注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

28歳です 一つ年上の男性と来週挙式あげます 今まではその男性を苗字にさんを付け…

回答4 + お礼0 HIT数 138 あ+ あ-

匿名さん
24/05/04 19:13(更新日時)

28歳です 一つ年上の男性と来週挙式あげます 今まではその男性を苗字にさんを付け呼んでました

今後どう呼べばいいか、既婚女性の方 旦那さんを呼ぶ時どんな呼び方していますか? やはり下の名前にさんがいはいと思いますか?
ちなみに私の両親は あんた おまえ
でした


タグ

No.4042205 24/05/04 14:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/04 14:25
会社員さん1 

主さんが呼びたい名で呼べばいいと思います。

No.2 24/05/04 14:32
匿名さん2 ( ♀ )

それを二人で、つまり当人同士で決めるのが結婚生活の第一歩だと思います。
主さまのご両親のことをあげていらっしゃいますが、
お相手にもご両親がいらっしゃる(またはいらっしゃった)でしょう。
それらを含め、ほかの夫婦の呼び方は参考にするだけの例です。

「今まで苗字にさんを付けて呼んでいたけれど、同じ苗字になるね」
から始まる会話があるはず。
「なんて読んでほしい?」とか
「○○って呼んでいい?」と言って話し合う。
または「○○さん」「○○くん」「○○ちゃん」「○○っち」
って呼んでみるとか。

ご結婚おめでとうございます。
二人で話し合って決めることをおすすめします。
呼び方だけでなく、ほかのさまざまなことも。

No.3 24/05/04 15:43
匿名さん3 

友人は旦那さんのことを、現在のあなたのように苗字にさん付けで呼んでます
結婚して25年になるのにです

No.4 24/05/04 15:47
匿名さん4 

美味◯◯ぼか?

名前の呼び方悩む相手とよく結婚するな

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧