最初は、ほんの小遣いかせぎのつもり、人助けのつもりでした。 職場の同僚から…
最初は、ほんの小遣いかせぎのつもり、人助けのつもりでした。
職場の同僚から、「彼は不良社員だから、教育したい」と誘われ、ある社員へ、教育とは名ばかりの嫌がらせを一緒になって行っていました。
いじめがエスカレートして、書類の改竄や社内外に悪い噂を流すように頼まれるようになって、危険を感じ手を引いたのですが、私以外の数名にも同じようなことをさせていたことが発覚します。
アルバイトの子へも同じようなことをさせていたらしく、数ヶ月後、罪悪感からかノイローゼになって会社を去って行きました。
私と同僚は同じ志を持つ仲間(宗教)なので、そんなひどいことをするとは思ってもいませんでした。
数ヶ月経過した今でも、別の社員から、「こんな内容(中傷)のラインを知り合いにも回して」と依頼が来たり、その社員が写った写真を送りつけて「面白いもの(悪意で写真を書き換え)を作って」とお願いされているため、嫌がらせを強要され続ける生活に限界を感じています。
むげに断ったり密告すれば、いじめの対象になるばかりか、生活そのものが成り立たない程にやられることは明らかなので、身動きがとれません。
今では、作り話が広がってきていますし、私達以外の人もすっかり信じ込んでいます。私達だけで動いているわけではなく、いろいろな組織が絡んでやっていることなので、このことを外部に相談することすらできません。(筒抜けになってしまいます)
私達以外の人には理解されにくいかもしれませんが、この嫌がらせで儲けている人や、他人を攻撃することで自尊心を保っている人、誰かを悪者に仕立て上げて集中攻撃することで組織の統制を図ろうとする人もいます。
正直、悪意と暴力に囲まれて精神的にきついです。これからどう立ち振る舞ったらいいのかアドバイスをください。
新しい回答の受付は終了しました
主さんもその周囲も本当に社会人?
会社組織そのものが腐ってる。
どう達振る舞うかって、反抗したらその大人気ないいじめの対象者になっちゃうんでしょ?
それなら辞めれば良いだけ。
その会社でなければ生きていけないって訳では無いでしょ?
今回の件で、いちばん傷ついているのは『虐められた本人』です。その人に謝罪はしましたか?
罪悪感をもつのは大切なことです。それだけでも成長です。だけど、謝罪しなければ意味がない。心の中で反省しても、相手に頭を下げて許してもらわない限り、主さん達の罪は許されません。
嫌がらせに加担しない。虐めの対象になるのが怖い? 今、虐められている人はどうなるんですか。自分の身を守るために誰かを犠牲にするなんて、勝手すぎます。
上司から探りを入れられた、バレるかもしれないからもうやめとこう
って言えばいいんじゃない?
相手が一枚上手なら主に全部なすりつけて保身に走る恐れもあるけど
それが嫌なら、処罰覚悟で上司に打ち明けるしかない
どっちにしても自業自得だけど、先に動いたもの勝ちだよ
よくわからないけど、何の会社?宗教法人?
普通の会社じゃないことはよくわかる。
最低な職場だね。
いじめという統制を図って、業績が良くなるの?
私がその立場なら、いじめられている人に辞めるように促すね。
他に良い職場は沢山あるからって。。。
最低な職場ですね。教育でしたら問題があった時にその都度向き合って話すべきだと思います。しかも指示してる人の話がどこまで信憑性があるかわかりませんし外野が口挟む事でもありません。主に出来る事は事実を本人に包み隠さず話て謝罪すべきかと思います。嫌がらせを受けた人は周りの罪悪感以上に苦しんでらっしゃると思います。小学生でもあるまいし、いい大人がとる行動ではないですね。
新しい回答の受付は終了しました
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧