注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

今日は母の日ですが、父が花を買ってきました。 悪気はないとは思いますが買ってき…

回答6 + お礼4 HIT数 114 あ+ あ-

匿名( ♀ goxPCd )
24/05/12 17:33(更新日時)

今日は母の日ですが、父が花を買ってきました。
悪気はないとは思いますが買ってきたのは仏花。菊とか白い花とか入っていました。
テーブルに飾ってあります。

新聞に包んで捨てようかなと思っています。
皆さんならどうしますか?

タグ

No.4048530 24/05/12 15:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/12 16:01
匿名さん1 

捨てる前にお父さんに教えてあげようよ
これ…仏花だよ…って

No.2 24/05/12 16:03
匿名さん2 

すてるこたあない

No.3 24/05/12 16:06
お礼

>> 1 捨てる前にお父さんに教えてあげようよ これ…仏花だよ…って 父て昔からあまり知識が足りなくてたまに心配になります。
イヤになります。
母は毎回父の行動でイラついています。

No.4 24/05/12 16:06
お礼

>> 2 すてるこたあない さすがに仏花は縁起悪い。
花には悪いが仏壇やお墓にお供えする花ですから。

No.5 24/05/12 16:08
主婦さん5 

優しいお父さん。
きっと、綺麗だと思われたんでしょうね。気持ちは、嬉しい。
ただ、こっそり教えて開けてくださいね。
これは仏様にお供えする花だよ、って。

私も子供の頃赤いカーネーションを買いに行ったらお小遣いが足りなくて、ピンクのカーネーションを買って帰ったことがありました。
母に、「半殺しにする気か」と言われました(笑)
知らないって、強いし怖い。

No.6 24/05/12 16:17
お礼

>> 5 父は昔から優しいのです。母の誕生日には花束を抱えて帰ってきました。
しかし母はそういうのが大嫌いで「余計なことばっかり!」と毎回キレてました。
今日も仏花を見たらキレるだろうな。

No.7 24/05/12 16:31
匿名さん7 

仏花とは言うけど、花からしたら勝手に人間が勝手に位置付けたルールに過ぎないからとばっちりですよね。それでいてお父さんも知識がないなら、その想いを受け取って、花は普通に置いておけばいいのでは。どのみち枯れるわけですし。
演技悪い言っている人もいますが、そんなことで誰かに不幸が訪れるなら、超特級どころではない呪いの花ですよね(笑)
先にも言ったとおり花は花です。

あとは笑いば話にもなるじゃないですか。人生短し。人の決めた常識とかルールとか関係なく、目の前の幸せに焦点を当てていけばいいと思う。

No.8 24/05/12 16:44
お礼

>> 7 さっき母が帰宅して「!仏花じゃない!」となりました。
「お父さんわからないからほっときなさい」となりました。

No.9 24/05/12 16:47
匿名さん9 

合掌🙏チーン……………。

No.10 24/05/12 16:56
匿名さん10 ( ♀ )

母の日に夫が妻に花を贈るって変。
主さまが幼い子なら分かりますが。

お父さまはご自身のお母さまのために買ったのだと思えば良いのでは?
まあ、その場合一般的には白いカーネーションですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧