注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

主人に子育てを否定されたような気がしてショックでした。 ※親戚の子に対する記述がありますが、決してそのご家族を否定するつもりはありません。 主人に色々言

No.32 24/05/08 00:01
匿名さん32
あ+あ-

私は1さんがNo.5で仰っている
>でも大事なのは子供にとってベストか否か
これが全てだと思います。

うちの子はもう中学生です。
同級生の子たちを見ていると、本当に子供って十人十色だなと思います。
ご主人が仰るように、幼少期しっかり躾をされて、小学校高学年から壮絶な反抗期を迎えている子もいれば、某有名私立中学に合格して毎日穏やかにのびのび過ごしている子もいます。

要は、「その子にそのやり方が合っているか否か」が大事なんだと思います。

うちなんて二人兄妹ですが、二人は全く性格が違いますから…お行儀や言葉遣いなどの躾は同じように厳しく育てましたが、あとはケースバイケース、臨機応変です。

主さんのお子さんの場合、極端に嫌がったり辛そうだったりしないなら、今のところお子さんには主さんの育て方が合っているのでしょうから、自信を持ちましょう!
ですが、その親戚のお子さんには、主さんのやり方は合わないかもしれないですよね?
たった一日会っただけじゃ、分かるはずもありません。
それを、比較して論じるなんて、そもそも無意味な気がします。

ご主人が言いたかったのは、食事のマナーとか、そんな小さな話じゃなくて。
育児書じゃなく、お子さんを見て、もっと自由に子育てしたらいいんじゃないかってことなのでは?

少なくとも、9さんへの返レスはちょっと怖いくらい神経質に感じましたし、そこはもっと心にゆとりや自由を持って子育てしたら?と言いたくなるご主人の気持ちも、少し分かるような気がしました。
悪気はなく、むしろ優しさから出た言葉だと思うので、大らかな気持ちで受け止めてあげて欲しいです。

32回答目(103回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧