関連する話題
今弱ってるので、できればちゃんと読んで話を聞いてくだる方にお願したいです。 今私は主に職場の理不尽な人間関係が原因で適応障害になり休職していていま2ヶ月目
9割の人にはめちゃくちゃ優しく、特定の人には理不尽に嫌って潰そうと追い詰める上司って本当はいい人なんでしょうか? ほとんどの職員さんに対しては丁寧で優しい女性
働いてる方。 みなさんは、たくさんある職業の中で今の仕事を選んだ理由って何でしたか? 私は40代になるんですが、これまでずっと同じ職種で同業他社の転職を

職場での人間関係で困っています。 職場と言っても、就労継続支援A型事業所に通っ…

回答0 + お礼1 HIT数 533 あ+ あ-

Mi-na( 4AjUCd )
21/04/18 15:31(更新日時)

職場での人間関係で困っています。
職場と言っても、就労継続支援A型事業所に通っています。
今、職場に不機嫌な人が何人かいて、かなり空気が悪い状況なのですが、自分に原因があるんじゃないかと、凄く不安になっています。
私が周囲に言いふらしてしまうせいなのか、最近、職場に行くと周囲が「私が原因」だと思ってる人も何人かいて、職場に居づらくなりました。
自分自身、心当たりがあまりなく、せいぜい言うなら、たまにしか来ない職員さんとしゃべったくらいかな?と思います。
別に悪い事じゃないですよね?
他の人達がしている事が、何で私だけダメなのか、全く分かりません。
悪者扱いされてるみたいで、生きた心地がしません。
これからも誰かしらが機嫌が悪くなったり、自分も機嫌が悪くなることもあると思います。
職場での良好な人間関係を保つためにも、どうしておくのが良いでしょうか?
また、そういう気持ちになった時、どうすれば良いでしょうか?
アドバイスお願いします。

No.3274525 21/04/18 14:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/04/18 15:31
お礼

コメントください。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧