注目の話題
54歳男性です。 既婚ですが妻とはあまり仲良くなく、 このまま朽ち果てるのかと思うと 辛いです。 最後に恋愛がしたいと思ってしまう。 同じ気持ちの方い
以前投稿してましたが、一階のおじいちゃん大家が家賃安くするからと3万取られ食費も払わず夕飯毎日用意し、献立、買い出し、片付け、料理、すべてやってました ストレ
新婚1週間で早くも寝室を別にしたいです。 夫のいびきがすごくて眠れず、耳栓して数日寝たら耳垂れと痛みがひどく外耳炎になってしまい、病院でなるべく外すように言わ

よくある貯蓄平均額というものは、 一人の方なら純粋にの金額で、 統計はわかり…

回答4 + お礼3 HIT数 272 あ+ あ-

匿名さん
24/05/11 09:50(更新日時)

よくある貯蓄平均額というものは、
一人の方なら純粋にの金額で、
統計はわかります。

例えば夫婦での場合は、
個人貯蓄除く家貯蓄のみ?
それとも全部合算?

子育て中の三人家族ですが、我が家は、
色んな諸事情で溜まってもすぐ消えていく。
(車立て続けて事故、転職ばっかり)
共働きだけど、収入すべてトントンで溜まってない。
もちろん節約が下手くそで、やりくりできず溜まっていないのもわかる。

ただ、子供は学資もあるし、
児童手当をためてるからいいけども、
親の介護でお金が毎月とんでいく。
自分の持ち分が。

そこで、平均どれくらいなんだろう?と思い調べたのだけど、そもそもみんなどこからそんなにお金が出て、貯めれるのか。

それだけ切り詰めて、働いているのかな?
すると私はやっぱりまだまだ働けてないのかな??

なんてふともやっと考えることがあり、
つぶやきのような質問をしました。

まとめると聞きたいことは、
家庭の貯蓄とは家庭だけの共同貯蓄のこと?それとも児童手当とか含めたがっさん?

そして30代半ば、
どれだけ貯めればいいのだろう。。。
もう不安しかない。

タグ

No.4047040 24/05/10 15:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.5 24-05-10 18:37
匿名さん5 ( )

削除投票

具来れば年齢、性別、単身、世帯、年収別等のデータあるよ。

No.3 24-05-10 16:23
匿名さん3 ( )

削除投票

>>家庭の貯蓄とは家庭だけの共同貯蓄のこと?それとも児童手当とか含めたがっさん?
どちらも計算して出しています。
家族の貯蓄として夫婦の共同貯蓄
児童手当は子供の教育費として貯蓄
更に我が家の総資産額として両方の合計金額を把握しています。

>>そもそもみんなどこからそんなにお金が出て、貯めれるのか。
>>車立て続けて事故、転職ばっかり
こういう散財がなければ、普通に貯まります。
主さん宅も事故や転職がなければ普通に貯まると思います。
事故は災難だったと思いますが、転職は年齢的に歯止めをかけないと
「働けど働け度お金がいつまでたっても貯められない」という「器用貧乏」状態になりますよ。

一般的に、30代家庭なら、20代で積み上げた貯蓄を足掛かりに資産運用を本格化している世帯が多いと思います。
そういうコツコツとした積み上げで、40代になる頃には総資産額は雲泥の差になっていると思いますよ。

「事故は不慮の災難だし、転職も自分たちの未来のため」と考えているのかもしれませんが、
年齢的にそんな散在し続けてたら、お子さんがそのツケを「進学断念」や「奨学金」という形で生涯背負うことになります。
理不尽でキツイ言い方かもしれませんが、「自分探し」は自重してもっと「お金を稼ぐ」ということに主眼を置いて働かないと取り返しのつかないことになりますよ。

No.1 24-05-10 15:39
匿名さん1 ( )

削除投票

官公庁などが実施してる統計の場合、平均貯蓄額は概ね個人か世帯かで出していると思います。
この場合、個人はおっしゃる通りその人の総貯蓄額です。そして世帯も夫婦で世帯分割などしてない限り基本的にはその一家一世帯全体の貯蓄額です。

多くの場合、貯蓄額は流動的なものなので、「〇月△日時点の」と指定して統計を取ります。
従ってその時点で児童手当が振り込まれた直後ならそれも含まれてますし、それが他の口座に移されてても貯蓄してるなら含まれてます。

平均値でとった場合、極端に多い数値の人が平均を引き上げるので、一般的な感覚での「平均的」という数値は、中央値で見るほうが参考になると思います。
二人以上世帯の貯蓄額の平均値は1,000万円~1,500万円前後というデータが多いですが、これが中央値になると300~500万円付近の数値になっていることが多く、おそらく一般的な勤労家庭の貯蓄実体としてはこちらのほうが現実に近いだろうということになります。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/10 15:39
匿名さん1 

官公庁などが実施してる統計の場合、平均貯蓄額は概ね個人か世帯かで出していると思います。
この場合、個人はおっしゃる通りその人の総貯蓄額です。そして世帯も夫婦で世帯分割などしてない限り基本的にはその一家一世帯全体の貯蓄額です。

多くの場合、貯蓄額は流動的なものなので、「〇月△日時点の」と指定して統計を取ります。
従ってその時点で児童手当が振り込まれた直後ならそれも含まれてますし、それが他の口座に移されてても貯蓄してるなら含まれてます。

平均値でとった場合、極端に多い数値の人が平均を引き上げるので、一般的な感覚での「平均的」という数値は、中央値で見るほうが参考になると思います。
二人以上世帯の貯蓄額の平均値は1,000万円~1,500万円前後というデータが多いですが、これが中央値になると300~500万円付近の数値になっていることが多く、おそらく一般的な勤労家庭の貯蓄実体としてはこちらのほうが現実に近いだろうということになります。

No.2 24/05/10 15:57
お礼

>> 1 詳しくありがとうございました!!!
なるほど、だとすると、
我が家は大出費をしてしまって
かき集めて300あるなくらいです。

ただ、個人貯蓄が介護で流れるから個人通帳にはたまらず不安なんだと思いました。

頑張って節約します😭

No.3 24/05/10 16:23
匿名さん3 

>>家庭の貯蓄とは家庭だけの共同貯蓄のこと?それとも児童手当とか含めたがっさん?
どちらも計算して出しています。
家族の貯蓄として夫婦の共同貯蓄
児童手当は子供の教育費として貯蓄
更に我が家の総資産額として両方の合計金額を把握しています。

>>そもそもみんなどこからそんなにお金が出て、貯めれるのか。
>>車立て続けて事故、転職ばっかり
こういう散財がなければ、普通に貯まります。
主さん宅も事故や転職がなければ普通に貯まると思います。
事故は災難だったと思いますが、転職は年齢的に歯止めをかけないと
「働けど働け度お金がいつまでたっても貯められない」という「器用貧乏」状態になりますよ。

一般的に、30代家庭なら、20代で積み上げた貯蓄を足掛かりに資産運用を本格化している世帯が多いと思います。
そういうコツコツとした積み上げで、40代になる頃には総資産額は雲泥の差になっていると思いますよ。

「事故は不慮の災難だし、転職も自分たちの未来のため」と考えているのかもしれませんが、
年齢的にそんな散在し続けてたら、お子さんがそのツケを「進学断念」や「奨学金」という形で生涯背負うことになります。
理不尽でキツイ言い方かもしれませんが、「自分探し」は自重してもっと「お金を稼ぐ」ということに主眼を置いて働かないと取り返しのつかないことになりますよ。

No.4 24/05/10 16:33
お礼

>> 3 そうですよね、
どちらも事故を起こすのも
転職回数が多く求職するのも主人なのですが、それを強く言うと精神的に病み働けないとかで言えなかったツケがたまったのですね。。。

私の節約が足りてないから
全てたまらないと主人にも義母にも散々いわれ、これからって時に介護も始まり言えないし、だけど子供には我慢させたくないし。そんな感じです。
結果甘えですね(汗)

子供の学資は進学とともに入るもので
トータルで400ほどたまるので、
1度も手を付けてないので、
これと児童手当は子供用にと思っていますが、これだけではたりないのかなと思うとヒヤヒヤです。。。

これからもう少しで子供も中学に上がるのと、私も年金まで残り31年、
働ける期間も考えると長いようであっという間だと思うので、働けるうちは働いて、ボーナスはそのまま貯蓄に回せるようにがんばります!!!

お言葉感謝です!

No.5 24/05/10 18:37
匿名さん5 

具来れば年齢、性別、単身、世帯、年収別等のデータあるよ。

No.6 24/05/10 20:47
お礼

>> 5 色々探すとたくさんあるのですね、
しらべてみます!

No.7 24/05/11 09:50
匿名さん7 

目標は年齢✖️50倍

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧