注目の話題
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?

夫が鬱です。 1歳〜8歳までの子供が3人います。 夫が鬱になって2年経ちました。 調子が良い時は子供達を見てくれたりもしますが、悪い時は何もできません

No.3 24/04/28 22:46
匿名さん3
あ+あ-

栄養バランスの良い食事と規則正しい早寝早起きの生活を習慣化させましょう。
日光もしっかり浴びた方がいいです。
姿勢が悪いならそこも改善して、血糖値が急上昇するような甘いものは控えましょう。
1日最低でも5,000歩は歩いて時々はスルメなどしっかり噛みごたえがあるものを食べましょう。出来る日と出来ない日があるでしょうが、出来る時に少しづつ習慣化目指しましょう。よくなるといいですね。旦那さん。

3回答目(29回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧