注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

職場で、意地悪なおばさん3人組に悪口を言われたり、嫌がらせされたりします。 悪…

回答45 + お礼43 HIT数 7385 あ+ あ-

匿名さん
21/12/29 23:54(更新日時)

職場で、意地悪なおばさん3人組に悪口を言われたり、嫌がらせされたりします。
悪口言う人なんて小さい人間だから、気にしないようにしたいけど、どうしても気になってしまいます。
どうすれば気にならなくなりますか?

21/12/26 08:23 追記
言い返したら嫌がらせがエスカレートしてしまったので、これ以上言い返すのは難しいのですが、やっぱり言い返すしかないですか?

21/12/27 19:21 追記
何度もすみません。
仕返ししたらどんどん立場が悪くなってしまうので、仕返し以外の方法でお願いします。

No.3440899 21/12/25 10:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/12/25 10:45
匿名さん1 ( ♀ )

私は殴ったよ。そして『2度と近づくな口を塞げ』と言いました。多分あなたの外見がヒョロイとか絡みやすいとかじゃないんでしょうか。

No.2 21/12/25 10:46
匿名さん2 

ガン無視

No.3 21/12/25 10:51
お礼

>> 1 私は殴ったよ。そして『2度と近づくな口を塞げ』と言いました。多分あなたの外見がヒョロイとか絡みやすいとかじゃないんでしょうか。 殴りたいぐらいムカつくけど、殴る勇気はありません…。
私は背が低いし痩せてるので、弱々しく見えるとは思います。

No.4 21/12/25 10:52
お礼

>> 2 ガン無視 何回無視しても嫌がらせしてきます…

No.5 21/12/25 10:52
匿名さん1 ( ♀ )

あー。そりゃよってくるわ。
周りに頼る人いないの?

No.6 21/12/25 10:56
お礼

>> 5 相談乗ってくれたり愚痴聞いてくれる先輩はいるけど、おばさん達ほど権力はないので負けてしまいます…

No.7 21/12/25 10:57
匿名さん1 ( ♀ )

そっか…私がそこにいたらすぐ勝つけど…。社長さんとかは?

No.8 21/12/25 10:59
お礼

>> 7 上司は、そのおばさん達と同年代だし仲良いので、相談できません。

No.9 21/12/25 11:00
匿名さん1 ( ♀ )

最悪だね。仕事辞めることは難しいかな??他の職場探すとか

No.10 21/12/25 11:04
お礼

>> 9 休職か、辞めることも考えてます…
でも、1年も経たないのに辞めるのは、甘えてるとか思われそうで踏みとどまってます。

No.11 21/12/25 11:06
匿名さん1 ( ♀ )

甘えじゃないよ。安心して退職していいんだよ。あなたは悪くない。もっと良い職場につけることを願います(^^)

No.12 21/12/25 11:08
匿名さん12 

「年賀状送りたいので住所教えて下さい」とか。。
「遊びに行きたいから家どこですか」って言う

私が以前腹立てて家を教えて下さい
遊びに行くからって伝えたら、勝手に想像して怖くなったみたいで静かになりました
定期的に何度か言ったらいいよ

一軒家ならかなり効き目あります
仕事場では強気でも、意地悪してるのわかってるから、よけいに家の周りにうろつかれたらって考えて怖いみたいよ

情けない人よね

No.13 21/12/25 11:08
お礼

>> 11 甘えじゃないよ。安心して退職していいんだよ。あなたは悪くない。もっと良い職場につけることを願います(^^) ありがとうございます。
うつになる前に、早めに手を打とうと思います。

No.14 21/12/25 11:12
匿名さん14 

辞めていい覚悟で退職せずにハローワークに行ってもいいと思います。
本当は上司がガツンと言わないから、
図にのるから、上司を含めて、ざこになめられています。
もうひとつは、主さんが黙々とそこで出世する。
もし、新人がおばさんにいじめられたら、優しく接したら仲間まも増えると思います。
ですが、いい年をして若い人をいじめてやろうという卑怯な人の気持ちは分かりません。

No.15 21/12/25 11:20
匿名さん15 

その子供たちがかわいそうと思いましょう

自分の親がそんなクズ婆さんだと嫌でしょう

No.16 21/12/25 11:50
匿名さん16 

日常的にガッとした姿勢をとる。痩せていてもひょろく見えない人もいるので、全身を鏡に映して研究してみて。
受け答えは大きな声でハキハキと。

それでもおばさんは止めないと思いますが、やられっぱなしで無視していても同じです。
毅然と振る舞うことを訓練しておかないとどこに行っても標的にされる確率は高いです。
職場以外でも、独立して住まいを構えても弱弱しい見た目はご近所から嫌がらせをされる事もあるので今から改善策を身体に覚えこませておいた方がいいです。ファイト!

No.17 21/12/25 11:58
通りすがりさん17 

馬鹿にした風で鼻で笑うとか? 逆上されるかもしれないので、録音してパワハラで上に報告するのがベスト。

No.18 21/12/25 12:21
匿名さん16 

会社を辞める前に、実情をスマホで録画してアップする!

No.19 21/12/25 21:11
匿名さん19 

言葉は丁寧だけど、大きめの声で周りに聞こえるように毅然と反論する。舐めたらいかんぜよ。精神。
意地悪なおばさんのいる、主さんの職場ではそれが必要です。

No.20 21/12/25 21:42
匿名さん20 

その汚いお口石鹸で洗ってやりましょかって本人の前まで行き両耳を掴み上に思い切り上げてみ。
負けて退職したらどこも勤まらないわよ。
昔、私の母は喧嘩して男の子に負けて帰ってきたら腕に噛みつけと言った。
虐めたら向こうにも痛手与えなきゃ。向こうに痛いのは嫌だから止めるわよ。

No.21 21/12/25 23:03
匿名さん21 

こんばんは。
私も特におばさんは苦手です。
おじさんは、悪口言ったりしないですし
優しい人が多いのですが、おばさんは何かと口出ししてきたり、嫉妬してきたり、噂話されたりして私も嫌な思いたくさんしてきましたよ。
私は22ですが、50-60くらいのおばさんにたくさん嫌がらせされましたよ。
良い年して、若い人に嫌みを言うのが仕事なのかな。

きっとその環境にいたら、どんどん精神的に追い込まれてしまうかもしれないので心配です。
気にしないようにしたって、毎日顔を合わせなくてはならないのは辛いですよね。


もし、可能であれば職場で上司に相談し、部署異動をする。
職場の誰かにいまの現状を相談する。

あまり、追いつめないでくださいね。



No.22 21/12/26 00:33
匿名さん2 

やめたほうがいい
もう次の仕事みつけたほうがいい

No.23 21/12/26 06:13
匿名さん2 

はやくやめ

No.24 21/12/26 08:05
お礼

>> 12 「年賀状送りたいので住所教えて下さい」とか。。 「遊びに行きたいから家どこですか」って言う 私が以前腹立てて家を教えて下さい 遊び… 家行くって言ってビビらせたいけど、怖くて言えません…というか話しかけてもガン無視されます。

No.25 21/12/26 08:07
お礼

>> 14 辞めていい覚悟で退職せずにハローワークに行ってもいいと思います。 本当は上司がガツンと言わないから、 図にのるから、上司を含めて、ざこに… 少しずつ次の仕事を探した方がいいですか?
上司はその人たちと仲良いので、あてになりません。
出世して見返してやろうとも思いましたが、その前にメンタルがおかしくなりそうです。
大人気ない人達で呆れますよね…

No.26 21/12/26 08:08
お礼

>> 15 その子供たちがかわいそうと思いましょう 自分の親がそんなクズ婆さんだと嫌でしょう その人たちの娘や息子、孫が気の毒ですね…
あんな老害が自分の親とか祖母だったら最悪です。

No.27 21/12/26 08:10
お礼

>> 16 日常的にガッとした姿勢をとる。痩せていてもひょろく見えない人もいるので、全身を鏡に映して研究してみて。 受け答えは大きな声でハキハキと。 … ちゃんと背筋を伸ばして歩いたり、言われっぱなしも嫌だったから言い返したこともあるのですが、ますます嫌がらせがエスカレートしてしまいました。
もうどうすればいいか分かりません。

No.28 21/12/26 08:11
匿名さん20 

何度も言うけど、窮鼠猫をかむだよ。
逃げるから、猫は追っかけるんだよ。

No.29 21/12/26 08:11
お礼

>> 17 馬鹿にした風で鼻で笑うとか? 逆上されるかもしれないので、録音してパワハラで上に報告するのがベスト。 言い返したり、鼻で笑ったりもしたのですが、余計に怒らせてしまって嫌がらせがエスカレートしてしまいました。
録音で証拠を残すしかないでしょうか?

No.30 21/12/26 08:12
お礼

>> 18 会社を辞める前に、実情をスマホで録画してアップする! 録音や録画で証拠を残すしかないですよね。

No.31 21/12/26 08:13
お礼

>> 19 言葉は丁寧だけど、大きめの声で周りに聞こえるように毅然と反論する。舐めたらいかんぜよ。精神。 意地悪なおばさんのいる、主さんの職場ではそれ… 感情的にならないで反論してみたこともあるのですが、余計に怒らせてしまって嫌がらせがエスカレートしてしまいました。
なのでどうしたらいいか分かりません。

No.32 21/12/26 08:16
お礼

>> 20 その汚いお口石鹸で洗ってやりましょかって本人の前まで行き両耳を掴み上に思い切り上げてみ。 負けて退職したらどこも勤まらないわよ。 昔、私… 本当に老害なのでそのぐらい言ってやりたいです。でも、過去に言い返したら余計に怒らせてしまって、嫌がらせがエスカレートしてしまったので怖くて言えません。
もうどうしたらいいか分かりません。

No.33 21/12/26 08:20
お礼

>> 21 こんばんは。 私も特におばさんは苦手です。 おじさんは、悪口言ったりしないですし 優しい人が多いのですが、おばさんは何かと口出ししてき… おはようございます。
私は23歳、おばさん達は60代なので、似たような感じですね!
嫌がらせとか大人気ないことしてて、恥ずかしくないのかなと思ってしまいます。
スルーしたいけど、どうしても気になってしまいます。

上司はその人たちと仲いいので相談できません。また、この現状を知ってる人は他にもいるのですが、若い人なのでそこまでの権力がありません…。
ありがとうございます。

No.34 21/12/26 08:20
お礼

>> 22 やめたほうがいい もう次の仕事みつけたほうがいい メンタルがおかしくなりそうなので、少しずつ次の仕事を探そうと思います。

No.35 21/12/26 08:22
お礼

>> 28 何度も言うけど、窮鼠猫をかむだよ。 逃げるから、猫は追っかけるんだよ。 となると、言い返し続けるしかないですか?

No.36 21/12/26 08:28
匿名さん36 

社労士さんに相談するとか。お金かかりますが確かかもしれませんよ。

No.37 21/12/26 09:28
匿名さん37 

具体的に嫌がらせって何をされたのですか?
悪口を言うのは、主さんが聞こえるような声で陰口?それとも、主さんに面と向かって言う感じですか?
主さんの仕事に影響がないのなら、あほなおばさん達は、いない者だと思った方がいいと思います。
いないので、無視をしてもいいし、関わらなくてもいいと思います。
おばさん達が、主さんの悪口や嫌がらせをしてきた時は、それは、主さんの問題じゃなくて、おばさん達が勝手にしてきたのだから、おばさん達の問題だと思ったらいいと思いますよ。
嫌がらせが犯罪とか、法律に引っかかる時は、証拠を残して、外部の機関に相談したらいいと思います。
その為にも、日頃から証拠を残すためにボイスレコーダーを仕込んだり、何をされたか記録したりするのもいいと思います。

No.38 21/12/26 09:29
匿名さん20 

>35
3:1で海千山千のおばはんに言葉で反論しても勝てないと思うよ。

貴女も少し痛手を負う位の気持ちで相手の頭、顔は避けて腕とか手を噛みつけなさい。歯形が残るくらいに。

相手も理不尽な虐めしているのだから上に報告しないと思う。

したって、野犬じゃないからいきなり噛むとは思えないなと上も思うし、相手も理事情を聞かれるから。

あの人弱いと想っていたけど、なにか言うとすぐ噛みつくのよと、相手をびびらせなさい。
辞めたいと思っているんでしょ。
こんな人、どこの職場でも地域でも必ずいる。
辞めるなら、歯形が残してから辞め
なさい。なんたって、おばはん歳で先に切られるか、先に死ぬ人なんだと思って開き直りなさい。

職場に残り続ける貴女の勝ち。負けるな。

No.39 21/12/26 09:56
匿名さん39 

退職覚悟ですが、これらを同時進行で行なってください。

①上司または人事(訴えがあったという事実が重要なので相手にされずとも両方に訴える)
②嫌がらせ・暴言をうけた日時・場所・何をされたかを具体的に記録しておく。(記録した日時が残るようデジタルデータが良いでしょう)
③ボイスレコーダーあるいは写真記録を残す

その日のうちに②と③をメール・添付ファイルとして送信。(人事などに送るのが理想ですが、難しければ自分あてでも構いません、送信日時が証拠となるので)

④嫌がらせの予防策として暴言がはじまりそうになったら「おっしゃられた事を忘れないように記録させていただきます」と目の前で録音する (まぁ、やめさせに来ると思いますが やめさせようとするやり取りを含めて録音していいと思います)

これでも何も動かないなら証拠をもって出るとこに出たら良いと思いますよ

No.40 21/12/26 10:04
匿名さん16 

仕事は邪魔されずにできてますか?
私も30代前後に同じ経験をしました。上司のアシスタントについたことが要因でそれが気に入らないおばさん2人に11年以上イジメられました。
毎年 新しい社員が入ってくる会社じゃなかったし、周囲の人全員が状況を知っていましたが、どちらかといえば見て見ぬふりが多く、なかには同じようにイジメに加わる人やイジメられていることを小バカに見下す人がいました。
上司だけが見守ってくれる感じでしたが、おおっぴらにかばうという訳ではなく、仕事を阻害してくるおばさん達の行動に支障がでれば正すようにいう程度。
上司は典型的な体育会系で年功序列を重んじるタイプでした。
おばさんの一番の目的は私を無能化することなようで、電話をつながなかったり 郵便物やファックスを渡してもらえなかったり 仕事をさせないように動かれることが私には痛手でした。
その他 吠えようが 仲良くしてくれなくても結構。
お客さん達との接触を大事にして名指ししてもらえるように努めました。
とにかく仕事に集中できる居場所を確保できれば外野がチョロチョロしていても大丈夫。
休憩時間は本を読むか寝ていたし、向うからの攻撃には同じ口調で返答してあとは無視。
おばさん達はイジメの対象がどんなに強くなってもイジメをやめないし、一度 的にされたらそこから這い上がることは無理なのだと思います。
その環境が無理で心が悲鳴をあげるのならば転職も考えた方がいいかも。
でもおばさんは60ならもうすぐいなくなるのでは? 

No.41 21/12/26 12:37
匿名さん41 

ただの悪口ならまだいいですが、嫌がらせは仕事に支障があるでしょうし、上司に相談できませんか?
私もこれまでいろいろなことがあって鬱になったこともあるので、無理だけはしないでほしいです。

No.42 21/12/26 12:49
通りすがりさん42 

1の人のようにそれで事なきを得れば一番ですが、そういう意地悪おばさんに限って被害者意識たっぷりなので
「ひど〜いっ!!今の見た??この人私に暴力振るいました〜!!」とか
「ひどい暴言吐きましたっ!!信じられません!」
と有る事無い事周りを承認に上司に訴えたりパフォーマンス抜群、更にあなたが立場悪くなる可能性が…

私自身の周りにも日々嫌がらせしてくるオバはんがいたので録音しようともしましたが、それはオバはんサイドの味方が「あの人影であんなこといつもしてるんだ〜…怖いわーっ!!」
とも言いかねないのでヤメに

なので言い返すとか仕返しとかしてもイタチごっこ
いつでもその上を行く意地悪仕込んできそうなので止めたほうがいいです
逆にいつも笑顔で
そうなんですね!
すいませ~ん!
とか毎回同じリアクションで返す
無駄な気力体力使わないのが一番です

No.43 21/12/26 17:42
匿名さん21 

お気持ちわかります。

私の場合は、おばさんは定年近くなって辞めていなくなりました。または、自ら転職していなくなる人もいました。

嫌がらせするほど、暇なんでしょうね。

仕事熱心で、ひたむきなら嫌がらせなんてしてる暇、ないはずですよ。

それを若い人が一生懸命働いているところに嫌みや嫌がらせをしてくる訳ですから。
それが注意とか、叱るとかとはまた違うんですよね。

放っておくのが一番良いように思います。だけど、何かと関わる機会が多かったら嫌になりますよね。


仕事は本来、目の前の仕事に集中して頑張ることです。

目の前の仕事に集中して熱心に取り組み続けそれでもおばさんが、何かと口出ししてきたり、嫌がらせして関わってきても、無視していきましょう。

仕事熱心に取り組んでいる人の方が正しいのですから。ひたむきにがんばっているその姿は、誰かが見てくれているはずです。
私よりも歳を重ね、経験豊富なはずの人間が、嫌がらせというのは実に幼稚ですよ。恥を知れ です。


No.44 21/12/26 22:41
匿名さん44 ( ♀ )

いじめは失業保険が会社都合ですぐ支給されるので、対象だったら退職してハローワークへ。

うちの職場もホント悪口だらけ。
私も下っ端で見た目や態度も柔らかいからナメられた。

で、キレました。

辞めます!って帰宅。
社長から電話きて全部話した。

頼りない社長だけど、多少なりと動いてくれました。

次やったらハローワークでいじめられたって言おうと思ってます。

あとは誰も何も言えない程、誰よりも仕事できるようになりました。
2年かかったけど、悪口言ってた人全員抜きました!だから誰も何も言えなくなった。

それでもストレスは凄いから、やっぱり辞めるのがいいかなぁと思う。

私も主さんと同じですぐ辞めるなんてって思いがあったからここまできたけどね。でもストレスで体調崩すこともあるし、やっぱ無理はよくないかなと。

No.45 21/12/26 23:35
匿名さん45 

ボイレコ。
携帯でもとれるしそのまま上司か会社に送る。
ここの会社で働きたいのにと添えてね!

No.46 21/12/27 02:16
通りすがりさん46 

大体群れて行動する、そういうくだらない嫌がらせする人間は、集まってないと強く出れない人たちばかり。
一人一人を狙い撃ちするといいんだけど、退職した方が早いよ。
多少へこませたところで人の本質は変わらないからね。
一人の時に攻撃を繰り返すと違ってくるだろうけど、
メンタルすり減るし、相手する時間ももったいない。
そこまでして頑張るお給料や待遇なら撃退すべしだけど、パートか給料安めなら辞めた方が早い。

No.47 21/12/27 05:10
匿名さん47 

心が病んで無理して働くことはない。
2ヶ月でおばさんが絡む人間関係で辞めて次は4年働いてた。人間関係大事
次行きましょう。

No.48 21/12/27 15:10
匿名さん48 

典型的ないじめっ子のおばさんですね
子供の時から誰かをいじめてきてたと思われます、家の中もうまくいってませんよ
そんなおばさんと家族じゃなくて良かったと心から思いませんか?
お嫁さんのこともいびり倒す義母になっているでしょう
その会社もそのおばさんのせいで優秀な人材も居着かずに何度も募集かけては上司もバカだから最近の人はすぐ辞めるとか言ってそうですね
こういうおばさんこそクビにすべきなんですけどね、人材は追い出すわ会社にとって邪魔なんですよ
もし辞めるのでしたら上司に相談されてもいいんじゃないでしょうか
上司がゴミのような返答を返すなら所詮その程度の会社ですわ

No.49 21/12/27 15:26
匿名さん49 

やべえやつだと思われたら良いと思います。
どうせ黙ってても何もしてないのに嫌がらせされるなら、向こうにも不快な思いをさせてやる。
関われば不快な思いをすることを学習させたら良いと思います。
例えば悪口聞こえたら、すぐ飛んで駆けつけて満面の笑みで「何?なぁに?ナニィ?え?なんだってぇ?なにい?」ってタメ口で聞き続けるとか。

No.50 21/12/27 16:42
匿名さん50 

差別を受け、悪口言われ、イジメられ、派遣の更新なんてほとんど私は無いです。誰か助けてほしいです。国際問題だと思います。

  • << 64 職場の人間関係で悩んでる人がたくさんいるのだから、救済措置みたいなのが欲しいですよね… 虐められた側が悪いみたいな風潮、なくしてほしいです。
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧