注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

オープニングスタッフで働きだして1か月。 慣れない仕事に毎日必死ですが、ミスも…

回答1 + お礼0 HIT数 104 あ+ あ-

匿名さん
24/05/03 03:13(更新日時)

オープニングスタッフで働きだして1か月。
慣れない仕事に毎日必死ですが、ミスもたまにしてしまったり、仕事が遅かったりして周りのスタッフに悪く思われてないか不安です。
その中でも1人の女性スタッフの存在が気になってしまっています。
他の3人のスタッフは普通に話してくれるのですが、そのスタッフだけ何か壁があると言うか、あまり話してくれません。
その女性スタッフはオープニングの顔合わせの時からあまり話そうとしてくれてなくて、少し話にくい印象でした。
私以外のスタッフとは楽しそうに話しています。
私は仲良く話そうと思っても何か避けられている感じです。
私は今の仕事は経験がなく、その女性は経験があります。(私だけが未経験者です)
私が仕事出来なそうに見えたからなのでしょうか。そういう人に限って私は仲良くなりたいと思ってしまいます。
たぶん仕事に厳しい完璧主義で私のようなゆるいタイプが嫌いなのかもしれません。
気にしないようにしたいですが、気になってしまいます。
仲良くなるのは無理なのでしょうか。

タグ

No.4041007 24/05/02 21:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/03 03:13
匿名さん1 

あるあるですね!
なぜかあの人だけ自分にきついなってこと。
本当に悪意があってのこともあるし、ただの勘違いで相手が人見知りだったこともあるし、こればかりはここではわかりません。
でも、主さんもゆるいどころか十分完璧主義ですよ!
その人とも良い関係でないとダメなんですよね?
それとも、その方の人柄なり仕事ぶりなりがすごく尊敬できて、もっと色々教わりたいし相手のこと知りたいって感情でしょうか?

私の経験上、気の合う人って頑張ってそうなるものじゃないです。気づいたら気が合って親しくなってます。
逆に合わない人はいくら頑張っても変わらないです。むしろ悪化します。だから距離を取った途端になぜか相手から距離を詰めてくるようになったり。ほんと人間関係って不思議なんですけど。
なので、その人と仲良くなりたいって行動すればするほど悪循環な気がします。むしろ、日々の仕事頑張っていれば、相手から来てくれることはあるかもしれませんよ!
でもあくまでも報連相や挨拶はしっかりと!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧