注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

私の悩みではないのですが、 ・自分のことを大切にできない ・依存的 …

回答4 + お礼4 HIT数 191 あ+ あ-

匿名さん
24/04/29 08:22(更新日時)

私の悩みではないのですが、

・自分のことを大切にできない
・依存的

何が人をこうさせるんですかね。

タグ

No.4037993 24/04/29 07:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.8 24/04/29 08:22
匿名さん8 

孤独だからさ

No.7 24/04/29 07:26
お礼

>> 2 育ってきた環境とかですかね。 親とかが子供の自己肯定感を低くさせるとそうなります。 私がそうだったから。 今はだいぶ変われましたよ… あなた様は、よく克服されましたね。
あなた様の爪の垢を、そやつに服ませたいです。

No.6 24/04/29 07:25
お礼

>> 2 育ってきた環境とかですかね。 親とかが子供の自己肯定感を低くさせるとそうなります。 私がそうだったから。 今はだいぶ変われましたよ… 自己肯定感はゼロと感じますね。
でも、我はむちゃ強い。

No.5 24/04/29 07:24
お礼

>> 3 依存でいうと、みんな多かれ少なかれ何かに依存して生きてると思いますよ。 依存先が多いと依存してないように見えて、依存先が少ないと依存し… 精神病院に10年以上通ってる人です。

No.4 24/04/29 07:23
お礼

>> 1 怠け癖 自分の事に頑張れないから他人に依存する。 なるほど。
たしかに、むちゃグータラな人です。

No.3 24/04/29 07:21
匿名さん3 

依存でいうと、みんな多かれ少なかれ何かに依存して生きてると思いますよ。

依存先が多いと依存してないように見えて、依存先が少ないと依存してるように見えるだけな気がします。

No.2 24/04/29 07:14
匿名さん2 

育ってきた環境とかですかね。

親とかが子供の自己肯定感を低くさせるとそうなります。
私がそうだったから。
今はだいぶ変われましたよ。

  • << 6 自己肯定感はゼロと感じますね。 でも、我はむちゃ強い。
  • << 7 あなた様は、よく克服されましたね。 あなた様の爪の垢を、そやつに服ませたいです。

No.1 24/04/29 07:11
匿名さん1 

怠け癖

自分の事に頑張れないから他人に依存する。

  • << 4 なるほど。 たしかに、むちゃグータラな人です。
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧