注目の話題
生活保護を受けてもいいのでしょうか。 昨日大学を卒業しました。 卒業の少し前(卒業論文を書き終わった直後)に病気にかかりました。 しばらくの間、と
自分の娘の世話をしない。って悪いんですか? 私は離婚し実家に戻り、幼い娘の世話はほとんど祖母に任せてました。 祖母のが世話焼きだし、お金も祖父祖母に頼れたた
労働基準法に詳しい方!! 週6勤務で週40時間超えてます。 40時間超えた分て割増賃金にならないんですかね? 自分から働きたいと言ったら割増にならないとか

職場の人間関係って本当めんどくさいですね…。 良い人もいるけど、必ずそれに反し…

回答56 + お礼46 HIT数 5098 あ+ あ-

匿名さん
21/09/23 17:08(更新日時)

職場の人間関係って本当めんどくさいですね…。
良い人もいるけど、必ずそれに反して嫌な人もいる。好きな仕事でも結局そのたった1人か2人のために悩んだり、病気になったり、仕事辞めたり。そんな自分も情けなくて嫌いになりそう…。

21/09/22 21:41 追記
こんなに共感してくださる方がいるって、皆さんもそれぞれ悩みながらも頑張って働いてるんですね。こんなことでいつも悩んでしまう自分は弱くて気が小さくてダメな奴だなって責めてしまいがちだったので、ちょっと元気もらいました。こんな自分のこともっと好きになりたいです。

21/09/23 17:08 追記
お返事くださった方の回答はすべて目を通してます!
でも、見落としてお礼ができなかった方がいたようで、大変なお怒りを受けてしまいました。なるべく気を付けて見るようにしてますが、もし見落とすようなことがあったらごめんなさい。

No.3374837 21/09/16 10:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.102 21/09/23 17:05
お礼

>> 100 そして、「読んだんですが、お礼してませんでしたね(焦)(余裕があれば、「すみません」)」 ってレスが来たら、私は「いえいえ、読んでたなら良… すごく怖いです…。ちょっと粘着質な印象は受けましたが、ちょっと見落としただけでそこまで何度もあれこれと言うことでしょうか…。
でも、その割合の法則は知ってますよ!カウンセラーに教わったことがあります。それはこういう掲示板でもあるなって実感することもあります。

とにかく不快にさせてしまって申し訳ありませんでした。今の私には77さんのお返事は負担が大きくてストレス(動悸が起きそう)なので、十分反省してるのでどうかこのままお返事はないままにしてください…。お願いします…。
次からは見落としが無いようい細心の注意を払って気を付けます。

No.101 21/09/23 09:16
匿名さん77 

ちなみに、全然 他の方とのやり取りを見ていませんので、遠回しにその事を何度も指摘されたんですか?
私は一通 確認のレスしかしていません…。

No.100 21/09/23 09:08
匿名さん77 

そして、「読んだんですが、お礼してませんでしたね(焦)(余裕があれば、「すみません」)」
ってレスが来たら、私は「いえいえ、読んでたなら良いです。見落としたんだろうな。と思ってました。お礼も(強制ではないし、今まで皆様に丁寧に返しているようなので)飛ばしたんだろうな。と思ってました。(謝られていた場合「こちらこそ すみません、法則を知って欲しかったので。読んだのかな?と確認しました。そして、2割のアンチは斬り捨てて良いんだと、割りきって楽になって欲しかったんです」)」って返したと思います。

No.99 21/09/23 08:57
匿名さん77 

貴方はおそらく、自分で自分に厳しいのかも知れません。

他の人とのやり取りは見ていませんので詳しくは知りませんが(スレを見てレスしただけのため)

怒鳴られるなら心の中でも「知らんがな、瞬間湯沸し器かよ?きんもー」とか 思って良いと思います。

そう言う輩は貴方が誠実に接すれば認めてくれる、という訳にはいきません。

「あ、無理だわ、こいつ」で斬り捨てて良いと思いますよ。

No.98 21/09/23 08:49
匿名さん77 

私は見てくれたかな?
の確認をしただけです。

No.97 21/09/23 08:47
匿名さん77 

あのー。その方と私を一緒にしないで頂けますか?

(全然構わないですが。)とつけていますよね?

見落としたんだろうな。って理解していますよ?

私は自分が完璧じゃないので、他人に完璧なんて求めていませんよ。

「見落としてました~。そのような法則があるのですね、ありがとうございました。」余裕があれば「見落としてました。すみません。そのような法則があるのですね、ありがとうございました。」
で、良いのでは?

後、私はどんなに素晴らしい人でも、皆と仲良く “出来ない”ようになってるんですよ?と、言っているのです。

どんなに素晴らしい人でも、必ず2割はアンチがいるのですよ。と。
どんなにポンコツでも、必ず2割からは好かれます。だから、安心して。と言いたかったのです。(そのポンコツぶりが危なっかしくてほっとけない。みたいな。)(また勘違いされたら困るので付け足しますね。※貴方をポンコツとは言っていません。)
きちんと、文章を理解して頂きたいです。

No.96 21/09/23 08:14
お礼

>> 95 77番も読んだんですがお礼飛ばしてしまってましたね!
遠回しにそのことを何度も指摘されてるにもかかわらず、大変失礼いたしました。
そういうことですね。100%完璧でい続けなければ、こうして指摘されてしまう。99よくてもたった1でも悪ければすべて悪いとされてしまうような。
今回怒鳴った人も、これまでもにも何度かありましたが、基本的に9割以上は相手の望み通りにやってたはずなんです。でもどうしてもこちらの事情(体調、気分、他に用事があったなどなどなど)で手伝えなかったり、見落としてしまったことがあると、ここぞとばかりに怒鳴ったり責めてくる。
いつもこれだけってるのにって思っても、事実1割でも相手にとって気に食わないことは事実。だから私はその出来なかった1割にものすごく気にして何とか改善しようとするわけです。常に100点目指して。
1回手伝えなかったり、忘れたくらい許してよ~は許されない。
人間関係も同じです。10人いたら10人仲良くしなければいけない。
忘れちゃったのかなでは済まされないんですね。ここで言うならたった1人でも返事返せなかっただけで…。
77さんの言うように完璧でい続けるのは難しいです。

No.95 21/09/23 06:53
匿名さん77 

おはようございます。
私のレスを飛ばしたのに気づいていらっしゃいますか?(全然 構いませんが。)

もしかしたら、主様が気づかない内に相手の気に障ることをした可能性もあります。

今日、入社する気持ちで、昨日までのことは水に流してみては?

No.94 21/09/22 23:24
お礼

>> 93 基本的に人混みは苦手ですが、特に今は外出も含めてそういう場所はストレス感じやすくなってるんですが、動悸までは起きないんです。
でも、社長からのメールや電話の着信とか見たら激しい動悸が起きてしまったので、ほんとピンポイントで今の職場で働くことが最も大きなストレスで、それが動悸の最大の原因になってるようです。ある意味、原因がはっきりしてるのはマシかもしれません。
もし鬱病となると、そういう原因すらないまま鬱状態になってしまうみたいですからね。
でも、仕事休んでても仕事のこと考えてしまうし、完全に仕事から離れることはできないので、本当の意味でそのストレスから離れるには退職するしかないのかなって…。今まで働いてきた職場の中で勤務条件含めて1番良いところがたくさんあったし、例の人以外の人とはみな良好な関係で、私が急に来れなくなったことで職場で泣いてしまった人がいるくらい良くしてくれてた人もいて、たった1人の嫌な人のために辞めなきゃいけないのかと思うと正直悔しい気持ちもあります。
自分は何も悪いことはしてないのに…。ただ真面目に仕事して、いくら嫌な人でも好いところもあるし良好な関係築いて仕事続けたいって想いで、これまでずっと気を使って頑張ってただけなのに。
その人は変わらず働いていて、自分だけこんなつらい思いするなんて…。
でも、このおかげで大事なことはたくさん学べたし、普通に働いてたら絶対に気づくことはできなかったでしょうし、今のつらい経験も数年後振り返ってみたら、その時があったから今の幸せがあるんだって、そう思えるようにこれからも前向いて頑張って生きていきたいです!!
だから、今回のことは絶対に無駄にはしたくないです。39さんやここで話してくれた方たちの言葉も。
社長から返事はずっとありませんが、一応来月半ばまでの診断書は郵送してあるので、来月半ばで復職は無理だと思うので、休職延長か退職かになるかもしれません。
コロナ禍だし、いま転職すべき時期ではないんですけどね…。

No.93 21/09/22 22:33
匿名さん61 

やっぱり、動悸は、ストレスからでしたか?
どうしても、主さんの例の方と働くのが無理なのなら、転職もありだと思いますよ。
私の方は、確かに仕事中全く話さない事で楽になりました。
けど、ここ何日か、帰りも一緒になってしまって、ささいなストレスを感じています。
前は、帰りは、一緒じゃなかったので。
もちろん、話は、しません。
けど、例の方を見ただけで、帰りもあんたの顔を見ないといけないのか…って思ってしまいます。
実は、私自身は、以前と全く変わってないのでしょうね。
帰りに一緒になっても、関係ない人だと思えないあたりが。
私も、転職できるものならしたいし、別の部署で働きたいですけど、障害者の立場では、なかなか難しいです。
実は、今の就労継続支援A型を辞めて、就労移行支援という支援があるのですが、そこに通所して、一般企業で障害者雇用の仕事を見つけたいと思っているのですが、結構迷っています。
就労移行支援に通所となると、賃金がお小遣い程度しかなく、健康保険も、年金も自分で払わないといけなく…
金銭的にも不安なのですが、そこに通所して、本当に障害者雇用の仕事が見つかるかが不安なのです。
例の方以外にも、かなりの力仕事なので、今の職場でずっと働けるかと言えばとてもじゃないけど、無理なのかな…と感じています。
先の事を決めるのは、本当に難しい事ですね。

No.92 21/09/22 20:06
お礼

>> 91 分かってくれる方がいるだけでも嬉しいです。
でも、このままではつらいだけだし、何とかして自分自身変わりたいです。
私が何か人として間違ったことしたり、人の道に反するようなことしてたなら、病気になって苦しんでも仕方ないと思えるかもしれません。でもどう考えてもそうではない、今回のことで言ってもそれはおかしいと周りも理解してくれて、本人も注意してくれました。
でも、本人はどこまで反省してるかなんてわからない、変わらずいつも通り出勤してるみたいですし、それに比べて私は病気になって外歩くのも億劫になってしまってる。そんなのおかしすぎます!悔しいし自分にも腹が立ちます。
この経験を絶対に活かしてもっと幸せな人生送ってやる!!って思います。

No.91 21/09/22 19:27
匿名さん91 

本当に…分かります。
その通り
なんなんでしょうね
お互い気持ちよく仕事をしようとできないのかと疑問に思います
休みの日にまで嫌なことが頭からはなれなくてしんどいですね
頑張っていきましょ(T^T)

No.90 21/09/22 18:56
お礼

>> 87 スレ主さんと、お話ししている内に、自分の心の中も整理されて、相手に言いたいことを言えました。 助けるつもりが、丁寧な返信の数々に救われてい… 同じ方からは同じ番号で返信されると思ってたんですが、87さんは他にも回答されてくれた方なのでしょうか?
よく分からないですが、私の言葉で何か力になれたなら嬉しいです。休職して働くことができない自分でも何か人の役に立ててるということなので。

No.89 21/09/22 18:54
お礼

>> 86 結婚しててパートで転職してもやっていけますがコロナで厳しいですので家計のたしに働いてますが我慢してます。仕事も同僚は良い人ばっかりですが最近… つまらないってだけならある意味羨ましいです。それで病気になることはないでしょうしね。

No.88 21/09/22 18:53
お礼

>> 85 今の職場の例の方以外は、こちらの工夫次第で、他の部署は、問題行動と思われ、うまく仕事できなかったのですが、私の部署で私と一緒に働いてからは、… 39さんも大変なんですね。
今日は病院に行って動悸の原因を内科で調べてもらいまいました。結果は別の病気の疑いはなく、やはりストレスが原因だろうと。そのストレスから離れてれば動悸が起きることはない。そのストレスさえなんとかすれば体の不調は良くなるようです。要するにストレスで体が反応してるだけなんですよね。危ないよって。
では、いつまでも休職してストレスから離れ続けるわけにはいきません。復職したら嫌でもそのストレスの人はいる。39さんのように私の考え方を変えストレスとして感じられなくなれば問題はない。でも、さすがにそれは難しいなって。怒鳴られることだけでなくその人の人柄やプロとしての働き方なども嫌だなっておもうことはたくさんあったから。
それをなしにして一緒に働くのはあまりにも難しいなって。
体が回復したら転職になるかなって少しずつ考えが変わってきましたね。

No.87 21/09/22 18:25
匿名さん87 

スレ主さんと、お話ししている内に、自分の心の中も整理されて、相手に言いたいことを言えました。
助けるつもりが、丁寧な返信の数々に救われていたようです。
未登録なので、私のレスは分からないでしょうし、分からなくても良いこともあると思います。
本当にありがとうございました。

No.86 21/09/22 18:11
主婦さん62 

結婚しててパートで転職してもやっていけますがコロナで厳しいですので家計のたしに働いてますが我慢してます。仕事も同僚は良い人ばっかりですが最近はつまんなくて辞めたいです

No.85 21/09/22 17:31
匿名さん61 

今の職場の例の方以外は、こちらの工夫次第で、他の部署は、問題行動と思われ、うまく仕事できなかったのですが、私の部署で私と一緒に働いてからは、真面目に働くようになった方ばかりでした。
ある方は、逐一メモをとり、毎日毎日同じ作業なのに、毎日毎日メモを見ないと仕事ができない方でした。
ある方は、本当に物覚えが悪く、周りが見れなく、次は、どうしたらいいのか自分で考えられない方でした。
けど、二人とも普通にコミュニケーションが取れて、人を不快にさせる事は、一切言わない方でした。
二人とも、苦手な部分が目だち、それが周りからは、さぼっている様に見えたり、使えない人扱いされたりして、私の部署に来たのだと思います。

しかし、例の方は、違います。
自分で自分は、上司より今の作業ができるって、豪語したり、上司の悪口や他の方の悪口を嘘を混ぜながら話します。
けど、私からしたら、その方は、その作業だけが普通の方より少し早くできる程度で、特別仕事ができるって訳じゃないと見ています。
本当に自分自身を客観的に見れてない方です。

No.84 21/09/22 10:12
お礼

>> 83 私も職種は変わりませんがこれまで色々な職場で働いてきましたけど、その職場もしくはその部署でも必ず1人はずば抜けてパワハラ気質で1日1回は何か嫌味を言ったり怒鳴らないと気が済まないような人がいて、なぜかそういう人は匂いをかぎ分けるのか私が狙われていつもターゲットになってましたね…。
他の人の話を聞くと、私より前に辞めた人もその人が原因で鬱になってやめたととか、あとから入ってきた後輩でも鬱になって辞めしまった人もいました。
でも本人は自分が原因ってことまったく自覚なくて、何一つそのことで反省や改善もありませんでした。周りもそういう人に意見を行ける人はいなかったので、なおさらなんですよね。
よく考えてみたら、パワハラするような人がいる時点でその職場はアウト!周りもそういう人を放置させてしまってるわけですから。
でもそんなの入ってみないとわかりませんからね。うちにはパワハラする人がいます。それでも大丈夫な方は応募してください!とでも求人票にかいてほしい。どんなに他の条件良くてもそんな職場なら絶対に応募しないので。
これまでも次こそい人ばかりなところでありますようにって思いながら慎重に探してましたけど、ことごとく裏切られ…。こんな人他にいないだろうと思って他行っても、似たような人は必ずいる。
それでもすぐやめることはしたくなくて何とか仕事お覚えて認めてもらえるように、パワハラされたりいじめられないように、優しく接してもらえるように、せめてきつい言い方ではなく普通に話してもらえるように、1番神経使って気を使って頭使って体使って頑張って頑張って、それでも上手くいかず、そんな自分をダメな奴だと自分にも責められ、そして最後は体もおかしくなり働けなくなる。もうこのパターンは疲れたし何も良いことないしもう嫌です。
もう働けない。ということはもう生きることはできない。最悪なことも考えたり。
でも、やっぱり今思い返しても、自分のことを1番苦しめてたのは自分。だからどこ行っても苦しかった。
こんな自分のことよく頑張ってるよ、偉いよ、おあれはお前のこと認めてるよ、信じてるよ。そう言ってあげたい。ダメだと思ってた自分のこと許してあげたい。
39さんのアドバイスもすごく力になりました。ありがとう。

No.83 21/09/22 08:11
匿名さん61 

たぶん、私が周りを巻き込む前に、職場一番の厄介者を私に上司が押しつけたって感じだと、自分では、思います。
その方、私と一緒に働く前は、違う部署で働いていて、そこでも問題行動ばかり起こしていたらしいです。
私と働きだしてからは、今までよりかは、まともに仕事ができていると上司は、思っていると思います。
私は、なぜか、今までの職場でもいろんな部署で問題行動を起こした方が最終的に私の部署にきて、私と一緒に仕事をする事が何度もありました。
けど、ここまでひどくて、人を不快な気持ちにさせる方は、いませんでした。

No.82 21/09/21 22:51
お礼

>> 80 すごくわかります。 自分も同じような感じなので! その1人のせいで悩んだりしている時間も 勿体無いのがわかっていても考えちゃって、 … 私と同じように悩んでる方って他にもけっこういるんですね。
こんなことで悩んでる自分自身のことダメだなって落ち込むことが多かったので。周りは少なからず表向きはそれなりにみなうまくやってるんですよね。
怒鳴られてたのは私だけみたいですが。こいつなら怒鳴ってもいいだろうって言う何かがあるんですよね。仕事に関しては明らかに相手よりはできてる自信はあるし、むしろ相手は仕事遅いしいい加減だしミスも多いので、フォローしたり手伝いながらいつも仕事してたんですけど、相手からしたらそれがもはや当たり前で、手伝えない時があるとなぜやらないんだ!と怒る始末…。

ほんとこんなことで悩むのってもったいないんですよね!!それによく考えてみたら、人として
もプロとしても苦手で仕事でなければ絶対関わりたくない人。そのような人に無理して好かれる必要あるのかなって。逆に好かれて休日も食事に誘われたりいつも一緒に居られても困りますし…。だから、仕事する上で最低限の振る舞いだけでしておけばいいのかなって。物理的に離れることはできないけど、心の距離を離してみる。
その代わり、気の合う人や味方になってくれそうな人のこと大事にする!それで十分なのかなって。
この人嫌だな、苦手だなって思う気持ちは嘘じゃないし本音で思ってること。その気持ちを無視するから苦しいんだと思うんです。でも嫌いよってあからさまな態度(たまにそういう人もいますが)は溝が深まるだけなので、仕事に関することくらいで仲良くなろうと思わない!いくら頑張っても気を使ってもいい人やってもきっと仲良くなれないから。それで苦しんだり嫌なこと言われるくらいなら、どっちがマシかってことなのかなって、今回学びました。

No.81 21/09/21 21:57
匿名さん80 

すごくわかります。
私も同じような感じなので💦
その1人のせいで悩んだりしてストレス感じますよね😢
考える時間が勿体無いのはわかってても
考えちゃいますよね!

No.80 21/09/21 21:46
匿名さん80 

すごくわかります。
自分も同じような感じなので!
その1人のせいで悩んだりしている時間も
勿体無いのがわかっていても考えちゃって、
ストレス感じますよね😢

No.79 21/09/21 19:11
お礼

>> 78 周りの協力のおかげなんですね!
それだとかなり心強いかもしれませんね。1人で悩みながらやるよりもはるかに。
ということは、どうしても辛かったら周りに相談するということも大事ってことか~。私は周りを巻きもみたくなくて誰かに相談することは決してしなかったですけど、それも大事なことなんですね。
たしかに、今回休職になって上司や他の職場仲間に話しましたけど、相談してほしかったとか、自分も嫌なこと言われたことあるとか以外に理解してくれてたので、もっと周りを頼れば良かったなってちょっと後悔してます。
もし転職してまた似たようなことで悩んだら、このことを思い出して人に頼ることもしてみようと思います!

No.78 21/09/21 17:49
匿名さん61 

主さん、上司に直接、私あの人と話しませんって言ったら、こちらが叱られちゃいますよ(笑)
上司に、
「あの方に普通に仕事の話をしただけで、こちらが気を許したと思い、いろんな方の悪口を仕事中にも関わらず、30分以上話してきます。その間、二人とも手が止まり仕事にならないです。」
と話しました。
「なので、仕事中は、完全無視でも大丈夫ですか?」
と。
その前に、病院の医師にあの方と別の作業をさせてもらえる様に言われた話をしてからなので、すんなり許可されました。


周りからの反応は、その方は、他にも問題を起こしているせいなのか、
「(私)さん、よくあんな奴と仕事できるわ。」とか言って、
私の事を同情してくれたり、私に優しい言葉をかけてくれたり、そういう方が半分位です。
あとの方は、特に関与せずって感じですね。

今は、その方は、私の部署では、話し相手がいません。
いつも一人です。
本人いわく、何を話したら人が傷つくのかわからないので一人でいたいと言ってました。
私からしたら、はあ~って感じです。
普通に、人の悪口を言い続けてたら嫌われるのわからないの?って。
まあ、それも、嘘の気持ちか本当の気持ちかわかりませんけど、じゃあ、ずっと一人でいたらどうですか?って感じです。
たぶん、そっちの方が誰も不快な思いをしなくてすみますので。

No.77 21/09/21 17:03
匿名さん77 

人間関係の法則に2:6:2 があります。
何をしてもしなくても必ず2割から好かれ2割から嫌われ6割りはグレーです。

自分軸で言うなら、どんなに程度が優しい集団だったとしても、必ず2割は好きで2割はどちらかと言うと嫌いで6割はどちらでもない になります。

No.76 21/09/21 10:03
お礼

>> 75 ついつい長文で送ってしまって失礼しました。
こうして文章にすることで自分の気持ちも再確認できるので、相手に伝えてると同時に自分にとっても気持ちの整理になってると思います。
ここまででなくても、職場でそういう話ができる人が1人でもいるとまた違うのかなって思いますね。

39さんはこの短期間で随分と大きく変わられたんですね。
その上司の存在は大きいですね!
全く話さないことを許可されてるとは、私あの人と話しません?と宣言されたんですか!?
話さなくなったことで、相手からの反応や他の方たちからの反応の変化はありました?
物理的には一緒なことは変わらないわけで、話さないと決めただけで楽になったとそれほど大きな変化があるのでしょうか?
もっと気まずくなりそうだし、私はそれが1番怖いことだったから。

でも、実際そのように心の距離を取ることで39さんが楽になったと感じるなら、それは大成功ですね!
そういう話を聞くと、ちょっと勇気がもらえます。

ある人は話してました。適応障害は病気ではない。正常な体が大きなストレスに反応してるだけだと。私の場合で言えば例の人。それを聞いてすごく救われたんです。自分は壊れたわけでもなければ、社会に適応できないダメ人間というわけでもないんだなって。
私はおそらく転職の道を選ぶかもしれません。でもきっとまた似たような人はいると思うんです。でも、次は39さんの言葉を思い出して私もそのようにできるようになりたいです。というかそうします!絶対に。自分の幸せのために。

No.75 21/09/21 08:09
匿名さん61 

主さん、仕事には、全然影響がなくて、全く話さない前の状態よりも、作業スピードもスムーズにいっています。
あと、例の方を客観的に見ることができる様になりました。
夜も睡眠導入剤なしで普通に眠れるようになりました。
上司に何か仕事に影響があった時は、相談する様に言われてるし、例の方と全く話さないで仕事をする事を許可されているので、それで何かあった時も、特に問題は、ないって感じです。
私の気持ちの面では、例の方と全く話さない事で本当に楽になりました。
本当は、社会人としては、無視は、よくないって言われているけど、上司さえも許可するぐらいだから、よっぽどの事だと思います。

No.74 21/09/20 22:33
お礼

>> 70 私の場合上司とか役員が嫌な人で私なんか残業代がついてなかったりもしたので請求もしたらくれましたが、話しかけたら怒られたりクレームつけられたり… それでも続けられてるなら良いですね!何も問題がない、苦手な人や嫌な人もいないなんてことはないですからね。どこにでも確実にいるので。それが当たり前で普通のこと。
仕事は年齢も性別も生まれも育ちもみな違うし、経験も違ければ働く目的やその会社を選んだ理由もみな違いますからね。合わない人がいて当然。
大事なのは、そこで自分がどう振る舞うか。
私の場合は極端なこと言えば、全員と良好な関係築くことでした。苦手な人や合わない人や嫌いな人やいじめたりパワハラしてくる人も含めて。1人でも良好な人がいなければ、仕事がやりにくくなるし、直属の上司など近い人であればあるほど仕事に大きな影響が出てしまうから。
だから、それが1番大事なこととしてそれが最優先事項になってました。
でも、いくら頑張っても上手くいきませんでした。たった1人か2人なのに、常識が通じないし考えてることが理解できないし、ありえないこと言ってきたりする。人として疑うようなことも。それでもなんとかうまうやろうとする。そして逆に傷ついたりストレスためたり。そして最終的に病気になって働けなくなり日常生活も送れなくなる。
冷静に考えてみたら、すごくおかしなことしてたんですよね…。実は1番自分のこと苦しめてたのは自分自身。色々なこと我慢させて本音に蓋をさせて、本当はやりたくないことを無理やりやらせてたようなものですから。嫌いな人となんて仲良くなりたくない!本当は関わりたくもない!でも仕事なので関わらないわけにはいかない。でも、仲良くならなければいけないのはちょっと違う気がする。
いかにして仲良くやるかではなく、いかにして仲良くやらなくても仕事ができるようにするかなのかなって。ちょっと違うけど全然意味が変わってくると思うんです。
私に必要なのは特別なスキルや強靭なメンタルでもなく、そういうことなんじゃないかなって。もちろんスキルやメンタルもアップできればいいですけど、それはそれで同時進行でできればいいのかなって。

No.73 21/09/20 22:21
お礼

>> 68 あれからも、私は、例の方と全く話さずに、二人きりで仕事をしています。 しかし、私の気持ちの変化は、感じました。 例の方を見ていると、なぜ… ごめんなさい!67の返事を先に送ってしまいました。しかも長文になっちゃいました…。

無理して話しかけることもせず、無言で2人きりで作業されてるんですね!!すごい。私には怖くてどうしてもできなかったこと。
実際それでどうですか?
仕事やりやすいですか?
仕事に悪い影響は出てないですか?
ストレス度は下がったのでしょうか?

でもほんとその通りで、自分が苦手な人、嫌いな人から好かれることが本当に大事なことなのか?すごくエネルギー使ってやるだけの価値があるのか?
おそらくないんです!逆にそういう人からすごく好かれて、プライベートも誘われたら?そんなの大迷惑。休日にまで気を使て嫌な人と会うなんて。それにきっと、合わない人なので一緒にいて理解できないことや不愉快になることなどもあるでしょうしね。好きな人と一緒にいる時と比べたら楽しくないはず。その時間にどれだけの価値があるのか。そこに時間使うくらいなら好きな人と会いたいですもん。
だから、嫌いな人から好かれる必要はない!嫌われてもショックを受けることもない!好きな人から嫌われたらショックですけどね。
でも仕事なので、嫌いだからって無視するわけにはいかないので(相手によってわかりやすいくらい態度を変えるような人もそこにでもいますが)、ほんと必要最低限で良いんだと思います。仕事に支障がない程度に。
逆に仕事に支障が出るようなことがあれば、それは大問題なので相談でも良いし我慢する意味もないしそこは即行動すべきことなんだと思います。1番大事なことですからね。
それに味方になってくれる人、味方でも敵でもない人とも普通に良好な関係(苦手な人よりは良好な関係築きやすい)築ければそれでいいのかなって。
これはあくまでも理想として思ってるだけなので、それを実際に行動なり発言できるかどうかですよね。これが私の今後の新たな課題なのかなって。この休職期間中に学んだことです。39さんのおかげでもあります!!

No.72 21/09/20 22:09
お礼

>> 67 やっぱり、あの時の主さんですね。 あれから、休職できたのか心配していました。 主さん、前回の続きですが、精神科から出される薬を断っている… たしかに、漢方はまだマシかもしれませんね!
でも今の病院では難しそうです。
カウンセリングもあるみたいですが、すごく高いんですよね…。
でも、本や動画で見たり、ここでもこうして文章打つことで気持ちの整理もできてるので、セルフカウンセリング?のような感じでできてると思ってます。
大きく見たら堂々巡りに見えるかも知れません。でも、復職は難しいと思うようになってきたのもそうですが、少しずつ少しずつもがきながらも変化はあります。なので、時間の問題なのかなと思ってます。
ただ、会社としては人がいないのでいつまでも待っていられないと思います。だから、復職か退職の決断はそう遠くない時期に決めなければいけないかなとは思ってます。
できることなら、体が回復するまで休職延長してから退職。それから本格的に転職活動して再就職できればいいのかなと。
復職はどうしても例の人とまた一緒に働くと考えると…。怒鳴られるのが怖いというだけでなく、日頃からその人の周りへの気遣いとか仕事への取り組み方とかすごく嫌だったんです。いつも心の中で嫌な思いしたりイライラしたりストレスになってたんです。でも仕事だからそんなこと言っていられないし、そう言う自分の気持ちは悪として心の奥にしまって、相手の良いところ探したり、我慢したり、気にしないようにしたり、気を使って良好な関係築こうとしたり、怒鳴られないように細心の注意払ったり、とにかくものすごいエネルギー使ってました。
シフト制なので毎日必ず会うわけではないですが、毎月シフトが出されると必ずその人と一緒の日がどれくらいあるか見てたし、明日は一緒の日だと分かると前日から憂鬱になってました。頑張って相手のこと受け入れたり好きになろうとしたけど、私の本音はすごく嫌だったんです…。
それが今回休んでて改めて気づかされました。
もちろん、良いところもあるんです!!優しいところもあるし、良くしてくれたこともあるし。過去のパワハラしてた人に比べれば今回が1番マシな方だと思うんです。復職しようか迷ってるのがその証拠。完全に無理ならもうやめてますし。
でも、本音は嫌であることは確かです。それでも自分の考えを変えるなり切り替えることで戻れるのか。
普通このパターンで休職したら、部署異動が大前提ですからね。それだけ難しいことなんだと思います。

No.71 21/09/20 21:53
お礼

>> 67 やっぱり、あの時の主さんですね。 あれから、休職できたのか心配していました。 主さん、前回の続きですが、精神科から出される薬を断っている… 連絡いただいて嬉しいです(>_<)

結局、医者から来月半ばまでの診断書もらって会社に郵送しました。ただ、もう1週間たつのですが、私が今月半ばから復帰できないという連絡してから、社長からは一切連絡来なくなったんです。なので、実際来月半ばまで休めるのかわかりません…。
まだ休むつもりなのかとあきれて返事返すのも嫌になったのかなって、いつ返事が来るか内心ドキドキしてしまってます。

薬の前に今の症状として、夜眠れず昼夜逆転気味になってることと、復職に関するメールが会社から来て読んだときに症状が出てしまったんですが、今で言えば今の職場で働くことを考えただけで不安や恐怖?に襲われ発作のように動悸がすること。

そのために、いざ動悸がしたときに不安を抑える薬は一応もらってるんです。お守り替わりで飲んではいません。あと医者から勧めれてるのは睡眠薬ですね。

でも、動悸に関しては別の病気も疑って内科でも診てもらったんです。実際なんでもなかったんですが、常に緊張状態でリラックスできないでいるから動悸が起きやすくなったり、不眠にもつながってると言われたんです。その不安となる原因から離れたりなくしたり、リラックスモードに切り替えできるようになれば、動悸もなくなると言われたんです。
精神科の先生は薬進めるだけでそういうことは話してくれてなかったんですが、それが1番しっくりくる言葉で、そう言うことだったんだなってすごく納得したし、ある意味ホッとしたんです。
私にとっての不安の原因はもちろん例の人がいる職場に戻って働くこと。でも休職して復職すること考えたら離れられない。おそらく、復職をやめたらこの動悸や不眠もなくなるんじゃないかなって。
まだ大きな決断はできませんが、おそらく復職はむりかもしれません…。
とりあえず、復職のための準備と同時に、転職の準備もしようかなって。
なので、薬は根本的な解決にはならないので飲むつもりは今もないですね。睡眠薬飲んでる知人もいますが、やはり依存してしまうみたいです。徐々に減らしていってもまた調子悪くなると増やす。その繰り返しだって。
なので、不眠も早く起きて朝日を浴びる(できれば朝に散歩)。これが1番いいみたいなのでそれを始めたところです。
最近は深夜に寝て朝起きられるようにはなってきてます!!
つづきます。

No.70 21/09/20 21:46
主婦さん62 

私の場合上司とか役員が嫌な人で私なんか残業代がついてなかったりもしたので請求もしたらくれましたが、話しかけたら怒られたりクレームつけられたりしました!求人がすくないのと新しく探すのがコロナで大変かなと思いなかなか進めないですあと同僚は嫌な人があまり居ないので続いてます、上司やら上が嫌いです

No.69 21/09/20 21:33
お礼

>> 66 62番です!ひたすら我慢してます!私なんか必要な事自分だけ知らされなかったり支給品をもらえなかったり最悪ですでもコロナだし求人少ないので我慢… それって故意的にですか!?
普通に子供のいじめと変わらないと思うんですが…。
私も我慢して病気になってるので人のこと言えませんけど、我慢はよくないですよ~。
でも本当に限界だったら迷うこともなく辞めると思うんですが、それでも頑張れてるのは何かがあるからなのでしょうか?
それとも求人少ないからってことが続けられるモチベーションになってるんですか?

No.68 21/09/20 21:31
匿名さん61 

あれからも、私は、例の方と全く話さずに、二人きりで仕事をしています。
しかし、私の気持ちの変化は、感じました。
例の方を見ていると、なぜそういう行動や言動をするのか、結構わかってきた様な気がします。
わかってきて思ったことは、私がこの方が原因でイライラしたり悩んだりする意味がない、この方の為にそんな感情は、いらないんだと。
ただ、私は、作業がしやすい様に仕事をするのみだと。
別にこの方に嫌われても大丈夫だし、他の同僚と少しでも話ができたらいいかな…って感じです。

No.67 21/09/20 21:10
匿名さん61 

やっぱり、あの時の主さんですね。
あれから、休職できたのか心配していました。
主さん、前回の続きですが、精神科から出される薬を断っている理由は何でしょうか?
もし、薬に依存するのが怖いのなら、漢方薬を処方してもらったらどうかな…と思いました。
まだ、漢方薬の方が安心できて飲めるのかな?と思いました。
あと、主さんの回答を見ていると、堂々巡りの答えが多いように感じたので、1度カウンセリングを受けてみて、自分の気持ちを整理をしてみたらどうかな?と思いました。
主さんの通院している病院に臨床心理士さんやソーシャルワーカーの方は、いませんか?
カウンセリングは、やっていない感じですか?

  • << 71 連絡いただいて嬉しいです(>_<) 結局、医者から来月半ばまでの診断書もらって会社に郵送しました。ただ、もう1週間たつのですが、私が今月半ばから復帰できないという連絡してから、社長からは一切連絡来なくなったんです。なので、実際来月半ばまで休めるのかわかりません…。 まだ休むつもりなのかとあきれて返事返すのも嫌になったのかなって、いつ返事が来るか内心ドキドキしてしまってます。 薬の前に今の症状として、夜眠れず昼夜逆転気味になってることと、復職に関するメールが会社から来て読んだときに症状が出てしまったんですが、今で言えば今の職場で働くことを考えただけで不安や恐怖?に襲われ発作のように動悸がすること。 そのために、いざ動悸がしたときに不安を抑える薬は一応もらってるんです。お守り替わりで飲んではいません。あと医者から勧めれてるのは睡眠薬ですね。 でも、動悸に関しては別の病気も疑って内科でも診てもらったんです。実際なんでもなかったんですが、常に緊張状態でリラックスできないでいるから動悸が起きやすくなったり、不眠にもつながってると言われたんです。その不安となる原因から離れたりなくしたり、リラックスモードに切り替えできるようになれば、動悸もなくなると言われたんです。 精神科の先生は薬進めるだけでそういうことは話してくれてなかったんですが、それが1番しっくりくる言葉で、そう言うことだったんだなってすごく納得したし、ある意味ホッとしたんです。 私にとっての不安の原因はもちろん例の人がいる職場に戻って働くこと。でも休職して復職すること考えたら離れられない。おそらく、復職をやめたらこの動悸や不眠もなくなるんじゃないかなって。 まだ大きな決断はできませんが、おそらく復職はむりかもしれません…。 とりあえず、復職のための準備と同時に、転職の準備もしようかなって。 なので、薬は根本的な解決にはならないので飲むつもりは今もないですね。睡眠薬飲んでる知人もいますが、やはり依存してしまうみたいです。徐々に減らしていってもまた調子悪くなると増やす。その繰り返しだって。 なので、不眠も早く起きて朝日を浴びる(できれば朝に散歩)。これが1番いいみたいなのでそれを始めたところです。 最近は深夜に寝て朝起きられるようにはなってきてます!! つづきます。
  • << 72 たしかに、漢方はまだマシかもしれませんね! でも今の病院では難しそうです。 カウンセリングもあるみたいですが、すごく高いんですよね…。 でも、本や動画で見たり、ここでもこうして文章打つことで気持ちの整理もできてるので、セルフカウンセリング?のような感じでできてると思ってます。 大きく見たら堂々巡りに見えるかも知れません。でも、復職は難しいと思うようになってきたのもそうですが、少しずつ少しずつもがきながらも変化はあります。なので、時間の問題なのかなと思ってます。 ただ、会社としては人がいないのでいつまでも待っていられないと思います。だから、復職か退職の決断はそう遠くない時期に決めなければいけないかなとは思ってます。 できることなら、体が回復するまで休職延長してから退職。それから本格的に転職活動して再就職できればいいのかなと。 復職はどうしても例の人とまた一緒に働くと考えると…。怒鳴られるのが怖いというだけでなく、日頃からその人の周りへの気遣いとか仕事への取り組み方とかすごく嫌だったんです。いつも心の中で嫌な思いしたりイライラしたりストレスになってたんです。でも仕事だからそんなこと言っていられないし、そう言う自分の気持ちは悪として心の奥にしまって、相手の良いところ探したり、我慢したり、気にしないようにしたり、気を使って良好な関係築こうとしたり、怒鳴られないように細心の注意払ったり、とにかくものすごいエネルギー使ってました。 シフト制なので毎日必ず会うわけではないですが、毎月シフトが出されると必ずその人と一緒の日がどれくらいあるか見てたし、明日は一緒の日だと分かると前日から憂鬱になってました。頑張って相手のこと受け入れたり好きになろうとしたけど、私の本音はすごく嫌だったんです…。 それが今回休んでて改めて気づかされました。 もちろん、良いところもあるんです!!優しいところもあるし、良くしてくれたこともあるし。過去のパワハラしてた人に比べれば今回が1番マシな方だと思うんです。復職しようか迷ってるのがその証拠。完全に無理ならもうやめてますし。 でも、本音は嫌であることは確かです。それでも自分の考えを変えるなり切り替えることで戻れるのか。 普通このパターンで休職したら、部署異動が大前提ですからね。それだけ難しいことなんだと思います。

No.66 21/09/20 20:07
主婦さん62 

62番です!ひたすら我慢してます!私なんか必要な事自分だけ知らされなかったり支給品をもらえなかったり最悪ですでもコロナだし求人少ないので我慢してますが他にいい仕事あれば辞めようと思います

No.65 21/09/20 19:33
お礼

>> 62 私も人間関係で仕事辞めたくなります。今のところは2年くらい続いてますがやめようかずっと悩んでて今年中か来年に辞めようと思います それでも続けられてるのはすごいですね!
どうやって対処してるんですか?

No.64 21/09/20 19:32
お礼

>> 61 主さんって、調理関係で働いていて、休職してらっしゃった方ですか? だとしたら、私は、前のスレの39番です。 そうです(^^)
39番さんのことはよく覚えてますよ!
その後はいかがですか?

私は変わらずここの掲示板の方に色々な意見をもらって、すごく学びになってるしすごく助けてもらってます。人間関係嫌になるけど、でも良い人もたくさんいるんですよね。それでしあわせなこともたくさんある。たった1人や2人のために働くのも生きるのも嫌になってしまうのはおかしい。だから、何とか今の状況から抜け出すためにもがいてるところです。

No.63 21/09/20 19:30
お礼

>> 60 職場に何求めてんの?って思う人が多い。 職場って必然的に働かなきゃ行けないから仕方なしに行くだけの場所なのに。 お金がなければ生きていけ… ありがとうございます!

私は今の仕事は今回と同じ病気がきっかけでやりたいと思った仕事なんです。
調理なんですが、自分の好きな調理で食べてくれる人に喜んでもらいたい!自分が作った食事をまた食べたいと思ってもらいたい!そのためには時間かかっても少しでも良いもの作りたい。妥協せずできる限り手間かけて。もちろん、時間すぎては意味がないので間に合うように。それは当然職員も定時に帰れる範囲内に。
自分なりに今の仕事にプライドや誇りやこだわりやポリシー持って働いてます。
それがある意味、自分の支えでもありました。
人それぞれ働く目的も能力も違いますが、例の人はとにかく仕事が遅い。その割には丁寧にやってるわけではなくいい加減でミスも多い。面倒な作業が大嫌いで、もう無理!やりたくない!こんなにできるわけねえ!などなど言うので、途中で他の人に変わってもらうこともあります。
周りもみな優しくで気を使う人たちなので、フォローしながら、その人がいる時は手伝いながらやってました。
だから、私もその人には人一倍気を使って接してたし、手伝うようにもしてたし、ミスがあればカバーしたりもしてました。これ間違ってますよ!と言えば、ごめんね!と言いつつ、翌日にはまた同じことやる。周りもこの人に言っても無駄だと諦めて、黙ってみながフォローするのが当たり前。
すると、フォローしてもらうのが当たり前になって、フォローできないとなんでやらないんだ!俺にやらせる気かよ!とまた怒る。
そして気づいたら、その人と一緒にいる時は私のやりたっかことやこだわりやポリシーを大事にすると、余計なことするな!早く終わらせろ!と怒るので、私もスピード重視で手を抜いてその人の手伝いを優先させる。
気づいたら、その人に怒鳴られないようにすることが1番大事なことになってました。本当はこうしたいけど、やたらまたうるさいからやめておこう…。でもこんな仕事で自分はやる意味あるのだろうか…。その人と働いてるとバカバカしくなってたんです…。
とにかく、好きでやりたくて気を使ってたわけではなく、そうしないと仕事ができないから。怒鳴られるから。だから仕方なく我慢してやってました。
自分の仕事だけやったら終わり。それだとその人は間に合いません。それで困るのはお客さん。だから周りがフォローするしかない。その人だけが困ればいいんですけどね。

No.62 21/09/20 17:50
主婦さん62 

私も人間関係で仕事辞めたくなります。今のところは2年くらい続いてますがやめようかずっと悩んでて今年中か来年に辞めようと思います

No.61 21/09/20 17:10
匿名さん61 

主さんって、調理関係で働いていて、休職してらっしゃった方ですか?
だとしたら、私は、前のスレの39番です。

No.60 21/09/20 11:55
匿名さん60 

職場に何求めてんの?って思う人が多い。
職場って必然的に働かなきゃ行けないから仕方なしに行くだけの場所なのに。
お金がなければ生きていけない現代であって、
生活するため。娯楽のため。将来の預貯金のため。ただ自分のためにお金のために行くだけの場所なんだからまずは仕事しようぜって思う。
それなのに仕事よりもまず人間関係を築いていかなきゃいけない。だから問題が起きる。
本当に一人一人が仕事だけに集中出来ていればそんな虐めだとか嫌がらせだとか考える時間も余裕もないはず。
それを可能にしてるのが日本の働き方のせいだと私は思ってる。
効率の悪い時間を無駄にしてる働き方。
中身より上辺。自分の仕事やるだけやったら休憩で良いし上司へのパフォーマンス重視の体制をいつまでも変えないから変わらない。

会社で人を見下したりいじめたりバカにしたり。そんなことするやつはただの馬鹿。
そんなやつ心の中で見下してやってスルーするのが1番。よく喋るう〇こだと思っておく。

ここは職場。仕事をするために私はいる。とそんなこともわからないバカにあなたが傷つく必要ない。ほかっとけばいい。

No.59 21/09/20 10:43
お礼

>> 58 ありがとうございます!
私も同じで以前働いてた職場の休憩時間がいつも苦痛でした!!
小さい休憩室で皆でランチ(まかない付きでみなそれを食べなきゃいけない)するんですが、女性が多かったせいか会話の大半が誰かの悪口や噂話。うんざりで私だけ読書したり、目をつぶって寝たふりしてたり、早めに午後の作業を取り掛かってたりしてました。
そしたらそこのリーダーに、あんた人に関心ないわけ!?もっとコミュニケーション取なさいよ!!と説教されました。仕事に関する会話はちゃんとしてたんですが、休憩時間のバカみたいな会話も大事だったみたいです。だからかわかりませんが、男性の入れ替わりは激しかったです。

コロナで食事なくなったなら良かったですね!!
でももしそれが続いていたらどうですか?
それでも、今みたいに変われたのでしょうか?

仕事は1日の人生の大半を過ごすし、時間で言えば2にはできないじゃないですか。
私は休日は充実してる方だと思うんです。友人付き合いも広い方で、色々な活動もしてるんです。休日はそれが1番の楽しみでもありました。
でも楽しいのはその時だけ(その数日前から楽しみだなと言う気持ちはありますが)。大半は仕事をするわけで、あまりにも仕事の割合が大きすぎるので、いくら休日を充実させてもつらいものはつらいんですよえ…。
58さんのように環境が変われば良いですが。私の場合で言えば、嫌な人がいなくなってくれれば最高です!でもそれは絶対ありえません。年齢的にも能力的にも他で採用してくれるところは少ないでしょうし、それは本人も分かってると思うので、定年延長も使ってずっとい続けると思います。
だからなのか、今回のことで反省していて、私が戻ったら謝りたいと言ってたよと社長が教えてくれたんです。それは予想してなかったことでそのことは救いにもなったんですが、もしかしたら解雇されないための社長へのアピールだったんじゃないかなって。
私にとってはその人と一緒に働くことが休憩時間の苦痛と同じこと。休憩時間は1日1時間。でもその人とは1日何時間も一緒です。しかも2人きりになるときもあるし、2人で作業しなければいけないことも多いし、いつ怒鳴られるかとヒヤヒヤしてしまってました。結局最後も怒鳴られてないかが壊れて翌日から職場へ行けなくなってしまったんですが。

No.58 21/09/20 08:19
匿名さん58 

社内の人間関係:社外の人間関係=2:8くらいでいいと聞いたことがあります。

社外の人間関係、プライベートの人間関係を充実させたりすることで、会社の狭いコミュニティに気持ちが縛られなくなります。
私もコロナになる前、昼食の時間必ずグループに入って食事しないといけないのが苦痛すぎて、仕事より嫌いなその時間が来る度に吐き気や動悸が止まらなかったことがあります。
特に不倫している男女が隣の席にいるものだから、尚更不愉快というか..
コロナでもう集まって食事することがなくなって、いまはとても気が楽になれましたよ。

私は社外の人間関係を重視するようにしました。そうしたら、自分にとって大切な人との時間(家族や親友)、自分のための時間が増えたように感じています。

職場の人間関係なんて、小さな箱の中の世界のように思っています。

No.57 21/09/19 00:20
お礼

>> 56 私としては、日頃からその人に対してものすごく気を使ってるし、その人の対策マニュアルではないですがこうしたら機嫌悪くなる、こうしたら機嫌がよくなるなど把握してそれを実践したり、その人は仕事が遅いので私ができる限り手伝うようにもしてました。ミスも多いんですが黙って修正しておいたり(本音は何度言っても治らないから言うより自分でやった方が早い)。
この辺りは他の人もその人と作業するときは同じだったと思います。
そして、怒鳴られたときも向こうは興奮してる状態なので、私がないか言っても火に油注ぐだけ。ごめん言い過ぎた!と謝るような人なら最初から怒鳴ってない。でも、それでも我慢して耐えてることで、言いすぎたかな。いつもよくやってくれてるし怒鳴るのは辞めよう。そう思ってくれることを勝手に期待してました…。まさに無言の訴えです。
でも、この思いは1ミリも伝わってないことがよくわかりました。この方法ではダメだったんですね。
もしかしたら、その方が1番私にとっては楽だったからかもしれません。自分が我慢さえすればそれ以上はひどい関係にはならず最小限のダメージで抑えられると思ってたので。でも知らずに心は傷付いてたようです。私が想像してた以上に…。
もし、自分が気持ちを伝えて逆上されたとしても、自分の正直な気持ちを大事にしたということは変わりないので、単純に我慢してるよりもそっちの自分の方が好きかもって思っちゃいました!
我慢してるだけの自分のこと、あまり好きじゃなかったです。だって自分の本音を無視して相手ばかり優先するような自分でからね。
これから先の人生は、もう少し自分の気持ちを相手に伝えること意識してやってみようと思います!!
すごく勇気のいることですけどね。
ほんと苦手な人に対してだけでなく、他の職場仲間、親、友達、誰に対してもなかなか本音を言えないところはあるかもしれませんね。本音を言うことで相手との関係が壊れてしまうのが怖かったから。それって、自分の本音=自分のことを自分自身が認めてないってことですよね。自分が本音言っても無駄だ!良いことなんてない!お前は黙って我慢してればいい!
もしかしたら、そう言ってるのは他の誰でもない自分自身なのかも…。

No.56 21/09/18 23:11
匿名さん56 

そうですね。例えば「頭が痛いので、声のボリュームを下げてくれませんか....?」
「もう少し、穏やかに話してくれませんか...?」
など控えめに伝えたら、すんなり伝わる気がします。相手の怒りを鎮めつつ、こちらの要求も伝える。
悪化するかもしれないというのは、試してみていないので、想像の域を出ないですし...。
何も言わないままだと、この人には何を言っても大丈夫、怒鳴っても大丈夫と、相手に勘違いをさせてしまいます。
こちらから言わないと分かってくれない人もいます...。
何が辛いのか、自分の意見を伝えるのは、大事だし必要だと思います。

No.55 21/09/18 22:32
お礼

>> 54 本当に強い人は余裕があるので、いじめようなんて思わないでしょうね。
でも怖いのは、パワハラしてる人はパワハラしてることを全く自覚してないってことです。
今回も身勝手な理由でカッとなって怒鳴るような人なんですが、今回私が休んだ時も理由を知らなかったようで、代わりに休日出勤してくれてた職場仲間に対して、○○さん(私のこと)続けて休んでるし変わってもらえば良いじゃん!と言ってたらしいです。あんたのせいで休んでるんだよって内心思ったよ~なんて教えてくれましたが。
その程度の感覚だったんだなって…。
でもたしかに、私も怒鳴られたときは何も言い返すこともせず、我慢して耐えて平気なフリして何事もなかったかのように振る舞うことで精一杯でしたが、相手からしたら何考えてるかわからないと思うよと知人に相談したときに言われて、確かにそうだなって気づかされましたね。
私の中では逃げずに相手と向き合ってたつもりでした。でも、これはただの無言の訴え。
これでは相手には何も伝わりませんよね。結局、コミュニケーションが取れてなかったとも言えますね。
たしかに、今思い返すと、これまで数々のパワハラがありましたが、私を嫌って言ってるんだなって感じたのもいましたが、ほとんどの人はどちらかというと短気でとにかくプライドが高くて自分が絶対正しくて自分以外の考えややり方は認めない。
自分の価値観を押し付けて力で相手をコントロールしたいってタイプでしたね。
だからこそ、この人に何か言ったら余計ひどくなると目に目見えてたので、我慢して耐えるしかありませんでした。
でも今思うと、そこで意見言ってもうるせえ!俺の言うことに文句あるのか!言われたことやってれば良いんだよ!と言われる可能性大です。でも、それでも自分の気持ちを大事にして出すってことは必要なのかなって。
もしくは、そういう言い方されると辛いです。すごく苦しいです。もう少し普通に言ってもらえませんか?ってお願いしてみたり。
怒らせるお前が悪いんだろ!!とも言いそうですが、でも自分の気持ちを出すってのは大事なのかなって。そこで我慢して耐えても、イエスまで従順に従っていても、結局パワハラはなくならなかったし。

No.54 21/09/18 19:23
匿名さん54 

いじめっ子のほうが弱いから、向こうから積極的に吠えてくる、という見方もできますね。
弱い犬ほど、よく吠えるのです。
自分を守る為に、冷静に言いたいことを伝えるのも大事なのでしょう。
それから人は、そう簡単に、人のことを好きにならないし、嫌いにもならないのです。

No.53 21/09/18 19:08
お礼

>> 50 >>46 すごく気持ち分かります。 私も前の職場は、主さんとほぼほぼ同じ気持ちで働いてました。 嫌いな人1人のために逃… こんな風に悩んでるのは私くらいだと思ってました…。だから、こんな私のこと誰かが知ったら、きっとその人からは引かれて嫌われてしまう。だから、そんな自分を決して人には見せないように生きてきました。
でも、こうして共感して、しかもこうして話してくださる方もいるんですね…。
でもほんとこれは病気と向き合う=自分と向き合うことで気づいたことですが、相手から責められて受けたダメージも大きいですが、それよりも自分で自分を追い詰めて苦しめてるダメージの方がはるかに大きいんじゃないかなって。

病気になって色々考えたりこうして掲示板で人と話したりして気づいたことがあるんです。
もしかしたら、今の苦しみを抜け出す方法は、私がこれまでずっと禁止してたこと、絶対ありえないと思ってたこと、こういうことする人は大嫌いだと思ってたこと、にヒントがあるのかなって。
例えば、自分の本音を相手に直接言う(言っても良いことはないと思ってた)。人に助けを求める相談する(迷惑になるだけだと思ってた)。できないものはできないと断る(嫌われると思ってた)。自分のやりたいことをやる(否定されたり嫌がられると思ってた)、場の空気を読まない(場の空気を乱し嫌われると思ってた)などなど。
時と場合にもよるとは思いますが完全に禁止しなければいけないことでもないのかなって。もう少しそのルールを緩めても良いのかなって。
味方になってくれるような人は大事にする。でも、自分のことをいじめてきたり、自分がこの人はどうしても好きになれないと思う人から無理して好かれる必要あるのかなって。そこまでしてやるほどの価値あるのかなって。それで仕事がやりにくくなることが1番怖いこと。
でも果たして本当にそうなのか?
嫌いな人に嫌われたらもう仕事どころではなくなるのか?
いや、周りから嫌われていても平気で仕事してる人もいるし(解雇もされない)、実はそこまで大きな問題ではないのかなって。しかも私が悩む相手は10人いたら1~2人程度。
ただ1番問題のは、相手が直属の上司。これだと仕事やりにくくなりますよね?
だいたいそういう立場的に誰も文句言えない人が多いんですよね…。

No.52 21/09/18 18:52
お礼

>> 51 分かる気がします!!
いじめる側はちゃんと相手を選んでます!!こいつなら大丈夫って見ぬくんでしょうね。きっとそうすることで何かを守ってるのかも。だからいじめり側からすれば狩りと同じで生きるために必死になっていじめてるのかなって。
でも、いじめる側はが悪いと言ってるだけではいじめなんてなくなりません…。人の世界でも弱肉強食はあると思うんです。本当の意味で弱いのはいじめてる側だと思いますが。
だから、私も変わらなければいけないんですよね。そのために、とにかく逃げずに我慢して耐える!相手に攻撃されないよう常に相手の言動や行動を意識して、気の触ることや迷惑になるようなことはしない。相手にとっていい人になることでいじめる気をなくさせる。
でも、それでは上手くいった記憶は1度もありません…。だから、より我慢して頑張っていい人やって強化させる。でもうまくいかない。さらに我慢して…。そして私の心が先に壊れてしまった。
それでも、自分が弱いからだ!我慢が足りない!努力が足りない!そうやって自己否定する…。
こんなことの繰り返しだったように思います。
そもそも、私がやろうとしてた方法は無理があるってことですよね?
おそらく、解決できる道があるとするなら私が最も恐れて避けてた方法なのかもしれない。
嫌われても良い。自分の言いたいことは言う。必要最低限しか接しない。2人きりで沈黙になっても場を和ますために無理に話しかけたりしない。人に助けを求めたり相談する。適当にやる。などなど。
私にとってはすごく勇気のいること。やってはいけないと思って禁止してたこと。私にとっての絶対的なルール。
でもそれを破らなければ、きっとまた同じ苦しみを味わうのかなって。味方になってくれる人、気の合う人、信用できる人、好きな人のことだけ大事にすればいい。自分を攻撃してきたり、嫌いだなって思う人から好かれる必要はない。でも仕事なので責めて必要最低限い留める。
それが1番の方法なのかなって最近思うようになってきました。でも思ってるだけなら簡単。それを実践できるかどうか。

No.51 21/09/18 11:07
匿名さん51 

いじめっ子気質の人間は、いじめられっ子気質の人間を見抜くんですかね。
最近、遠回しの方法で、いびられてまして。
疲れも重なって、体調を崩してしまって、これは休日にゆっくり休んで、今までのやり方を変える必要があると判断しました。
私はずっといじめっ子気質の人間との対話を避けてきたので、今度はこっちから言いたい事言ってやろうかと思います。
向こうのやり方が、幼稚でガキすぎるので、社会人になっても、学生時代のノリから抜け出せない成人は、いい加減に成長して大人になって欲しいですね。

No.50 21/09/18 11:05
匿名さん45 

>>46

すごく気持ち分かります。
私も前の職場は、主さんとほぼほぼ同じ気持ちで働いてました。
嫌いな人1人のために逃げたくない、負けたくない、後に「あの人さえいなければ」と思うのは卑怯だと思ってました。
でもマイナスの力ってすごく大きくて、その中で倒れるまでやったなら限界=やりきったのかな?と。辞めるのは自分を守る手段で、ここまでやれたなら十分だと倒れてから思えました。

病気になったからってやり方を間違えたわけじゃなくて、必死になった結果ですよ。逃げじゃないです。
そんな中でスキルアップや、向き合い方を変えようと考えた主さんは確実に成長してると思うし、素晴らしいと思います。尊敬します。
復職にしろ、辞めるにしろ、1度自分を労ってあげて下さい。

体 大事にして下さいね。

No.49 21/09/18 09:43
お礼

>> 43 「プライベートで仕事の愚痴を誰かに言わない」 仕事のストレスを内に溜め込んで、限界が来たのでは。 家族や友達や、こうしてネットで愚痴を言… ストレスが溜まって限界がきて壊れた。まさにそういう病気なのでそういうことだと思います。
でもこれの恐ろしいことは、私自身は気持ちの中ではまだまだ大丈夫だと思ってたんです。でも身体の方が先におかしくなってしまって…。
でもそのことで、自分は相当我慢してためてたんだなと気づかされもしましたが。
上司にすべて話したら、よくそんなずっと耐えられたね。俺だったらもう死んでるよ!なんてことを言われました。
でも私の中ではなんでこの程度で壊れてんだよ!我慢が足りない!努力が足りない!お前ぎょわくてダメ人間だからだ!そうやって自分を責めてしまいます。実はこれが1番つらい…。
おしゃる通り、今回の反省(学び)の1つが、もっと周りに本音を言えばよかったってことですかね。上司からも言われました。気づいてあげられなくてごめん。もっと早く言ってほしかった。
私からすると、周りに自分の悩みを相談したり頼ることは、迷惑なことだと思ってたんです。もしくは自分の評価や価値を下げること。こんなことで悩む奴なんだって呆れて他の人まで離れてしまうこと。
でも、普段の私の仕事をちゃんと毎日見てきた人なら、言えば分かってくれるんですよね…。ここまで理解してもらえるとは思ってなかったし、そこはすごく私にとって意外なことでした。

友達に対しても同じで仕事の愚痴は絶対言わないですね。言われた方もつまらないし場の空気が悪くなるじゃないですか。せっかく楽しい時間過ごしてるのに。だから、自分本位でそういうことはできませんでした。
そういうと聞こえがいいでが、要するに人から嫌われるのが1番怖いんです…。ただ嫌われるならまだいい。そのことで責められたりいじめられたり怒鳴られるのが最も怖いこと。

子供の頃、私は学校でいつもいじめられてたんです。殴られたり蹴られたり物取られたり服脱がされたり。当時はいじめと思いたくなくて遊んでるだけだと言い聞かせ誰にも相談せず、でも家で1人で泣いてました。
どうしたらいいじめられなくなるか。誰にもいじめられてることを言わない。抵抗せず我慢して耐える!相手に嫌われないように完璧になる!常に周りのこと気にしていい人になって嫌がるようなことはしない。
おそらくこの癖が大人になっても抜けないのかなって大人になった気づくようになりましたね。
それでも子供の頃も大人になってもいじめられてたんですけどね…

No.48 21/09/18 09:28
お礼

>> 44 いかにリセットすることかなと思います。嫌な人に限って絶対辞めないし上に相談しても見て見ぬふりされるか逆にかき回して大騒ぎになって自分が不利な… リセットですか…。
病気になったくらいの大ダメージを受けましたからね。休職してようやく職場から心が少し離れたことで症状は収まってきましたが、職場のこと考えただけで体調悪くなってましたから。
でもおっしゃる通り、復職のためのポイントは3つあると思っていて、1つは相手が反省して少しでも改善してくれること。2つ目は相手と私だけの問題とせず周りの意識の変化や職場のルールなどの改善。そして最後に私自身がこれまでと同じ考え方働き方を脱して変わること。

最初の2つは要は他力本願。そこさえ変われば少なくても今の職場で働く上では全く問題なくなります。でも、それが最も難しいこと。最近退職した同じ部署の人に会って話したんですが、今回のことで何か変わったことはあるか?と聞いたら、何も変わってないという答えだったんです。なので、最初の2つに大きな期待は持たない方が良いなと。
だから、1番期待したいのは3つ目。私自身が変わることです。実際、今回のことで気づきや学びがすでにたくさんありました!これだけでも病気になって良かったと思うくらい。これは今の職場に限らず今後の人生においてもすごく大事なことになると思うから。
でも、気づきや知識だけ得た状態なので、まだ実践には至ってないしこれはすごく時間のかかることでもあると思うんです。考え方や性格や行動の癖などそんなすぐに変えられないし、それができるなら誰も苦労しませんしね。それこそ一生やり続ける課題かもしれません。
それを復職してやるべきか、転職してあらたな場所でやるべきか。
その答えは全く見えてない状態です。おそらくこれらもやってみなきゃわからないことなのかもしれません。
これだけははっきり言えますが、いい人しかいない職場はないと思います。あったとすれば誰かが私みたいに無理してるだけ。どこか歪んでる職場だと思います。2(何やっても味方になってくれる、自分も好き)対2(何やっても嫌う、自分も嫌い)対7(どちらでもない)の法則だったかな。
この割合が崩れることはないらしいです。味方の2やめても、残りの7人から味方ができるみたいな。これはほんとその通りだな思います。だから、自分が変わってどこ行っても自分を見失うことなく働けるようになりたい!!

44さんだったら、このような状況でも復職しようと思いますか?部署異動はないので例の人がいる部署に戻る形です。

No.47 21/09/18 09:21
匿名さん47 

わかる

No.46 21/09/18 09:13
お礼

>> 45 これまでの転職で後悔したことは1度もないんです。あれはひどい環境だったなって思えるから。なので、辞める時に迷いはなかったです。病気になってしまったときは迷う余地もなかったですが。
でも今回に限っては病気にもなりましたがちょっと感覚としてこれまでと違うんです。
理由は、これまで働いてきた職場で1番長く続いてたところでそれだけ良い面があって、単純に仕事内容や給料や休日など勤務条件は大きな不満はないし(これまでのところよりはるかに良い)、人間関係も例の人以外とはもう数人しか残ってませんが良好な関係なんです。なので、例の人さえいなければ復職はそれほどハードルの高いものではありません。
ただ、あえて言うなら、仕事に慣れ過ぎてしまって物足りない。周りも向上心があまりある人たちではないので、スキルアップのためにはあまり良い環境ではないことでしょうか。なので、転職した方が良いのかなと漠然と考えてた部分はありましたけどね。

転職で1番恐れてることは後悔すること。前の方がよかった!辞めなければよかった!そうなってしまうのが1番怖いです。だったら今の職場が大嫌いになれた方が良いくらい。それならこれまでみたいに後悔しないでしょうから。

でも、例の人がいなくなることは現実的にあり得ない。辞めるとしたらたった1人のために辞めるということ。
でもおっしゃる通り、その人が原因で病気になっていま働きたくても働けなくなってしまった。
でもこれも自分次第で変えられるんじゃないかって。その人との向き合い方を変えることで、問題なく働くことできないだろうかって。もしそれができたらものすごい成長だしものすごい自信になると思うんです。あえて嫌なことに向き合う。
でも、体がそれに対応してくれるかどうか。復職のこと考えただけで発作が起きるくらいなので。だから気持ちと体が一致してないというんでしょうか。もしくは体が正直な気持ちなのか。
でも、やり方は間違ってたかもしれないけど、病気になるまで頑張り続けてました。もうここで働くのは限界なのでしょうか。
逃げるって大嫌いなこと(結果的には逃げてしまってる自分のことも嫌い)。だからどうしたら自分を好きになれるのかなって。究極のこと言えばそのための選択かも知れません。

No.45 21/09/18 07:57
匿名さん45 

『どこに行っても同じ』と我慢して続けてた頃もありますが、確かに嫌な人や合わない人はいても、今よりいい環境が必ずあります。
私は『この仕事しかない』と我慢した結果、体を壊して辞めた後転職しましたが、今は全然平和です。
他人が集まれば少なからず面倒な事や人はあっても。
主さんにも倒れるまで頑張ることはしないで、必ず別にいい環境があるという選択肢を持って取り組んでほしいです。
体も心も健康あっての仕事ですから。

No.44 21/09/18 04:02
匿名さん44 

いかにリセットすることかなと思います。嫌な人に限って絶対辞めないし上に相談しても見て見ぬふりされるか逆にかき回して大騒ぎになって自分が不利な立場に追いやられるだけだしホント理不尽ですが…もしかしたらみんないい人でとても働きやすい職場もあるのかもしれませんが運や縁もあるしそういうところに行けない自分は今のところで上手く切り替えるスキル身につけてやってくいかないのかなぁと。

No.43 21/09/18 03:28
匿名さん43 

「プライベートで仕事の愚痴を誰かに言わない」
仕事のストレスを内に溜め込んで、限界が来たのでは。
家族や友達や、こうしてネットで愚痴を言い合ったり、愚痴を聞いてもらって、理解してもらえるだけで、ストレス解消になります。

No.42 21/09/18 00:11
お礼

>> 39 パーセント計算できない、嫌な、そして気持ち悪い奴らの輪には入りません。 同レベルになるのは嫌なので。 そんな奴らと過ごす時間は無駄です。… 一緒に過ごしたくなくても仕事となると一緒にやらないといけません。1人でできる仕事なら良いですが、私の場合は協力してやらないといけないんです。だからなおさら、相手によって作業のやりやすさってかなり違ってくるんです。
例の人は仕事はお遅い、いい加減で面倒なことは大嫌い、少しでも楽して早く終わらせたい、ベストなタイミングは関係なくとにかく早く終わればいい。ちょっとでも忙しくなると余裕がなくなり機嫌が悪くなる。自分のやり方以外いのやり方は認めない。とにかく一緒にいてやりにくい人なんです。でも、その人とやるときはその人が嫌がらないように気を使ってやってました。
自分のやりやすいやり方よりも相手が好むやり方を優先させたり、自分のこだわりすてでも早く終わらせたり、少しでも自分の仕事を終わらせて相手の作業手伝ったり、いつもミスが多いので細かいミスもフォローしたり、他の人とやる時よりも1.5倍疲れます。
それだけやってるのに、無能だからフォローされてることすら気づくこもなく、感謝どころか当たり前としか思っておらず、手伝わないと逆になんでやらないんだ!と怒鳴る始末。人としてもプロとしても嫌いです。でも仕事だから割り切って上記のようにして働いてました。
そして心が病んでしまいました。

No.41 21/09/18 00:03
お礼

>> 40 仕事とプライベートをきっちり分けるですか。それなら私もできてると思うんですが…。
プライベートで誰かに仕事のことで愚痴言ったことはありませんし。
なのになんでおかしくなってしまったのだろう。

No.40 21/09/17 20:41
匿名さん28 ( 40代 ♀ )

28です。強く言い返しはしないですよ。その場の空気を悪くするのは今でも嫌です。周りも気を遣いますしね。深入りもしません。だからと言って仕事!!と割り切った感じも出しません。それもそれで周りは気を使うものですね。なので、割り切ると言っても仕事とプライベートをきっちりわけるのです。仕事の中では人の愚痴を言いません。なので、家族にぶち撒いたりしてます笑。揉め事は嫌いなので、その凄く嫌な時期を超えたって事でしょうか。仕事自体は嫌いじゃないのでね

No.39 21/09/17 19:18
匿名さん39 

パーセント計算できない、嫌な、そして気持ち悪い奴らの輪には入りません。
同レベルになるのは嫌なので。
そんな奴らと過ごす時間は無駄です。
自分は自分の仕事をやるだけです。
仕事は割り切りでやってます。

No.38 21/09/17 19:09
匿名さん38 

37若干恐い

No.37 21/09/17 15:58
匿名さん37 

悩みを解決する簡単な方法があります、仏法をやってみてください、南無妙法蓮華経を毎日朝と夜、富士山の方向へ向かい手を合わせ5分間唱えてみてください。

心が変わり環境が良い方へ変わります。不思議なことがありますよ、日蓮大聖人様の仏法です。 
「法華経は暗きに灯 海に舟 恐ろしきところには守りとなる」
ぜひ信じて唱えてみてください、嫌な人の性格が変わったり遠くへ離れたり、自分ではどうしようもないことを解決してくれますよ(^-^)

No.36 21/09/17 13:22
匿名さん34 

私も主さんと同じで、基本的には誰とでも仲良くするタイプで苦手な人にも仕事だからと無理してでも良い関係を保つようにしてました。
不倫の話にはクールにしか対応できなかったですが、私の態度より話したくてたまらないのでしょうね。
呆れる程、お花畑で。
相手も同僚のパターンがほとんどだったので、全て知らないふりして接してましたが嫌になるし疲れます。
この人もか〜と。
結婚式にも行ったのになとか、イクメンパパと思ってたのにとか、12年その繰り返し。
私が辞めるきっかけになった人の旦那さんは凄く奥さんの事が好きで色々な嘘が分かり憔悴してました。
亡くなったと聞き、葬儀に行きましたが悪びれた顔をせずに遺影を持ってる姿が忘れられないです。
社長に、辛いだろうから横に付いてやってと頼まれたけど、悲しい顔せずにずっと私の前ではゲームしてるんです。葬儀の日も。
そんな人とまた一緒に仕事する事が怖くて無理だったので辞めました。
ごめんなさい、つい長文になりました。

No.35 21/09/17 12:18
お礼

>> 34 すごい話ですね…。
でも現実そんなことがあるんですね。
もし同じ職場で不倫してるとかあったら、それだけでそこで働きたくなくなるかもしれません。でも自分が人の道に反したような悪いことして苦しんだり辞めるならまだしも、全然関係ないし34さんは何も悪くない!なので、そのように苦しんで辞めなきゃいけないなんて…。
でもたしかに、良好な関係=仕事がやりやすいと思ってたので、良好な関係築くことは必須でした。私の職種柄、同じ部署には10人いないなので、その人たちとは全員良好な関係でいることが大事だと思ってました。
1人でも気まずい関係の人がいるとそれだけやりにくくなるし、そのことで他の人にもあの2人あまり会話ないけど仲悪いのかしらみたいに思われるのも嫌で、無理して話しかけたりもしてましたね。
でも、仲良くなりすぎても良くないんですね…。
誰に対しても良くも悪くもほどほどの距離感が必要なんですかね。特に職場は。あくまでも仕事してお金を稼ぐことが1番の目的ですからね。さらに健康な状態で。それさえできればいいんですもん。
職場の人間関係は大事だと思いすぎてるがゆえに、逆に自分を苦しめてた部分もあるのかもしれません。苦手な人や合わない人とは正直かかわりたくないです!でも、仕事だからと仲良くやろうと自分を押し殺してでもいつも気を使ってました。

No.34 21/09/17 12:04
匿名さん34 

私は12年働いた会社を辞めました。
9割が男性の会社で、事務の女性がすぐ辞めていくパターンでしたが皆んな社内不倫でトラブルになってて感じです。
なんだか私はいつもその新人の子の相談に乗らされて、オマエもかってなってました。
長く働いてて、男性ばかりの職場で居心地は良かったですが不倫の事を知ってしまうと嫌な目で見てしまう。
何も知りたくないから、冷たく接しても自慢のようにお花畑で毎度聞かされて、精神的に疲れました。
何人もの話を聞いてきて慣れてるはずでも私が辞めるきっかけになったのは、その旦那さんがそれを知り私を訪ねてきました。
土地勘があるとはいえ、家に訪ねてくるのは怖かったです。
不倫の事は何も知らないふりをしたけど、会社の旅行の日程を聞かれた時に時間の食い違いがあったり、私と食事に行った事にいつの間にかなってた話で食い違いがあったり。
そもそも私と行った事になってた事も知らなかったのですが。
完全に巻き込まれ、その後その旦那さんがショックのあまり他界。
そういう話ばかりで疲れてた時にトドメのような精神的ダメージで辞めました。
次に仕事見つける時は、周りとあまり関わりなくて済む職場がいいです。

No.33 21/09/17 11:14
お礼

>> 26 今朝起きたら、ぐるぐる眩暈がしました。 みんなが見逃してる、気付いていても面倒なのか流してるような問題を指摘すると、愚痴を言われるんですよ… 初めて回答くれる方でしょうか?

体調崩しながら働くって辛いですよね…。いったい何のためにそこまでして働くのか、生きてる意味すら分からなくなります。
そこまでするくらいなら転職した方が良い。でも、転職先は今より良いとは限らない。だから結局辛くても今の環境に身を置いてしまう。そして病気になって働きたくても働けなくなる。
もしこれでうつ病になったらもう立ち直れにかもしれない。
私は復職か転職かまだ決断できそうにないです…。

No.32 21/09/17 11:11
お礼

>> 27 あなたと私とでは、きっと状況は異なると思います。 職場も立場も相手も、違いますので。 納得ゆくまで考えて、そして出す答えも異なると思いま… 私はどうしても相手や環境の問題よりも自分自身の問題と考えてしまうんです。
相手や環境のせいにしても、それで他行っても結局どこにでも色々な人がいてぶつかる壁は同じだから。自分が変わらなければ結局同じ。
自分を殺してるのは自分。生かそうとできてないのも自分。
相手はたった1人なのに。でもこれからはいかにして良好な関係を目指すかよりも、いかにこちらが負担がないような関係(必要最低限)を目指すかなのかなって思うようになってきました。それで気まずい関係になっても…。
ただ、今回の職場は私以外の人もみな例の人に対して愛想が良いんです。お喋りなのでよく雑談もしてて。だから、私だけ沈黙は気まずくて無理してでも話しかけるようにしてました。それで話しかけて損した!と思うような不愉快なことがあったり、気を使って無理して話しかけて嫌な思いして。バカみたいですよね。

No.31 21/09/17 11:05
お礼

>> 28 人間関係も仕事のうち。だからと言って、性格もあるので、どうしてもオンオフが出来ないこともありますね…。私も長い事働いてますが、それまでは胃を… ありがとうございます。
28さんも苦労されてきたんですね。でもその中で学んで強くなったということでしょうか。
私も強くなりたい。こんなことで悩んで苦しんで病気になりたくない。今は大丈夫ですけど、過去にそれで生きる自信も失ってにすことも考えてました(親を悲しませたくなくて生きることを選びました)。いつも似たような壁にばかりぶつかるので、今度こそ克服したいです!!

28さんが変わったのって、何かきっかけとかありましたか?
何か大きな変化とかあったのでしょうか?
言い返すようになったとか、仕事が完璧にできるようになったとか、1人で抱えず相談するようになったとか。それとも、考え方の違いで、心の中でこういう人なんだって受け流すことが急にできるようになったのでしょうか?
私もそれは何度も試しましたが、悔しさや悲しさや怒りなど感情に押しつぶされてしまいます。
あと、苦手な人に限らず職場では誰に対しても深入りしないようにされてるのでしょうか?

No.30 21/09/17 10:59
お礼

>> 29 たしかにそうですね。
お互い好きになって結婚しても別れてしまうこともありますもんね。
まして、好きで一緒になったわけでもなく、むしろ一緒になりたくない人と一緒に働くってことだし、当然摩擦があってもおかしくないですね。
それでも私は良好な関係築くために自分を押し殺してでも相手に気を使ってたように思います。でもそれって良い変えると、相手に色々なことを求めすぎてたとも言えます。良好な関係でやりましょうよ!って相手に押し付けてた。でも相手はそういうつもりなければただの片思い?
いかにして相手と良好な関係を築くかが大事になってました。でも、私に必要なのは、苦手な人とは一定の距離を取って付き合う関係を築くことなのかもしれません。
当然、そうすることで相手都より溝は深まるかもしれないし、気まずい関係になるかもしれない。それが1番恐れてたことですけど、その結果病気になったので、それは間違ってたんだと思います。
つらいけど、でも今大事なことたくさん学んでる気がします。

No.29 21/09/17 09:33
匿名さん29 

複数人間が居たら どうしても摩擦は起きますね。たとえ親子でも。
他人ならはかり知れません

我慢のキャパも人各々
主さんの判断で宜しいと思います。
必ずしも「逃げ」ではありません。戦略的後退と聞いた事あります。

私は 自分で選んだパートナーとの離別を思索しています。何処もかしこも人間関係です。
決めるのは自分

No.28 21/09/17 08:32
匿名さん28 ( 40代 ♀ )

人間関係も仕事のうち。だからと言って、性格もあるので、どうしてもオンオフが出来ないこともありますね…。私も長い事働いてますが、それまでは胃をやられる程参ったことあります。体重も激減して、夜になると朝が嫌で涙がでる。基本強く言い返せないし、陰でなんか言われてるかも?なんて思って良い人ぶって疲れてしまったり…。今はもう切り替えが出来るし、この人はこーゆー人なんだ。と受け流す事が出来るので、まぁ、仕事とお金メインで考えてるんで、強くなりました笑。心ではは??って思うこともあるけど、お互い様かな?なんて思ったりしてね。ただ、これは本当持ってる性格もあるので、心を病んでしまったら取り戻すまで時間がかかる。自分第一で考えて下さいね

No.27 21/09/17 07:07
匿名さん26 

あなたと私とでは、きっと状況は異なると思います。
職場も立場も相手も、違いますので。
納得ゆくまで考えて、そして出す答えも異なると思います。
自分の心が死んでいくではなく、自分を生かすことのできる環境で働きたいですね。

No.26 21/09/17 07:03
匿名さん26 

今朝起きたら、ぐるぐる眩暈がしました。
みんなが見逃してる、気付いていても面倒なのか流してるような問題を指摘すると、愚痴を言われるんですよ。全体的に影響の出る問題なのに。
こちらが正しいことを言ってても、うっとおしいと思われると、隣で色々言われてたりする。
名前こそ出さないものの、内容的に自分って分かるし。
直接言われるのは勿論きついでしょう。しかも怒鳴られるのだから、神経すり減ると思います。
間接的に愚痴られると、確証が持てないから上司にも相談できなくて、そもそも上司がいない時にやられるから、信じてもらえないだろうし、気のせいだって、気にしなくていいって言われて終わりだろうし。
上司から注意してもらったら、悪化する気がする、というより向こうの性格からして悪化して、私の方が辞めざる得なくなる。
上司がいる日のほうが安心して働きやすいです。
なんかもう疲れました。
仕事には行くけど、この状態が続くようなら、私は転職を考えます。

No.25 21/09/17 00:15
お礼

>> 23 いざという時、自分を支えてくれるのは、自分が今まで積み重ねてきた仕事と、仕事から得た自信です。 それから、ひと欠片の勇気です。 おしゃる通り、今私の1番の支えになってるのは、過去にもっとひどい経験をしてもそこから乗り越えることができた経験です。過去の自分がお前なら大丈夫と言ってくれてるというんでしょうか。
ただ、今回に関しては私だけではなく相手も変わってくれなければ乗り越えるには難しいのですが、正直あまり信用ができません。

No.24 21/09/17 00:13
お礼

>> 22 考え中です。 この週末に、自分の人生と今後どうするか、考えます。 その結果と相手の出方次第で、伝えることは伝えるし、言わずに流すものは流… 22さんは相手次第なんですね。

No.23 21/09/16 21:25
匿名さん23 

いざという時、自分を支えてくれるのは、自分が今まで積み重ねてきた仕事と、仕事から得た自信です。
それから、ひと欠片の勇気です。

No.22 21/09/16 21:13
匿名さん22 

考え中です。
この週末に、自分の人生と今後どうするか、考えます。
その結果と相手の出方次第で、伝えることは伝えるし、言わずに流すものは流します。
最終的には、相手の顔を見て決めます。

No.21 21/09/16 20:56
お礼

>> 18 妥協できるところは妥協して、伝えるべきことは伝えて、その上で仕事上の協力関係を築いていきたいんですね。 挨拶と必要な仕事の話が出来ていれば… なるほど~。
挨拶と必要な仕事の話で言うなら、私は誰とでも良好な関係築けてると思います。
ただ、パワハラのように相手から攻撃されるようなことがある場合は、どうしたらいいのでしょうか?
そういう人との関係でいつも悩んでしまいます。仕事ができてもダメ。愛想良く接してもダメ。イエスマンで従順になってもダメ。何われても我慢して反論せずに耐えててもダメ。最後は精神的に病んでしまいます。たった1人のそういう人のために。

No.20 21/09/16 20:53
お礼

>> 17 自分も若い頃は人間関係で数回転職しました ただ、人間関係って大手企業で勤め様が 零細企業で勤め様があるんですよね いつかは我慢しないと… たしかに、どんな職場でもそこに人がいる限りは色々ありますね。
私の場合は逃げたくないのでいつも我慢ばかりで、病気になるまで我慢してしまいます。そして結局やめることになる。だったら、もっと早く辞めてればよかったなって思います。

No.19 21/09/16 20:49
お礼

>> 16 連絡先削除してスッキリしました😂 削除するまでは 連絡が来る度 ビクビクしてましたので。。。😥 主さん 私も同じでしたよ💦 とに… ありがとうございます!
早速調べてみますね!

No.18 21/09/16 19:54
匿名さん18 

妥協できるところは妥協して、伝えるべきことは伝えて、その上で仕事上の協力関係を築いていきたいんですね。
挨拶と必要な仕事の話が出来ていれば、良好な関係と言っていいと思います。
私も、会社側に伝えるべきか、このまま踏み止まるか、すっぱり辞めるか、転職を考えるべきか、考えているところです。
自分の人生だから、自分で考えて、自分で決めます。

No.17 21/09/16 19:47
匿名さん17 

自分も若い頃は人間関係で数回転職しました
ただ、人間関係って大手企業で勤め様が
零細企業で勤め様があるんですよね
いつかは我慢しないといけない時がきます
あと、人間関係で辞めると逃げ癖がつきます。

No.16 21/09/16 18:30
心配性さん1 ( ♀ )

連絡先削除してスッキリしました😂
削除するまでは 連絡が来る度
ビクビクしてましたので。。。😥

主さん 私も同じでしたよ💦
とにかく自分を責めてしまいますよね?

うまくいかないのは
自分の要領が悪いからだとか
相手にも良い面はあるのだからとか
自問自答を繰り返しますよね…😓

そんな時 私は 
たまたま ある本を見付けたんです

「エナジーバンパイア」から
身を守る方法 です

エナジーバンパイアとは
人からやる気やエネルギーを
奪う人のことです

私はこの本を読んで
かなり気持ちが楽になりました

主さんが読んみて  
参考になるかは分かりませんが
主さんの職場にいる合わない人も
コレに近いタイプと思いますので
読んでみて害はないと思いますので
機会があれば読んでみて下さい😂
 


No.15 21/09/16 17:43
お礼

>> 14 1さんも苦労されてますね…。
しかもプライベートまで!!
嫌われて怒鳴ってくる感じではないみたいで、雑談するときもあってどこどこ行こうと誘われたこともありますが、さすがに休日までこの人とはとても会う気にはなれず、そこだけはスルーしてました。
そうか、逆に好かれて親しくなりすぎるのも辛いですね…。そもそも好きじゃないし。相手の良いところ探そうとするのもすごく分かります!!良い面が全くないわけではないんです。優しい時もあるんです。だからこそ、うまくやらなきゃって。
もし100悪人みたいな人だったら、さすがにお手上げだしそれを理由にやめてるかもしれません。相手もそこまで悪い人とは思えないからこそ、自分が悪いのかなって認識にもなってしまってました。
でも、心理学でこういうの共依存というらしく、DV被害にあってる人と同じ心理で、暴力するような人からは逃げればいいのに、相手にも良いところがあるから、私がしっかりすればみたいな考えで逃げないんですって。そしてもっとひどい目に合ってしまう。

鬱までなったのに、勇気出して行動されたんですね!!すごい。
やはり攻撃はされますよね…。それでも後悔はしませんでしたか?

でも相手が転職してくれたのは良かったですね~。それが1番の解決法ですから。今の人さえいなければ、私もそう時間はかからず復職できると思います。でもそんなことまずないと思います。その人にとっては天国みたいな環境だし、年齢やスキルや人柄のこと考えても他で採用してくれるところもないと思うので、定年延長してまでずっとい続けるでしょうね…。

転職も1つの選択肢として考え始めてますが、給料や休日も悪くないので、この人のために辞めるのかと思うともったいないしバカみたいです…。でも、また一緒に働けるか不安です。

No.14 21/09/16 17:25
心配性さん1 ( ♀ )

ごめんなさい
お返事遅くなりました💦

実は私も 切り替えられる前までは
主さんと同じように
嫌いな人にも 本心を見せずに
好かれようと無理してました😓

その結果 運悪く気に入られてしまい
プライベートでも付き合うハメに…

最初は もしかしたら彼女の
良い部分を見付けられるかも
苦手意識を改善するチャンスかも
と良い方向に考えようとしてましたが
直ぐに失敗だと気付かされました

彼女は 職場と変わらず
プライベートでも自己中でした😣

恋人作りの為 恋人と泊まる為に
私にアリバイ頼んで来たり
(彼女がバツイチになってから
両親が門限に厳しいので…)
時には 仕事を有給で休んでまで
彼女のお願い事に付き合ったりと
かなり無理してしまい 
その結果 鬱病発症しました😭

自分でも
合わせ過ぎたとかなり後悔してます…

鬱病と診断されてから
このままでは ヤバイと思い
彼女とプライベートで会いたくなくて
彼女のアドレス消去して
会社では必要以外話さなくしました

これに腹を立てた彼女から
かなり攻撃されましたが
私は一切相手にしませんでした

強引なやり方でしたけど
あの時の私には ああするしか
自分を守れなかったんです💦

問題の彼女は 
運良く 転職していきました
この時は かなり嬉しかったです
堪えてきて良かったと思っています😂


No.13 21/09/16 15:15
お礼

>> 11 分かります。 自分がもっと上手くやれれば、仕事を頑張れば、どうにかなるのかなと思いました。 人を怒鳴ったりするのって、本人が自分自身と向… 同じです!まさか私と同じように悩んで苦しんでる方がいたとは。
ほんとその通りで、本音は人柄もプロとしても好きにはなれない。でも仕事だしできるなら良好な関係で仕事がしたい。だから、何とかして相手とうまくやらなきゃってことばかり考えていました。自分のないがいけないんだろう。何が悪いんだろうって原因探ししたり、仕事できるようになれば認めてくれると信じて頑張ったり、相手が嫌がりそうなことは把握してできる限りやらないように努めたり、自分から話しかけたり雑談して少しで良い関係になれるようにいつも気を使って接してました。
でも、なぜかその人にだけは通用しないことが多くて、場を和ますために話しかけたら不可になるようなこと言われ、話しかけて損した!と思うことは何度もありました。
機嫌が良い時は話が盛り上がることもあってこちらもホッとするんですが、その数分後に急に○○だろ!!!!と大声で怒鳴られることも。
それでも、何も言わず黙って我慢して耐えて、その後何事もなかったかのように振る舞って引き続きその人と仕事する。でもその日の帰り道は、なんでこんな思いしなく屋行けないんだろうって改めて落ち込む。

1つ分かったことは、私がこの人苦手だなと思った人と良好な関係を築こうとしても、それは無理ってこと。私が苦手と感じるにはそれなりの訳があるわけで。ほんとは好きでもないし関わりたくもないのに、その気持ちを押し殺して自分に嘘ついて行動する。これが最も苦しいこと。

おっしゃるとおり、そういう人に対しては必要最低限にとどめる!!それで相手と微妙な関係になったとしても、いくら頑張っても良好にはなれないんだし、微妙な関係がある意味その人との関係にとっては妥協点で良好な関係なのかもしれません。
も、苦手な人と良好な関係築こうとするのは諦めることにします。

No.12 21/09/16 14:30
匿名さん11 

怒鳴る側の内面の問題なんです。
あなたのせいではないです。

No.11 21/09/16 14:25
匿名さん11 

分かります。
自分がもっと上手くやれれば、仕事を頑張れば、どうにかなるのかなと思いました。
人を怒鳴ったりするのって、本人が自分自身と向き合って解決する必要のある、その人自身の問題なんです。
私も自分から歩み寄ったり、相手にされることを許せば、良い方向に変わるかと思いました。
でも、実際は悪化してしまって。
根本の原因がはっきり分かればいいけれど、実際は隠されていて、分からない。
表に出さずに笑顔で、境界線を引きましょう。
自分の精神を守るために、
その人とは、挨拶と仕事の話だけしようと決めました。

No.10 21/09/16 14:04
お礼

>> 9 ありがとうございます。
まるで今の私の職場のことを言われてるみたい…。
これまでの私に対する身勝手な行為が原因で病気になった休職。そしてこのことが明るみになって上司は注意してくれたようで、本人は反省してると聞かされたんです。その上司も知らなかったので、今後は遠慮なく相談してほしいと言ってくれてます。
でもこれまで数年間、その例の人に対してみなあまいというか面倒なことは嫌いというか、腫れ物扱いのような感じだったんです。だから、本人も勘違いしてやりたい放題。
でも、みなの前と私と2人きりの時ではまた態度が違っていて、陰で他の人への不平不満も多いですが、私にだけは気に入らないと直接怒鳴ってくるんです。
本人は反省してる。相談のるよと言ってくれる上司もいる。それが頼りで復職を目指して療養してますが、正直また同じ苦しみを味わたらと思うとう不安です。
嫌な人とも良好な関係を築こうと言いうのが間違ってたのでしょうか?
他の人は表向きだけかもしれませんが、雑談もしながらそれなりに上手くやってそうだったんです。怒鳴られることもないみたいですし。だから私も同じようにしてたんですが、私にだけは違ったみたいで。それは相手に対する私のやり方が悪かったのかなって。

数人だけの狭い職場でも、避けるようなことして大丈夫でしょうか?
目立つし職場の雰囲気悪くさせてしまわないかなって。

No.9 21/09/16 13:26
匿名さん9 

上司は「何かあったら相談して」って言ってくれる。
けど、上司に注意されて、素直に聞き入れて直せる人なら、とっくに直ってる。
嫌な人は、上司の前では、しおらしく反省したフリして、上司がいない時や陰で報告した人をいびる。
他の人は巻き込まれたくないから、手を出さないし、被害を受けた人は、心や身体を壊して辞めていく。
だから、職場に居座る嫌な人は、嫌な人のまま。
嫌な人とは、仕事に必要な最低限の関わりだけにして、後は避けたほうが無難なんです。

No.8 21/09/16 13:14
お礼

>> 6 人間関係はどこにでもあるから、そこを理由にしたらどこの会社も勤まりません そんなことはよくわかってます…。だからこうして悩んでるんです。

No.7 21/09/16 13:13
お礼

>> 5 私も若い頃はそうしてましたけど 段々 馬鹿らしくなって来たんです😥 なんで  嫌いな人間の為に辞めないけないの⁉ って腹が立って… 私も辞めても同じだし意地でも辞めないと我慢し続けてたこともありますが、最後は体の方が参ってしまい病気になりました。今現在もそんな状態です…。
辞めても頑張ってもダメ…。そんな自分を責めてしまってさらに傷ついて。
でも1つ気づいたのは、ただ相手のこと1人で我慢して平気なフリしてたこと。どんな嫌な人でも職場の空気を乱したくなかったし、気まずい関係になっても嫌だったのでそうしてたんです。病気になるくらい限界まで頑張って。でも、これは間違いだったのかなって…。

1さんが自信持てるようになったのは、別にそういうことしてたからではないんですよね?
味方を大事にして、嫌いな人とは必要以上に絡まない。これってある意味、嫌いという自分の本音を大事にして実行してるとも言えます。
私は嫌いなのに好きなフリしたり、嫌いな人からも好かれようとしてました。本音とは正反対のこと。
もしかしたら、ここに私には足りない何かのヒントがあるのかなって。もっと我慢したり頑張ることではなくて。

ちなみに、嫌いな人とそのようなスタンスで接するようになって、その相手からはどんな対応されてますか?気まずくなってやりにくくなってませんか?
その周りの人との関係は何か変化ありましたか?
嫌いな人と気まずい関係になることで、他の人との関係にも悪影響でたりしませんでしたか?
私は、仕事=人間関係と言ってもいいくらい大事な要素だと思ってるんです。だからこそ嫌いな人とも良好な関係を築かなきゃって。でも、嫌いな人と良好な関係築くって正解が分からないし難しいんですよね…。

No.6 21/09/16 12:06
匿名さん6 

人間関係はどこにでもあるから、そこを理由にしたらどこの会社も勤まりません

No.5 21/09/16 11:20
心配性さん1 ( ♀ )

私も若い頃はそうしてましたけど
段々 馬鹿らしくなって来たんです😥

なんで 
嫌いな人間の為に辞めないけないの⁉
って腹が立ってきて
意地でも辞めるもんか!と。。。

それに辞めて次の職場見付けても
いつか似たような事有り得るし
いつまでも同じ事の繰り返し。。。
面倒な面接も嫌になったんですよね😭

一緒に働いても頑張ってれば
味方もいるので そこを癒やしに
嫌いな人とは必要以上絡まない
絡まれても 仕事以外では
まともに相手しないと徹底してます💦

急には無理でしたけど
気持ち切り替えてから
少しづつ出来るようになりましたよ😂

当たり前の事だとしても
向き合えた時には自分を褒めてやります
そうしてるうちに
自分に自信持てるようになりました

主さんもやれば出来ますよ
自分を信じてあげて下さい😂

No.4 21/09/16 11:13
お礼

>> 2 嫌な人だらけで、いい人もいたけど、 さらに自分は関係ないトラブルにも巻き込まれて、限界が来て、辞めました。 辞めて他行っても、そこにも必ず嘘だろって思うような人はいる。
相手の嫌な人柄やいい加減な仕事は目をつむるから、せめて相手の価値観の押し付けたりこちらの仕事だけは邪魔しないでほしい…。その人さえいなければ気持ちよく、そしてよりよいパフォーマンスができるのに。
でも嫌な人ほど絶対辞めないから、私が辞めるしかなくなる…。

No.3 21/09/16 11:09
お礼

>> 1 確かに面倒くさいですよね💦 頭では仕方無いと分かっていても うまくいかない どうしようもない ジレンマに苦しむのは辛過ぎますよね😭… こっちとしては仕事やりにくくなるのも嫌だし、仲良くとまではいかなくても仕事に支障ない程度に気持ちよく仕事がしたいんですが、嫌なこと言ってきたり、怒鳴ってきたり、こちらの仕事を邪魔するようなことしてきたり、相手の身勝手な考えややり方を強要してきたり…。
どちらかが辞めなければこの雨はやまない…。でもそういう相手に限って辞めないので、私の方がいつも辞めています。

No.2 21/09/16 10:36
匿名さん2 

嫌な人だらけで、いい人もいたけど、
さらに自分は関係ないトラブルにも巻き込まれて、限界が来て、辞めました。

No.1 21/09/16 10:17
心配性さん1 ( ♀ )

確かに面倒くさいですよね💦

頭では仕方無いと分かっていても
うまくいかない どうしようもない
ジレンマに苦しむのは辛過ぎますよね😭

それでも
止まない雨はないと信じたくて
目の前の課題に挑むのみですよね😓

お互い無理しない程度に
頑張りましょ😂 

  • << 3 こっちとしては仕事やりにくくなるのも嫌だし、仲良くとまではいかなくても仕事に支障ない程度に気持ちよく仕事がしたいんですが、嫌なこと言ってきたり、怒鳴ってきたり、こちらの仕事を邪魔するようなことしてきたり、相手の身勝手な考えややり方を強要してきたり…。 どちらかが辞めなければこの雨はやまない…。でもそういう相手に限って辞めないので、私の方がいつも辞めています。
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧