注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

今年の4月から、公的機関の専門職で働いています。 夫の転勤で引っ越してきて、3…

回答0 + お礼0 HIT数 84 あ+ あ-

匿名さん
24/05/15 13:39(更新日時)

今年の4月から、公的機関の専門職で働いています。
夫の転勤で引っ越してきて、3ヶ月ほどになります。

今の職場は、私を含め新人が2名で、正職員の男性上司が仕事を教えて下さっています。
新人の私たちは、上司に指導頂いたらとおりに、業務を覚えこなしています。
しかし、先輩たち(非正規)にいちいちダメ出しをされ、困惑しています。
指導頂いた通りにしているが、どちらが正しいのか?上司や先輩に質問しても、先輩と上司がもめてしまい、毎回聞けずにいます。
しかし、先輩たちの指摘の仕方が厳しく、怒鳴りつけたりネチネチ言ったり、ミスでもないのに言われて、何が正しいのかも混乱してしまい、疲れてしまいました。

私と同じ日に入った同期の方は、酷く怒鳴られた翌日からずっと休んでいます。

長年勤めておられる方ほど、性格がきつく、独特な方が多いです。

私は出来れば1年間は続けたいと思うのですが、うまい立ち回り方を教えて頂きたいです。
とにかく粗探しをされ、上司の指示通りの業務を否定されてばかりです。
初日から挨拶も睨むだけで無視されます。

タグ

No.4050539 24/05/15 13:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋
該当の回答が一つもありません。

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧