注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

好きだけど、合わない人。 現在、同棲してる女性がいます。 その人のことは好きだけど、小さいことなど含めて合わないことが多いです。 ・食事では彼女は

No.51 22/08/17 18:40
匿名さん35
あ+あ-

主の言ってる「可愛らしくしてくれない」とか「男に合わせて酒を嗜んでくれる」とかは「愛嬌がある女」っていうんだがな。すくなくとも、それができたり、オシャレに気を回す女ってのは、キラキラしてるんだと俺は思うんやが……。主とは、基準が違うのがよく分かったわ。

「好きだけど合わない」というのは、よくはないが、まあ、あることや。ただ、主の場合は他の人とは異なるから言ってるんや。本当に自覚がないんか?別にそれが悪いとまでは思っとらんが、それを「相手にぶつける(求める)」のはお門違いやって言っとるんや。

それは、主の心の問題やからな。どんだけ相手に求めても、心から満足できる日は限りなく薄い。だから、相手の女が可哀想やけん、やめときやって言ってるんだかな……。

手料理に関して本人に文句を言ってないやと?ここで「味付け」が合わないと文句言ってるやんけ……。それが、どうして、本人に伝わってないと思うんや……。

女はするどいぞ………俺が嫌いな食べ物出て嫌々のみこんだところまで気づいてるからな……。

それに、話し合ったと言ってるやんか。

それを「伝えた」だけと思っとるんか?

基本的に口出しした時点で"作って貰えるだけ有難い"のに「文句」つけた、とも取られるんやぞ。ほぼ同義や……そら、多少の話し合いは分かるで?でもな、普通は「じゃあ、今日はこれ食うな」と自分で作るか用意かして、それを許容してもらう、というのが一般的なんや。毎日の料理のベースになる濃さを口出しはせんぞ。

51回答目(110回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧