注目の話題
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な

子どもが欲しくないからと言うと、甘えるなと説教されます。やっぱり甘ったれてるよう…

回答8 + お礼8 HIT数 165 あ+ あ-

匿名さん
24/04/26 19:06(更新日時)

子どもが欲しくないからと言うと、甘えるなと説教されます。やっぱり甘ったれてるように聞こえますか?
子どもに全く興味がないのと、他人の子どもが怒られて泣いてるのを見かけるだけで子供の頃のトラウマがよみがえって、自分は親になるべきではないと思うからです。

タグ

No.4036133 24/04/26 17:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 24/04/26 17:59
お礼

>> 1 それは自覚してるので謝らなくて大丈夫です。

No.9 24/04/26 18:30
お礼

>> 3 いらないって言うと良い方が悪いけど いらないものはいらないんです 甘えでも構わないよね いらないんだからさ ただいるのにいらないは駄… そもそも欲しいと思ったことないですからね‥

No.10 24/04/26 18:31
お礼

>> 4 他言しなければよいのでは? しつこく聞かれてどうしても言わざるを得ないときがあったのですが、まぁめんどくさかったですね。
もっとうまく避けたいものです

No.11 24/04/26 18:33
お礼

>> 5 何が甘えなのかわからない。 だって生むのは[人]でしょ? 親って産んだ人間の分、その人の人生の責任を負わなきゃならないよね。少なくと… 怖いというか、自分の子どもがまた同じ目にあってしまうくらいなら作りたくないんですよ。
精神的余裕がないときに怒鳴りそうで。
幼少期に親から与えられた恐怖や脅威ってずーっと残るので、一度でもやってしまえばその子の人生に支障が出てしまいますから。
幸せな家庭で育った人にはわからないよね‥って内心思ってます

No.12 24/04/26 18:34
お礼

>> 6 誰に言われるの? 主に親と兄弟ですね。自分は地元離れてるのですが、ゴールデンウィークとか年末年始は大体この話をしてきます。
めんどくさいからもう無視しようかな

No.13 24/04/26 18:35
お礼

>> 7 子どもが欲しくない=甘えでは無いと思う。 それは、人それぞれの考え。 主さんが欲しくないなら、無理して産む必要はない。 子どもがいれば… 自分だって大変だったけどここまで育ててきた、それなのにそんなこと言いやがって。

だそうです。
欲しくもないのに無理に作ったってどうなるかは火を見るより明らかですよね。
子ども欲しくないから結婚願望もないんです。

No.14 24/04/26 18:41
お礼

>> 8 子を産んで育てるのが人としての仕事だという価値観からすると、サボってるし甘えてる、と思うんじゃない? やることやれ、みたいな。 … 世間体のために生み出された自分は散々な目に遭いましたからね。
ただの操り人形ですよ。
二度とこんな惨劇は起こしたくないんです。
子供欲しいって思えるのって幸せなことなんだなと思います

No.16 24/04/26 19:06
お礼

>> 15 律儀にというか、しつこく呼び出されて仕方なくって感じですけどね…今年は帰らないと決めました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧