注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

思ったけど、モラハラってきちんとコミュニケーションが取れてたらそうはならない気が…

回答3 + お礼0 HIT数 112 あ+ あ-

匿名さん
24/05/09 02:09(更新日時)

思ったけど、モラハラってきちんとコミュニケーションが取れてたらそうはならない気がする。
モラハラされてると思ってる方は報連相忘れてる、自分だけがわかってて相手に伝えきれてない場合が多い。
してる方は、相手を見下したいとか懲らしめたいというよりコミュニケーションの取れない相手からいきなり責められてキレてるだけ。
まぁ、一概には言えないけど...こういうパターンもあるのかな?と両親見てて思った

タグ

No.4045749 24/05/08 21:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/08 21:54
匿名さん1 ( ♂ )

お互いに思いやって喧嘩したりも良くあるしね。
そしてお互いに責められている気分になってしまったりも。
弱みも見せながら話し合えば大抵は解決する気もするんだけど、ね。

No.2 24/05/08 22:24
匿名さん2 

と言うことは…

モラハラしてる側は相手に対して恐怖を感じ。つまるところ、責めることだけに時間を費やすのだとしたらさ?
それ、されてる側は責任を証拠を提示したとしても受け入れられない状況にあるのでは?
例え、モラハラ相手ではない相手に誤ちだと認識された誤りもモラハラする相手には聞き入れて貰えないワケでしょ?
…ヤバいじゃん。

No.3 24/05/09 02:09
匿名さん3 

わかる。
される方にも原因があるとか言うと噛み付かれるけどそういうケースもあるよなと
私の両親もそうで大人になってから父親はモラだ、母かわいそう、と気づき、でも今は母にも原因あると思ってます。
何かスイッチが入ったように会話が噛み合わなくなるときがあって、正直言葉選ばずに言うと頭おかしいんじゃないかと思う時があるから。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧