注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

先ほど会議での報告中にパニック発作を起こしてしまいました。仕事は異動のある固い業…

回答7 + お礼6 HIT数 310 あ+ あ-

匿名さん
24/05/02 13:14(更新日時)

先ほど会議での報告中にパニック発作を起こしてしまいました。仕事は異動のある固い業種で、発作を起こしたのは異動前の職場と合わせて今回が2回目です。

周りも私がパニック発作持ちとは知らず、とても辛く恥ずかしい思いをしてしまいました。今年から上司も変わり、私の持病についてはまだ知りません。通院はしています。

12年間、生活のために持病を隠しながら、自分に自信がないと思いながらも頑張ってきましたが、今後も集団での会議、報告や発表は避けられません。やはり転職をした方がいいのでしょうか。明日から恥ずかしくて出勤できません。

タグ

No.4039209 24/04/30 17:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 24/05/02 00:40
お礼

>> 1 転職は凄くストレスが強いと思います。 周りの人に全て話して理解してもらうことはできませんか? 理会してもらえなかったときに転職を考えてみ… コメントありがとうございます。
年齢も年齢で転職はかなりエネルギーが要ると思っています。
今日、直属の上司には話をしました。昼頃吐き気がしてきて、午後2つ会議があったのですがとても出れそうになく早退しました。

No.6 24/05/02 00:47
お礼

>> 2 上司に打ち明け相談した方が いいと思います それで不利になるかもしれませんが、周りはビックリしただろうし理解ある人は居るかもしれません … コメントありがとうございます。今日は何とか出勤しましたが、昨日の発作については周囲は特に触れてこず、いつもの業務を行いました。

出張を伴う仕事でもあり、隙間時間に直属の上司には、ここのところ調子が悪いことを伝えました。

No.7 24/05/02 01:02
お礼

>> 3 話して大丈夫ですよ。パニック発作って珍しい病気でも何でもありません。わたしも軽いパニック発作を起こします。 日本では100人にひとりは… ありがとうございます。
この症状のきっかけは、転職して1年目にペアを組んだ男性からパワハラを受けたことからでした。それでも生活もあるし、何とか得た仕事だと耐えてきたつもりでしたが、2年目のある日の会議報告中に発作が出てしまいました。
集団で仕事を進めたり、日々会議も複数あります。元々集団がすごく苦手なのに、不安の爆弾のようなものがいつ噴火してしまうか、震える思いで過ごしてきました。

上司が変わるごとに仕事が増え複雑化し、また昇進すべき年齢ですが、発作が出ることでもう無理だと自信を失くしてしまいました。

No.8 24/05/02 01:31
お礼

>> 4 病気を抱えながら12年も続けてこられたんですね。すごく頑張ってこられたんですね。 私も適応障害を再発繰り返しながら生きてきたんですが、その… コメントありがとうございます。読んでいて自分と思いが重なり涙が出てきました。

私は13年前に離婚後1人で子供を育てなければならず、元々性に合わない今の仕事に無理やり就職をしました。自分のやりたかった仕事、自分よりも子供を優先に、自分の人生を捨てたつもりでやってきました。
私も初年度パワハラに合い、1年目は耐えて翌年は部署替えをしてもらったのですが、パワハラのトラウマが未だに消えず、発作を起こすようになってしまいました。
また年齢と共に自分の立場、実力不足や体力、思考の低下、この先の不安等、様々な要因が重なり、またそもそも性に合わない仕事を無理やりやってきたことが、不安や発作を引き起こしているのだとも感じています。

私も原点に戻って、本当に自分がやりたいこと、自分のために生きていいんだと思いたい。自分の価値観、大切にしたいです。

No.11 24/05/02 12:53
お礼

>> 9 お返事ありがとうございます。 どの部分で涙して下さってのか気になります。 お子さんを1人で育てながらずっと働き続けてたんですね!! … 再度コメントありがとうございます。

>主さんは今の仕事本当に好きでやりたかった仕事で、主さんの得意を活かせることで、主さんがこういう人生送りたいって思える生き方につながる仕事ができてますか?

この部分がとても突かれました、まさにだったので。
性に合う仕事をしていいんだって言って頂いてありがとうございます。 ようやく子供も高3になり、まだ心配なことは続きますが、一段落かと思っています。

月並みですが、子供には健康で幸せになって欲しいです。私がいつかいなくなっても自分の力で歩いていけるよう。
シンプルにそれだけで十分だと思っています。

No.12 24/05/02 12:55
お礼

>> 10 具体的にどんなふうになったの? 突然キテしまったの? 会議中に報告事項を伝えてるときに発作が起きました。息が続かなく心臓が止まるような感覚です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧