注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

希死念慮、不安感の拭い方について。 昨年一人暮らしを始めました。地元から遠く離…

回答2 + お礼0 HIT数 733 あ+ あ-

匿名さん
24/05/14 16:07(更新日時)

希死念慮、不安感の拭い方について。
昨年一人暮らしを始めました。地元から遠く離れた地での一人暮らしで初めの頃は具体的な、原因が明快な悩みやストレスなどがありました。ですが一人暮らしを初めて一年以上経過している現在でも不安感がずっと拭えません。原因も分かりません。趣味に没頭したり友人と遊んだり適度に運動したり、それなりに幸せと言える生活をしているはずなのですが原因不明の不安感があります。希死念慮が消えません。

経験がある方いらっしゃったらどのようにして払拭したのか、乗り越えたのか等教えて頂けるとありがたいです。

タグ

No.4047210 24/05/10 19:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/14 12:34
匿名さん1 

希死念慮の経験はないのですが希死念慮、不安感の拭い方はあります。
仏法をやると心が安定しますよ、宿命が良い方へ変わります。
南無妙法蓮華経を毎日朝と夜、富士山の方向へ向かい手を合わせ5分間唱えてみてください。不思議なことがありますよ。日蓮大聖人の仏法です。家で一人でできます。目を閉じて南無妙法蓮華経の文字を思い浮かべながら唱えるといいですよ。
南無妙法蓮華経の蓮華はハスの花で仏教の花です、なぜかというと根っこはドロドロの土に根を生やしていても綺麗な花を咲かす、仏法をやるとどんな環境であれ心が綺麗になれますよ、ということからきているそうです。

心が変わり環境も良いほうへ変わります、凄い力で守られます。
「法華経は暗きに灯、海に船、恐ろしきところには守りとなる」
ぜひ信じて唱えてみてください(^-^)
唱えた後にお願いごとができるので祈ってくださいね。
邪気を払い正気に戻れますよ。心が平穏になれますように。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧