関連する話題
旦那に求め過ぎなのでしょうか。 現在、1歳半の娘を育てており、育休中の33歳女です。土日に好きな時間まで寝る/寝てしまう旦那34歳に腹が立ってしまいます。
妻が誰とも会いたがらなくなりました。 心配です。 15年前、結婚してすぐ仕事を辞め、私の転勤先(私が大学生時代を過ごした町)に引っ越しました。 それ以
先日もここで家庭不和で相談させて頂きました。 また新たに問題が出て私の感情が分からなくなりました。 今現在、私は一戸建てに一人住まい。 主人とは別居で

とても苦手な義母います。 転勤で旦那の地元に引っ越してきました。 旦那が…

回答3 + お礼0 HIT数 314 あ+ あ-

匿名さん
24/05/12 08:53(更新日時)

とても苦手な義母います。

転勤で旦那の地元に引っ越してきました。
旦那が義母から「〇〇さん(私)の友達は家にきたりするの?」と聞かれたみたいです。
旦那は「頻繁じゃないけど来たりはあるみたいよ」と答えたそうです。(何度か友達来たので)

え…これって
自分(義母)も行きたいから、友達呼んでるのかとか確認したとかじゃないです…よね💦

考えすぎでしょうか😭

先日も「〇〇さんは友達に会ってるの?」と義母に直接聞かれ
「まあお互い子供いるんで、会いますかね…」と答えました。
そんな友達に会ってる感出したら、自分も気軽に会いたいと思われてしまわないかとか
受け答え間違えたなと今更後悔です。

本当になるべく義母に関わりたくないのです。

タグ

No.4048127 24/05/12 01:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/12 03:24
匿名さん1 

主さんは同じ地元では無いのでしょうか?
個人的には不慣れな土地で上手くやって行けてるのか心配、とも取れますし。
義母さんのタイプによっては主さんの思い当たる思惑があるようにも取れる。
それくらい曖昧な感じだと思います。

No.2 24/05/12 07:49
匿名さん2 

考えすぎだと思います

引っ越してして寂しいだろうから、せめてお友達とはまだ仲良くやってるのかな?と心配して聞いたのだと思いますよ
うちの義母も新婚時代には聞いてきましたから

苦手すぎて何でもかんでもすべてを悪い方に勘ぐると無駄な労力で疲れちゃいますよ

No.3 24/05/12 08:53
匿名さん3 ( 30代 ♀ )

悪くとらえすぎ、、。普通に心配してくれているのだなと思いますが。それ以外になくない?
地元に帰ってきてくれたのだから、もう少し交流を持ちたいなとは思ってるかもしれないけど、現時点で交流増やしてないんでしょ?嫌われてることは察してると思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧