注目の話題
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ

パートさんが「お客さんの対応が大変だし、仕事も皆のように理解できないし、先輩たちは怖いことがあるし、去年から辞めようかずっと悩んでいて…」と相談してきたそうです

No.2 24/04/19 21:09
お礼

≫1

本当に仰るとおりで…
ずっと人手不足で、なんとか頭数は揃えているけれど、正直仕事を理解しないのなら、いないのと同じだと思います。
皆が仕事を理解して行うことができれば、人はそんなにいらないと思っています。

本当にモチベーション下がるんです。
仕事を理解しようとする意識がありませんもん。
そのパートさんだけでなく、他の方々もそうです。4年目になる正社員ですらよく理解せず、それなのに平気な顔して仕事してますから。

私が職場の代表?みたいな立ち位置にいて、職場の長である課長に「人手不足が解消しないなら、ひとりひとりが流れ作業と思わずに仕事を理解することで残業なども減らしていけると思います」と進言しましたが、あまり響いていないようでした。
ほんとアホばっか。

2回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧