注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

皆さんは派遣とか非正規なら入ってみて嫌なら辞めますか?どれくらい様子みて辞めます…

回答5 + お礼3 HIT数 144 あ+ あ-

匿名さん
24/05/09 20:00(更新日時)

皆さんは派遣とか非正規なら入ってみて嫌なら辞めますか?どれくらい様子みて辞めますか?

タグ

No.4046335 24/05/09 17:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/09 18:00
匿名さん1 

定期的にあがる質問ですね。

私なら
速攻でやめます

時間の無駄だ

No.2 24/05/09 18:06
お礼

>> 1 生活があるので次見つけてから考えてます。何ヶ月か様子みるとかないんですか?

No.3 24/05/09 18:14
匿名さん3 

やれるようなら、3か月、半年頑張ってみます。できるなら、契約満了まで頑張ってみます。
嫌なら2週間とか1か月で消えます。

No.4 24/05/09 18:16
お礼

>> 3 私は3ヶ月我慢してその間求人みたり就活考えます。今の派遣先は人の出入りが激しく辞める人が多いみたいです。
やはり働いてみて辞めていくのがわかりました

No.5 24/05/09 18:28
匿名さん5 

雇い入れる側のことを
考えたことがありますか?

続かないなら、
さっさと去ってほしいです。

教えるだけ時間の無駄だし、
1ヶ月でも、2ヶ月でも、
辞めようと思いつつ働いている人と
共に働かないといけないんですよ

こつらも不毛です


No.6 24/05/09 18:32
匿名さん6 

どうしても無理だと思ったら上に相談して、なるべく早く辞めます。
バイトや派遣なら、次を見つけるのは簡単だし、つなぎでスキマバイトする事も出来る。

No.7 24/05/09 18:37
匿名さん7 

無理と判断した時点ですぐ辞めます
でも1日じゃわからないです
どうしても無理な作業が1つくらいあっても変更してもらえることもあるし、人の雰囲気や人間関係も最初の印象と後から違ってくる場合もあるから

私は最短5日(5勤務)で辞めました
5日めは勤務途中で帰りました


横ですが、5さんのような考え方を企業側がしてるとしたらそれが最大の人が続かない原因だと思います
雇われる人も奴隷じゃないので、働き心地が悪いなら続きません
なぜ雇われる側のことを考えてそこを改善するという考えにいかないのかなと思います
5さんにじゃなく、こういう考え方を企業がしてるなら言いたいことです

No.8 24/05/09 20:00
お礼

皆さんご意見ありがとうございます♪皆さんは嫌ならすぐやめるんですね。私はとりあえず3ヶ月は様子みます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧