注目の話題
少人数の職場での挨拶無視ありがとう無視返事無視等が原因で精神的にしんどくなり体調不良になりました。退職の話をした際上司にこの事を伝え「とりあえず今月末までにして
小5息子の担任の言葉に恐怖を感じます。「反省してるかどうか見るから。覚えておけよ」 だそうです。昨年度の担任は「ギャングエイジなので沢山失敗して下さい」と許して
既婚者子持ちの先輩に ご飯に行きたい、相談したいことがあるって言っていいんですか? 大好きな先輩が死にました。 その人は結婚もしておらず、歳も近くて飲

皆さんなら障害がある子がタブレット使うのをずるいって言う子になんて説明しますか?…

回答22 + お礼2 HIT数 735 あ+ あ-

匿名さん
24/05/09 14:02(更新日時)

皆さんなら障害がある子がタブレット使うのをずるいって言う子になんて説明しますか?
うちの子のクラスに、文字が書けない障害(たぶん学習障害だと思います)の子がいます。その子は、テストやノートなどでタブレットを使って、打ち込んでいます。
それを見てうちの子がずるいって言います。
私は、ネットで拾った知識を使いつつ「○○君は字が書けないのだから、みんなと同じように勉強するためにタブレットを使ってるんだよ。目が見えにくいあなたがメガネを使うのと同じだよ」と説明しました。しかし、納得いかないようです。
うちの子曰く、「メガネは見え方がみんな同じになるからずるくない。だけど、字は書けない訳じゃないけど間違える子もいる。例えば普通は織田信長って覚える時に、漢字まで覚えなきゃいけなくて、間違って織田信永とか書くとバツになるけど、〇〇君は漢字覚えなくても織田信長って打てば予測変換で出てくるじゃん。それってずるくない?みんな一緒にって言うなら私たちもタブレット使えるとか、漢字間違っても丸にするべきじゃない?」だそうです。
確かに理屈は通っている気がしますが、そうは言っても受験などで障害がないとタブレット等使えないものは使えないのだし、諦めろって言うしかないですが、納得できないとずっと言い続けてモヤモヤしているようです。
うちの子は漢字が苦手なので尚更そう思うのだと思います。
「ダラダラ言ってないで勉強しろ」って言っても、ずるいずるいって言い続けていて、嫌になってしまいます。
皆さんならなんと説明しますか?

タグ

No.4044011 24/05/06 19:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/06 19:42
匿名さん1 

スタートラインが違うから、主のお子さんと障害A君が同じ答えで正解したとしても同じ評価にはならないんだよね

障害A君はどんなに頑張っても、タブレットの助けを借りても障害ハンデの範囲内での百点が最高値
主のお子さんの取る百点とは違うんだよね

No.2 24/05/06 19:42
匿名さん2 

学習障害の子が、
文字がどう見えるのか、
動画を見せたらどうですか?
YouTubeにあるのでは?
経験しないと理解できないでしょうし。

No.3 24/05/06 19:49
匿名さん3 

ずるいっていったところで変わらないから、それでやらなかったら結局自分が苦しむからね。
その事で抗議して変わることはないから。
公平と平等は別のもの。
それと全くおなじにできないことを、理屈を捏ねて損するのは自分だから。
好きなだけそれを理由にしてればいい。と言っていいんじゃないですかね。

No.4 24/05/06 19:49
通りすがりさん4 

親がいろいろ説明しても中々難しい。

お子さんがそう言っているなら、クラスの子達の中にも
同じようにずるいと思っている子がいると思う。

その子がいじめを受ける前に、学校側に相談しておいてはどうですか?
担任に電話で、障害を抱えている子がタブレットを使うことに
理解出来ない子達がいるようです。
何故使っているのかの理解が出来ていないので、
使わないといけないということをしっかり説明をして頂けませんか?という感じで。
親が説明しても「漢字変換が出来ることが羨ましい」と思っていて、
通じないのです。
先生の方が、クラスの皆にお話しなさって頂けませんか?

文章が拙くてすみません。
スレ主さんの言葉で、担任にお話しされて、お子さんが納得出来るよう
お願いしてみてください。

学校側もいじめにならないようお話されると思います。

No.5 24/05/06 20:15
匿名さん5 

文字が書けないという意味がよくわかっていないのでは…?
漢字が思い出せなくて書けないというのと、同じレベルで考えているのかもしれません。文字の認識が難しいというところから説明する必要があるかもしれないですね。

No.6 24/05/06 20:27
お礼

ありがとうございます。
学校で学習障害の動画も見せられて説明されたみたいで、どれほど大変かということは分かっているみたいです。娘は決して馬鹿ではないので、タブレットがないとできないことは理解できています。しかし、娘が言っているのは、普通の子が5だとして、○○君が本来1なものが、タブレットによって5ではなく6に引き上げられているのではないかという話です。
確かに、文字を覚えなくてよいというのは、楽かもしれません。私もそう思ってしまいました。それに対して、どう諭せば良いのか分かりません。

No.7 24/05/06 20:30
大学生さん7 ( 10代 ♀ )

全員にタブレット許可すれば良い。
文字書けないって、体の障害があるならともかく、そうじゃないなら単なる勉強不足。

No.8 24/05/06 20:40
通りすがりさん8 ( ♀ )

平等と公平の違いかなと思いました。

https://note.com/soltyy/n/n306ae43a0b38

平等と公平の違いについて
イラストで分かりやすくした絵が有名なのですが、今回のことも当てはまるかなって。

No.9 24/05/06 21:03
通りすがりさん4 

>確かに、文字を覚えなくてよいというのは、楽かもしれません。
>私もそう思ってしまいました。

スレ主さんも大人なのに、健常者と障碍者と同じ立ち位置で物事を考えるの?

文字を覚えなくてもいいと思います?
全て暗記していないと、その漢字が間違っているかどうか分からないのではないですか?

そもそも比較することは出来ない。
健常者同士なら、比較出来ますが、サポートが必要な人と比較しようとすることが
おかしい。

「ずるい」という子に対して、調べてみたことありませんか?
何人かで会話していたりすると、「ずるい~」という人いませんでした?
ずるいが口癖の人は、要注意人物です。
・相手が(自分には出来ない方法で)願望を実現している
・相手が優遇されている
などの理由で、自分は不公平な扱いを受けている、自分は被害者だと思っているところが、
この「ずるい」という感情の特徴。(某サイトを参考)
「相手を変えることによって自分を満たしたい」という目的があるのです。

お子さんには「ずるくない。先生にも教育委員会でも使用を認められていること。
サポートする物がないと学習することが出来ないから、使っているだけ。

ずるいという人の方が、心が狭い。人の気持ちや立場が理解出来ない人だ。
皆と同じように出来ないけど、使うことでようやく同じように出来るのに、
それを使えないようにしたいの?
というのは、どうですか?

1度、「ずるい」という子について検索してみて下さい。
大人でもいますが、ずるくはないのです。
自分が楽したい、自分も使いたいから正当化しようとしているだけです。

No.10 24/05/06 21:10
匿名さん10 

かりにずるければどうなんだ?と言う。
平等や公平なんて教育があらゆるトラブルの元だよ。

No.11 24/05/06 21:11
匿名さん2 

文字を覚えなくて楽?
その考えが間違いでは?
文字を覚えられなくて苦しいでは?
やっぱり、
親子似てますね。
狡いって感じるのですね?
努力してどうかなるなら、
本人も助かるでしょうね。

No.12 24/05/06 21:19
匿名さん12 

タブレットがないとその子が100時間勉強して頑張ったとしても、書けないという障害で0点かもしれませんよ?
羨ましいですかね?
ずるいっていうことは、=羨ましいということなのだと受け取りましたが
高校や大学の全てがタブレットを使用しての受験を認めるかわからないので、揉めるか、話し合っても断られるかもしれません
自分で書ける人は努力次第でどこでも自由に行けます
この圧倒的不平等を、義務教育の間くらいはなるべく同じラインにしようとしてるだけだと思いますがね

No.13 24/05/06 21:22
主婦さん13 

○○君は「字を書く」という力が生まれつきないから、タブレットを使っている。
あなたは字を書く力があるのに○○君と同じようにタブレットを使うのは、そっちはズルくないのかな?

って、私なら言うかなと思います。

No.14 24/05/06 21:23
お礼

タブレットを使わせるな、ではなく、タブレットをみんな使えるにしないと不公平じゃない?っていう主張です。
今は受験でも使えるところがほとんどだそうです。
ただ、あれこれ言っても無駄なので、仕方ないって受け入れて、気持ちに折り合いつけてもらうしかないのですが、そのためにどうしたらいいかという相談です。

No.15 24/05/06 23:09
主婦さん13 

じゃあ、なぜ「ズルい」と思うのでしょうか。
「ズルい」の裏にある気持ちは、なんでしょう。
そこには、「苦労したくない」という気持ちはないでしょうか。
「苦労したくない」「努力したくない」「楽したい」
だから、タブレットを使いたい。
○○君だけ努力や苦労をしてなくて楽してて、だから「ズルい」。

それって、いいのかな?

人間、使わない能力はどんどん退化していきます。
せっかく今、覚える力があって考える力をどんどん伸ばしていく時期なのに、そんな時期に楽してその能力を伸ばす機会を逃して、それでいいのでしょうか?

例えば足がなくて電動車いすを使っている人を見て、楽してズルい自分もずっと座ったまま移動できる電動車いすがいい、ってずっと使っていたら、せっかく立って歩いて走れる足があるのにどんどん足が弱っていきますよね。
それと同じことではないかと思うのです。

ある力は、持っている能力は、鍛えて伸ばしていった方がいい。
今は、その時期。
そう思います。

No.16 24/05/07 11:47
通りすがりさん4 

>タブレットを使わせるな、ではなく、タブレットをみんな使えるにしないと不公平じゃない?>っていう主張です。

きちんと覚えてもいないのに、タブレットで楽しようという考えを一刀両断すればいいのに。
上の方々が言っている意見は参考にしない考えは何故なんですか?

お子さんのような「ずるい」を主張する子、苦手です。皆それぞれ何かあって頑張ってきたのに、「ずるい」って何?何故そんな言葉が出るの?
あなたのお子さんも同じ目に遭わないと、ダメなのかな?
自分が周囲から「ずるい」と言われて嫌な思いをしないと、分からないのかもしれないね。

タブレットを使用している学校もあるけど、出来る子を妬み、タブレットを隠したり、
いじめに使われたりと、揉め事も多いようです。
受検試用については、100パーセントではないと思いますが。

気持ちの折り合いをつける必要があるのですか?
健常者と障害者の学習に関する話に理解出来ない人に?

他人から言われた方がいいと思います。
あなたのお子さんひとりに向かって、クラス全員から言ってもらった方がいいよ。
「自分の事しか考えない人。他人の気持ちが分からない人だ」と。

「ずるい」を言う人は、今まで経験した中で、常に自分が上でないと気が済まない人、
自分よりも下に見ている人が自分よりも上だと、貶める言動や周囲から浮かせることを
言って、いじめの原因になる人が多いと思う。

周囲も少しモヤモヤしていると思うけど、あなたのお子さんがあちこちに言いだしたら、
それに賛同する子達によって、いじめが始まる可能性も出てくる。

家族全員(あなたとお子さんだけでなく、祖父母も夫、兄弟姉妹全員で
「ずるくない」を、話し合った方がいいよ。

No.17 24/05/07 12:03
匿名さん17 

「仮に、その子がタブレットを使わなかったとしたら、お前の成績は上がるのか?」

No.18 24/05/07 20:03
人生の先輩さん18 

コレを親子で見てみると良いと思います。

LD擬似体験の動画
https://youtu.be/Mzfgr8kXasY?si=-lK68OQcCVKLdl5K

No.19 24/05/07 20:48
匿名さん3 

もし、主さんの学校がその子意外のみんなも同じようにタブレット使いましょうね。としたら学校内ではいいです。
でも全国学力テストになった時に順位はガクッと落ちますよ。それにどなたかが仰って居ましたが障がい者を差別するわけではないですが、タブレットを使って点数が良かったとて、きちんとタブレットを使っての点数なんです。
例えそれが数字上100点にされてたとしても。
進学でも就職でも、障がい者枠なんです。

それでもずるいと思えますか?
自分の子がタブレット使えるなら障がいがあったほうが得だからなってほしいな、と思いますか?

お子さまが納得出来ないのは、主さんもずるいと思ってるからそっちの気持ちで話すから理解させてあげられないのかもしれませんね。

No.20

削除されたレス (自レス削除)

No.21 24/05/08 07:31
人生の先輩さん18 

頭のいい娘さんですね。

>普通の子が5だとして、
>○○君が本来1なものが、
>タブレットによって5ではなく6に引き上げられているのではないか

>確かに、文字を覚えなくてよいというのは、
>楽かもしれません。

これは、◯◯君の地頭が良いから6になるわけで、タブレットだけの話ではないと思います。

文字を覚えない分負担が軽いから、5が6になっている訳ではありません。

読むにはそもそも文字を覚える必要はありますし、逆に言えば、毎回文字を書いて手も動かして、その分脳味噌への刺激も多く、鍛えているのは他の子のはずなのに、◯◯君より劣っているなら、やはりそれは◯◯君の地頭が良いんでしょうね。

>タブレットを使わせるな、ではなく、
>タブレットをみんな使えるにしないと不公平じゃない?

これは全くその通りだと思います。
特に、タイピングはもう小学生くらいから覚えておいた方が良いし。

タイピングでノートを取る技術も、必須だとは思います。

液晶画面は基本目にも自律神経にも悪いですが、であれば明るい昼間のうちにやる方が良いだろうな、とも思ってます。

文字を書くという運動に意味がある、とも思いはしますが、それで言うと両手を使うタイピングの方が、ピアノのように脳にいい可能性もある、とも思いますしね。

まとめると
◯◯君はズルくない。
けど、タブレットはみんなも使った方が良い。

という話だと思うので、◯◯君を責めるのではなく、先生に交渉するという案件だと思います。

お嬢さんから学級全体に「◯◯君を見ていて、私たちにも必要だと思ったので使う機会が欲しい」と、提案してみたらどうでしょうか。

No.22 24/05/09 00:36
通りすがりさん22 

主さんがお子さんに言い負かされている感じなのかな?

メガネを例えにしてもピンと来なかったのなら、

お子さんがタブレットの文を読む時は50%の集中力を使えば読めるけど
障害ある人がタブレットの同じ画面を読む時には、見え方が歪んでいたり一部だけしか見えない字もあったりで、120%の集中力を出さなければ文がみんなと同じように読めないのだ、

と話してみては?

あるいは、識字障害の人には、字がちゃんと見えるメガネなんてないのに、主さんのお子さんはメガネで見えるなんてずるい、メガネのお陰で成績UPだよね!
…と、言われたらどう思うのかな?

それにしても…
弱者が助けてもらう事をズルいだなんて…。

そういう考え方をする事が、漢字をやらないよりダメな事だと思うけどな。
そこを、じっくり説得すべきなんだけど、
主さん自身が、障害あるお子さんがタブレット使う事にモヤモヤしてるのかな?

お子さんにはもう、漢字なんか覚えなくても、そのうちみんなタブレットになるから、
やりたくないならやらなくて良いよ、と言ってしまったらどうでしょうか。

ただしやりたくない、ずるいからって人のせいにするのは、あなた(お子さん)の責任だからね、と逐一クギを刺しておくこと。

あと、宿題やらなんやらをやりたくない理由が、
「◯◯さんがずるいから」やらないのだ、と、ちゃんとお子さんから先生に言わせる。

中途半端に言い負かされてるなら、もう突き放していいと思います。
先生にとっくりと話をして貰えばいい。

で、後になってお子さんが、まずいなって思って焦ってやるなら、それでも良いと思います。
識字障害がないなら、頑張れば追いつけるしね。

No.23 24/05/09 01:26
大学生さん23 

ほんとのこと言えば良いじゃありませんか。

◯◯君は天下御免の障害者様なんだから何をしても許されるんだ。それが日本なんだって。


タブレット使えたら圧倒的に有利なのは明らかですがね。

No.24 24/05/09 14:02
大学生さん24 

明らかな依怙贔屓を純真な子供に納得させるのは難しいでしょうね。

タブレットを使わせてるのは授業中だけですか?まさか試験でも使わせてるわけじゃありませんよね?
タブレット使えば、漢字の試験は無敵です。顰蹙、憂鬱、魑魅魍魎、何も見ないで書ける人は少ないでしょう。でもタブレットなら一発変換です。
ネット(学内Wi-Fi含む)に繋がるなら、もうチート以外の何物でもありません。
以前、大学の入学試験で、試験問題をスマホでYahoo!知恵袋に投稿して正解を求めるカンニングが実際にありました。
そこまでしなくても、日本史世界史のような丸暗記100%の科目なら、ネットで検索出来れば無敵です。


みんなが歩くところを足が不自由な子だけ車で移動させる、ならまだ納得させることも出来なくはないでしょう。屁理屈つければ言いくるめることも可能かと思います。
でも、それが競技だったらどうですか?足が不自由な子は車で移動させて1等賞。それで誰が納得するでしょうか。

勉強は競争です。タブレットを使えるという圧倒的有利な条件をもらって首席になったら、非難轟轟です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧