注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

好きだけど、合わない人。 現在、同棲してる女性がいます。 その人のことは好きだけど、小さいことなど含めて合わないことが多いです。 ・食事では彼女は

No.81 22/08/19 17:11
通りすがりさん81
あ+あ-

主さんの問題は、
「合わないこと」ではなく
「本音を話せない関係」が問題なんだよ。

他のカップルや夫婦がどう擦り合わせてるのか?が気になるとのことで、我が家のことを書きますが

基本的に、我慢しないです。
二人の中間点を探しますし
「こうしたい」「これは嫌だ」
は、はっきり伝えて、お互いのことを理解し把握します。

私と夫の食の好みも違う部分がありますが、
今日は、これを食べたい!にお互い付き合いますし、2食用意したり、味を変えたりします。

また、同じものを食べて二人で美味しい!と感じるものを探します。また、相手の好きなものにも関心を示したり、肯定したり認め合いもします。

人混みが嫌いで苦手な夫なので
遊園地やショッピングは、遅く行って早く帰ります。それでお互い幸せです。

目標は、周りのカップルみたいに!ではなく
片方がしたいように!でもなく
「私達らしい形」を探すこと。

私達らしい形が見つかるって、
物凄く宝物なんですよね。絆も感じます。

綺麗事ではなくて
本当にそうすることで、お互いに納得できるし、日々の積み重ねを感じます。

自分が作った食事に文句言われるのが嫌なら、「その言い方、嫌だな。悲しいな。」と言います。何事もちゃんと嫌なことは、ストレートに伝えてください。作るのが嫌な日は作らなくて良いです。「今日は作らない」と伝えて。

セックスで動いてほしいなら
「こうしてくれたら嬉しいな」を言ってください。

お化粧して欲しいなら
「今日は、お化粧してくれない?めちゃくちゃ可愛いから、久しぶりにお洒落してるのみたいな。」って伝えてください。

デートも出掛けたいなら
「一緒に行ってくれたら物凄く嬉しい。買い物に付き合ってほしい。」と伝えて。


彼女が↑これらを全部聞く耳を持たず、拒否するのであれば、別れるしかないです。なぜなら、彼女は擦り合わせる気がないからです。

夫婦にとって、擦り合わせで
「私達らしい二人の形」や「お互いの幸せ」を見つける作業が何よりも大事です。どこまでなら負担で、どこまで大丈夫か?をお互いで見つけられないなら、別れるしかないです。
未来がないからです。愛も育たないです。
相手にも器がありません。

「嫌だな」で終わる関係や、片方が我慢するのは、ダメです。

「じゃあどうしたらいいかな?」と、楽しく真剣に話せる女性か見極めて。

81回答目(110回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧