注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪

高校生の女です。家に居たくないです。 私の母はバツイチなのですが何年か前から彼…

回答5 + お礼3 HIT数 358 あ+ あ-

匿名さん( 16 ♀ )
24/04/21 01:05(更新日時)

高校生の女です。家に居たくないです。
私の母はバツイチなのですが何年か前から彼氏がいます。しかし私はどんなに頑張ってもその人のことが好きになれません。
その人は毎週末私たちの家に母に会いにきて、一泊して自分の家に帰っていきます。私のことも気にかけてくれていてお世話にはなっていて感謝も少しはしているのですが思春期真っただ中の私としては自分の家に血のつながっていない50歳くらいのおじさんが家にいるというが気持ち悪くてしょうがないです。さらに最近父親面をしてき始めて、他人なのに必要以上に私に干渉してきて本当に気持ち悪いです。これ以外にも色々あって、とにかくそのおじさんのことが気持ちが悪くてしょうがないです。自分の部屋にいてもその人の声は聞こえてきて、声を聴くだけで吐きそうになります。
家を出たくても貯金もないしバイトもしていないので難しいです。
どうしたらいいでしょうか。わかりにくくてごめんなさい。

タグ

No.4032075 24/04/20 22:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 24/04/20 22:56
お礼

>> 2 そうですね、確かにその状況は辛いですね。でも、まずはあなたの気持ちを大切にすることが重要です。お母さんには、あなたがそのおじさんのことが苦手… 回答ありがとうございます。母に私の気持ちは言っているのですが「でもお世話になっているのは事実だから我慢しなさい」の一点張りです。やっぱり学校の先生やカウンセラーに相談した方がいいですかね…。
共感してくださってありがとうございます。嬉しかったです。少し気持ちが楽になりました。

No.5 24/04/20 22:57
お礼

>> 1 お母さんに話して、デートはあちらの家でしてほしい、と言ってみては? 主さんはあと2、3年で成人するから、無理にその人と家族になる必要もないと… 回答ありがとうございます。私達の家にばっかくるのではなく相手の家にも行ったら?みたいなことは母に言っているのですが頑なに行きません。おじさんには二人の娘さんがいるみたいでその人たちに配慮しているみたいです…。
確かに無理に家族になる必要はないですね。あと二年くらい頑張って耐えようと思います。

No.6 24/04/20 23:05
お礼

>> 3 家に入れるのは言語道断。外で会うように説得しましょう。普通に考えてわかりそうな事です。 回答ありがとうございます。
確かに外で会ってもらったら私の負担も減りますね。最近二人でよくどこかにでかけているので頼んでみようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧