

>> 3 それはちょっと相手が常識に欠けてますね。 レス有難うございます!
そうですか。
やはり、これって普通は通じる話ですよね!

No.6 09/03/26 02:38
お礼

>> 4 私はその諺を知ってます。 でも知らない人はいても引きはしないです。 『あ、知らないんだな』で終わります。 なるほど!
レス有難うございます!
引いた私は、器が小さいですね😭

その後も、言いたい事は分からなくは無いけれど、使い方を間違えてる、といった事が続きました💦
それらは、一つ一つは大した事では無かったんですが…諺の事があってから「そう言えばアレもコレも表現が変だった」と気になってしまいました💦💦

No.7 09/03/26 02:42
通行人7 

自分の ものさし で物事を決めないでください。。

必ずしもあなたの ものさし が平均で正しいとは限りません。


あなただって、その子にとっては普通みんな知ってるのに…うわッ💦ひく💦って思われたら嫌じゃない?

お勉強が出来る頭のいい人よりも、人の気持ちがわかる頭のいい人のが魅力的ですよ☺

No.8 09/03/26 02:51
匿名希望8 ( ♂ )

学力関係ないですよ。
諺などはそれまでの人生で触れるか触れないかってだけですよ☝
私は旧帝に通っていますが…その諺は知りませんでした😥
日常会話ではまず使わなく、恥ずかしいことではないし…その時に学べればいいんじゃないですか?
スレの諺は小中高では習いませんでしたよ✋

No.9 09/03/26 02:52
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

私は逆に その言い回しを“知らない事にショックを受けた”と言う主が不思議でなりません。
通常はそう言う言葉はなかなか遣いませんよ。
何だか少し主が“理窟こね”の性格の様な印象を受けました。

No.10 09/03/26 02:57
お礼

>> 7 自分の ものさし で物事を決めないでください。。 必ずしもあなたの ものさし が平均で正しいとは限りません。 あなただって、その子に… ご指摘、どうも有難うございます!
その方は、とても良い方です☺
お勉強が出来るけど冷たい方よりは、人間として惹かれます✨

ただ…不思議でたまりません。
その方の周りも、皆同じ位物を知らないって信じられなくて😫
それに、その方から驚かれる程、自分が頭良い発言をしたと、思えなくて…。

また、自分のものさしで計っちゃってますね💦 悪いくせです😣

No.11 09/03/26 03:04
お礼

>> 8 学力関係ないですよ。 諺などはそれまでの人生で触れるか触れないかってだけですよ☝ 私は旧帝に通っていますが…その諺は知りませんでした😥 日常… レス、有難うございます!
私が小学校で習ったのは、たまたまなのですね💦
よくクイズ番組でも目にし、回答者の正解率も高いので、知ってるものだと認識してました💦💦

自分のものさしで計ってたんですね😠

No.12 09/03/26 03:10
お礼

>> 9 私は逆に その言い回しを“知らない事にショックを受けた”と言う主が不思議でなりません。 通常はそう言う言葉はなかなか遣いませんよ。 何だか少… レス有難うございます!
理屈こね…否定は出来ません😠
ただ、諺を会話に入れるのは、そんなに変な事でしょうか?!
オンパレードで入れている訳では、決してありません。

No.13 09/03/26 03:11
匿名希望13 ( 20代 ♀ )

内容はどんな事にしろショックを受けるということは自然なことだと思います

こういう人もいるんだなと認めて受け入れればいいだけですよ

その土地によって変わった習慣があって最初はびっくりするけどそんなに気にするわけでもないじゃないですか

例えば大阪ではお好み焼きとご飯一緒に食べるとか
それと一緒です
受け入れることです

No.14 09/03/26 03:15
お礼

>> 13 レス有難うございます!
なるほど✨
驚いたとしても、受け入れる心が必要なのですね!
勉強になります😊

No.15 09/03/26 03:38
通行人15 ( 20代 ♀ )

アタシは高卒です。
そのまま社会にでました。
新入社員として会社に入って同期で大卒の方と会議とかしてる時に初めて聞くような言葉や姿勢で圧倒された事を今でも覚えてます。

知らなかった四文字熟語や諺とかコッチが、えっ?どうゆう意味?ってなってもそうか知らないか~って変な態度せずに気持ち良く教えてくれました。

主さんをみると上から目線みたいな態度で嫌な気持ちにもなります。

一般常識っていわれても計算出来る正しい言葉遣いなどはそうですが
諺などは皆がみんな全て知ってる訳じゃないと思います。
正直アタシも主さんがスレに出した言葉も初めて知ったぐらいです。

ですが今までそれを知らなかった自分を恥ずかしいとは思えませんでした。
主さんには知るまでの経路があってアタシにはなかった。
それだけの事です。

No.16 09/03/26 03:57
匿名希望16 ( 20代 ♀ )

気持ちは理解できます。
私は高卒ですが、一般常識は新聞等で得たり教養は学術書等で広げたりするせいか、たまに物を知らない方に接する時には辟易してしまいます。
そりゃ、深くまで知らなくても良いとしても、せめて皆が知っているような情報や知識を持ち合わせていないと話が合いません。
その方の人格とか関係なく、話が合わない以上は会話は続きませんね。

No.17 09/03/26 04:03
匿名希望17 ( 20代 ♀ )

>>2
知りませんでした
全く意味分かりません
 
私なら
「何言ってんだろ?
分かりやすいように言ってほしい😥」と思ってしまうかも😂 

No.18 09/03/26 04:23
通行人18 ( 20代 ♀ )

そういう言い回しは普段あまり使わない方がポピュラーでは?と思います💦

人によって表現を使い分けていますが、昔と違って今は噛み砕いたストレートな表現や横文字(先ほどのポピュラーだとか)の方が伝わりやすいと思います💡

こんな風に言うのは失礼ですし偏見になりますが、イメージでいくと、若者からするとじじばばくさい言い回し・古風・年配者が使う言葉のように感じてしまいます。ですが、キチンと理解して使われている方には尊敬の眼差しをおくっちゃいますね😃✨

私も年下と話していたりすると理解してもらえない事がありますが、引いたりバカにしたりしませんよ。むしろ、私だったら知ったふりをしてしまいそうだし、分からない事を分からないと素直に聞ける人に感心します。

主さんにはもう少し幅広く受け入れる器が必要だと感じました💦

No.19 09/03/26 04:35
匿名希望19 ( ♀ )

高学歴で会社経営してる方でも
そういう人はいっぱい居ますよ

でも逆に
私が知らない事を知っていて
当たり前のように話している時もあります


ようは物事に対する、興味の問題ではないでしょうか❓


私は、国語や数学は好きでしたが

化学は全くダメで
試験が終わるとサッサと忘れてしまいました😉

周りの人が普通に話をしているのを聞いても

興味がないから、全然知ろうと言う気が起きません

そういうものでではないでしょうか❓

No.20 09/03/26 04:36
匿名希望20 ( ♀ )

私それ知りません。
でも、知らないから一般常識に欠けるとは思いません。

色々な知識を知ってる人。全く知らない人もいると思います。

勉強出来なくても、世の中頭の良い人は沢山いると思いますよ☝

知らないからと言ってそういう風に考える人って…

私は頭良いとは思いません💦

No.21 09/03/26 04:58
匿名希望21 ( 30代 ♀ )

私も、その言葉を知らなかったとしても引くことはないですね。知らないんだ、って思うだけです。意味を聞かれたら丁寧に教えて差し上げます。
100%、何もかも全て知っている人はいないと思います。また100%何にも知らない人もいないでしょう。その諺を知らなかった人も、主さんの知らない何かを知っているかもしれませんよ。
ある事柄だけで、その人の知識を推し量る事はできませんよ。
人を自分より下に見てしまったら、その人からは何も得られません。
どんな人からでも教えてもらう事はある、また自分も教えてあげる事はある、知識とはそういうものだと思います。

No.22 09/03/26 05:35
匿名希望22 ( ♀ )

私の旦那がまさにそれです😥
まともに会話が出来ない💦普通に話してても私の話す言葉は難しすぎるだの、理解が出来ないだの…

私は賢い訳でも何でもないし、旦那意外の人と話してそんなこと言われた事ないですし…

自分の旦那を悪くは言いたくないですが、正直育った環境が悪いです💧周りの友達や身内も同レベルで…

まぁ生きて行くのに支障はないので別にいいけど、真剣な会話はあまり出来ません😂ちょっとしっかりしてる小学生の方がまともに会話出来ると思います💨

No.23 09/03/26 06:33
通行人23 ( 20代 ♀ )

ちょっと例えが悪いような気がします😥
(とは言え例えじゃなく実際の会話なのですよね💦)


私はアホです💧高校も頭のイイ学校では無いです。
けれどその諺は知ってます。
でも学校では習ってません。
学力低い学校のアホですが、常識は持ち合わせてるつもりですし、今までの親や周りとの会話、📺や新聞、本が好きで、そこから知った知識です。

でもその諺…普段使わないと思います😥
そして実際に使って主さんのように言ってる人を見た(聞いた)事ないです😣

会話をしていて
『そういうのを、とらぬ狸の皮算用っていうんだよ~😚』
って感じなら会話の中に諺を言う場合もありますが…😥

無理くりに使ってる偏屈なイメージを持ってしまうカモです(私が実際そう話されたら🙏💦)

でも、知らない😲って言えてそこで主さん(相手)に聞けるその子、イイ事だと思います😊
引かないで教えてあげれば、その人もそこで覚えたらいい訳ですし😊

聞くは一時の恥
聞かぬは一生の恥☝😁

で、私は自分がわからなければ何でも聞きます😂

…私も引かれてるのかもですねf^_^;

No.24 09/03/26 06:49
匿名希望24 ( ♀ )

主さんは私と似ているのかも🎵私も会話の中で諺とか慣用句を普通に使ってしまうたちですが、教授(文学部)の夫によく笑われます。
最近も「こんなに身を粉にして働いているのに」と愚痴を言ったら、文章の中ではよく出てきても、会話では使う人を見たことないなと笑われました。
捕らぬ狸の皮算用もみんな知ってるとは思いますが、自分で「捕らぬ狸の皮算用をしてしまった…」とかはあまり言わないのだと思います。
「狐につままれた感じだよ~」と言ったり、「覆水盆にかえらずだね」も、私はパッと思うから言ってしまうのですが、夫にいつも「でた~🎵」と笑われます。
「三度めの正直」くらいはみんな会話でもよく使うと思いますが…

諺や慣用句って楽しいですよね🎵

No.25 09/03/26 07:04
匿名希望25 

テレビのクイズ番組見てても、自分は知ってる事を知らない人はいるじゃない。諺なんて、今時の人達で正解を答えられる人はそんなに多くないよ。諺に限らずだよ「一般常識だよ」と言われても「知らなかった」と答える一般常識社会の人間は沢山いますよ。視聴者参加のクイズ番組見てみなよ。スザ〇ヌや木下優〇菜に負けない解答する人いるから。

No.26 09/03/26 07:26
匿名さん ( ♂ Lhy8w )

ちょっと上から目線かと(*_*;

No.27 09/03/26 07:52
通行人27 ( 40代 ♀ )

なるほど、ですね。その諺を知らない人が最近増えているということを把握していない主さんの知識不足😉その諺は『知らないかもな』という予測で話しますね。がしかし、他もろもろ会話が成り立たない人っているかもしれませんね。

No.28 09/03/26 08:09
通行人28 ( ♀ )

私も主さんタイプだわ。私や私の友達にとっては普通のことでも(会話に諺や四文字熟語や慣用句を織り交ぜること)使わない人には「⁉」みたいですよね。「今朝は夕べ遅くまでテレビ観ちゃったから眠いんだ。でもしばらくしたらまた夜更かしするんだよね、喉元過ぎればってヤツでさ。」ってな発言に対して「何それ❓普通言う❓諺とか会話に入れる❓引かれちゃうよ。」と言った人がいましたよ。私のそれまでの友達たちは普通に諺入れながら会話するんで逆にびっくりでした。今は相手を見て会話するようになりましたよ。いるんですよ、そういうタイプも。こちらが気をつけて諺入れないようにするしかないですよ。彼等に諺覚えろとは言えませんものね。

No.29 09/03/26 08:10
匿名希望29 ( 20代 ♀ )

私も引いちゃいますね💦
以前私も「筋がね入りの~」といったら「え?!なになに!?」って言われて…説明したら「いきなり難しい言葉使うから焦るよ」とかいわれて引きました💦
私にとっては学力とかじゃないくらいの問題です…本を読んだり親や周りが使ったりしてる中で覚えた言葉だし…。

でも私も何故か地理は以上に弱くて…💦、だからまぁ人には向き不向きがあるんだなって感じですが…

No.30 09/03/26 08:18
通行人30 

あんまり気にしなくても 良いんじゃないかな~! 自分も 前に 知り合いの家で 大学生の娘さんに 諺じゃ~ないけど、1日一膳って 話したら ちゃんと三食 食べてるよ~!って 言われて 一瞬、まわりに居た人、全員、固まったけど…すぐに皆で 笑って意味を教えてあげた事が、あったけど… 日本語って難しいからね!😁 ましてや諺は… 実際 自分も知らない諺って いっぱい あると思うしね。😁 自分もだけど、主さんが 一瞬 引いた気持ちも 充分 理解 出来るから お互い 一つ勉強したんじゃ~ないかな!😁

No.31 09/03/26 08:19
匿名希望31 ( ♂ )

俺は漢字とかことわざは結構好きだから知ってますが、社会の歴史とか地理は全くです😱

なので捕らぬ狸の皮算用、河童の川流れ、火事と喧嘩は江戸の華…なんかは知っていても16○○年には何があったとか、日本地図見て何県はどことか、首都はどこ?みたいなのはほとんどわからないです😱


人によって得意分野はあると思うので、それだけで引かないで欲しいな~😣

No.33 09/03/26 09:50
通行人33 ( 30代 ♂ )

それくらい知っとけ。と思う。すぐ上から目線とか揚げ足とるけど、一般的な言葉ですよ。習わなかったから知らないなんて、言い訳。世の中学校で習わないけど、知らないとはずかしいこと多いでしょう。

No.34 09/03/26 10:15
通行人34 

33さん
何故その諺を知っておかなきゃならないの?
なんのために?

揚げ足とかじゃなくて自分のものさしで人を計るなってのは間違ってないと思いますよ。

私もその諺は知ってますが、普段の会話で使った事はありません。
例え、知らない聞いた事ない。と言う人がいても
学力がどーのこーの、頭が悪いからだなんて思いません。

No.35 09/03/26 10:18
匿名希望35 ( ♀ )

それくらいでは引きませんけど
専門学校に行っていた時に小学校で習う漢字も読めない人がいた時は引きました。

諺って諺辞典が存在するほど沢山あるから、まだまだ自分が知らない諺も沢山あると思います。

掛け算を間違える友達いますけど笑いのネタになるから楽しいです。

No.36 09/03/26 10:31
匿名希望36 ( ♀ )

わかりますよ。

私は主さんみたいに高学歴じゃないし、政治のことも難しくてわからないバカな女です。

彼氏は高学歴のエリートなので、私に引いている感じがします。

政治や世界状勢についてよく語ってきてましたが、私はわからないから答えられなくて、絶句されたあと、もう難しい話は話してこなくなりました💦

そんな私でも、ヘキサゴンとか観ると、出演者達のあまりの無知さに引いて、イライラしてしまうんですけどね。

No.37 09/03/26 10:39
通行人37 ( 20代 ♀ )

引きはしませんが…そういう方とはお付き合いしませんね💧

No.38 09/03/26 10:51
匿名希望38 ( 30代 ♀ )

そんな諺を会話におりまぜる人って…なんかウケる😂逆にそっちに引くかも。

No.39 09/03/26 10:59
匿名希望39 ( 20代 ♀ )

諺って普通そう言う形(世間話などの会話の中に)で使うモノじゃないと思いますが…😥

引きませんよ🙅
まぁ諺って結構大事だけど。
知らない人って結構いますよ❓

No.40 09/03/26 11:08
灰色 ( 20代 ♂ QDDqc )

常識?
誰だって初めて知識に触れる瞬間がありますよね。
その方にとってはその諺を初めて知る機会だったという事に他なりません。
それから語の繋がりを考えるなら「~の皮算用しちゃう」というのも違和感があります。
大抵は指摘に使う諺ですから「そう言うの~の皮算用って言うんだよ」みたいな形で使う方が日本語的にはしっくりきます。ですがそんな事を言ってはきりが無いですよね。何が正しいなんて曖昧ですし、曖昧が日本文化の美徳だったりします。 

No.41 09/03/26 11:23
匿名希望41 

私も33さんに同意です。
ことわざって学校で習ったような気がするんですが…?勘違いかな?

No.42 09/03/26 12:03
匿名希望42 ( ♀ )

40さんのレス見て思ったんですが、その方はそんな使い方をしないという意味で初めて聞いたと、主さんを皮肉ったのかなと思いました。

No.43 09/03/26 12:31
匿名希望43 ( ♀ )

引くとかの前にあまりに世間一般を知らない人は例えいい人でも、いちいち説明したり噛み砕いたりで疲れる。

ニュアンス的に難しい(らしい)言葉の方が伝わり易かったり、便利だったりするのにいちいち、それ何?とか聞かれると萎えるし言葉がいきてこなくて盛り下がる…
だいたいそうゆう人って学歴とか関係なしに、知らないことを聞いて済まして、自ら覚えようとしないから昔と一緒だし。

No.44 09/03/26 12:43
匿名希望44 ( 10代 ♀ )

そんな使い方しないですよ💧
逆にそっちに驚きます💧
諺って戒めとかを残したものであって、日常会話に織り交ぜるものではないですよね。
織り交ぜたとしても何番さんかが言ってたように「そういうのを取らぬ狸の皮算用っていうんだよ」とかそのくらいでしょう。
猫をかぶるとかならまだしも、取らぬ狸の~はそんな風に一般の人は使わないと思いますよ😊

だって、人に「まさに李下の冠だよ。あんたが悪い‼」とか言わないでしょう❓
言ってたら「回りくどいわ‼普通に話せ‼」と言いたくなりますよね。

主さんも人のこと言えないですよ💧
私は諺知らなくても気にしませんが、自分棚にあげて人の学力どうの言ってる人には引くし、距離をおきたくなります。

その人は一般的な諺を知らず、主さんは諺の一般的な使い方を知らないんですね。

No.45 09/03/26 12:56
通行人45 ( ♀ )

引くまではいかないけど、それ位知っててもとは思います。だけど、もっとすごい人いっぱいいるので、驚いちゃいけません。

No.46 09/03/26 13:30
匿名希望29 ( 20代 ♀ )

ことわざなんて日常的にあふれていますよ💦
日常的に使わないというならいつ使うんですかね?💦
「今からことわざ使いましょうタイム」なんてありませんし、普通に日常会話にでてきます。
でもまぁ使わない人はそういう環境で育ったんだと思います。
私は親がよく使っていたのであたりまえですが、聞かずに育っていたなら学校で習ったとしてもそれだけのことなんでしょうね!
私も科学って学校でならったけど、それ以外で科学を用いて会話したことはほとんどありません。
習ったといっても生活に触れてこないと「あー習ったような?」となりますよね。
自分にとって当たり前だと確かに「は?!」て思うけど…仕方ないですね。

ただどなかもおっしゃったように、自分の当たり前のことで会話ができないとこっちが疲れるので、やっぱ親しくなる人はそういう違和感を感じない人なのかもしれませんね

No.47 09/03/26 13:47
匿名希望47 ( ♀ )

【その方は私に「頭良いんですね!自分の周りの人間は皆、それを知らないと思います。聞いた事ないですから」と言ってました。 えー日本中のほとんどが知ってる知識なのに?と思い、少し引いてしまいました… 】

まんま受け取りすぎです主さん。知らないふりして大げさに褒めてるんです。
皮肉ってるんですよこれ。

No.48 09/03/26 13:49
匿名希望48 ( 20代 ♀ )

私は中学、高校では上位でした✋大学でも普通にイイとこ行きました😃
でも狸がどうこう意味不明😂何かばばくさいって思ってしまいました⤴⤴
たぶん主さんも頭良い人からバカだって思われてますね😊
学歴とか関係ないです✋
私結婚してますが、勉強より料理や家事ができた方が賢いですね✨
ただ本当に狸なんとかは古臭いしダサいからやめた方がイイですよ😚(笑)

No.49 09/03/26 14:09
匿名希望49 ( ♀ )

私は主さんと同じ考えです。諺の意味は知らなくても、普通は諺ぐらいは知っていると思います。諺の意味を聞くならまだしも、ギャグですか❓なんて言われたら引くのが普通だと思います。

No.50 09/03/26 14:15
匿名希望44 ( 10代 ♀ )

29さん
諺は教えや戒めをわかりやすく例えて後世に残すためのもので、別に日常的に織り交ぜるものではありませんよ。

早い必死は追っかけに弱いですっけ❓
船頭多くして船山登るとか❓

明らかに日常的に使うために作られたものじゃないでしょう。

「そういうのを取らぬ狸の皮算用っていうんだよ」
くらいは使いますが、「つい取らぬ狸の皮算用しちゃうんだよ」は、やはりおかしいですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧