注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

先ほど会議での報告中にパニック発作を起こしてしまいました。仕事は異動のある固い業種で、発作を起こしたのは異動前の職場と合わせて今回が2回目です。 周りも私

No.4 24/05/01 15:06
匿名さん4
あ+あ-

病気を抱えながら12年も続けてこられたんですね。すごく頑張ってこられたんですね。
私も適応障害を再発繰り返しながら生きてきたんですが、その間再発で何度も転職を繰り返してるので。
ただお聞きしたいんですけど、主さんは今の仕事本当に好きでやりたかった仕事で、主さんの得意を活かせることで、主さんがこういう人生送りたいって思える生き方につながる仕事ができてますか?

私の場合いつも原因はパワハラなんですが、業界特有のものがあるようでどこ行っても同じで。でも資格も取ったし好きで始めたことなので、この仕事ずっと続けるものだと思ってました。でも、どこ行っても病気になって苦しい思いしてる。
果たしてこの生き方は私にとって本当に望んでたものなのか?
自己理解を通して色々考えるようになって。
好きなことではある。でも苦手な要素が多いのも事実。さらに人間関係が原因でなんのために働いてるのかわからなくなる。もっと言えば、そもそもなんのために働いてるのか、どういう生き方がしたいのか、私の価値観などあやふやだったんです。土台がぐらぐら。だからずっと息苦しかったのかなって。
今は原点に戻って本当に私が望んでる生き方は何か模索してるところです。
頑張って頑張って成功をつかむものではなくて、自分の価値観を大事にしてもっと自分を活かして輝かせることを大事にして、そのために頑張ってることならその時点でもう成功だと思ってます。

4回答目(13回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧