注目の話題
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な

あなたの息子が、発達障害でIQ70で中卒の女性と結婚したいと言ってきたら認める?…

回答17 + お礼5 HIT数 981 あ+ あ-

匿名さん
24/05/17 08:49(更新日時)

あなたの息子が、発達障害でIQ70で中卒の女性と結婚したいと言ってきたら認める?認めない?

タグ

No.4051011 24/05/16 02:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/16 02:46
匿名さん1 

息子は何歳?

No.2 24/05/16 02:48
お礼

>> 1 29歳

No.3 24/05/16 02:52
匿名さん1 

ならもう立派な大人。
好きにさせてもいいと思います。
あなたはあなたの人生を楽しんで。

No.4 24/05/16 03:28
匿名さん4 

発達の人もみんな大学行ったりして、
会話しても全く見分けつかない。
だからこそ中卒は気になる。
親としては賛成ではないかな…

No.5 24/05/16 03:30
匿名さん5 

認めない。
発達障害はトラブルメーカーだよ。
頭が悪いだけなら構わないけど。

No.6 24/05/16 03:32
お礼

>> 4 発達の人もみんな大学行ったりして、 会話しても全く見分けつかない。 だからこそ中卒は気になる。 親としては賛成ではないかな… どうやって別れさせますか?

No.7 24/05/16 03:32
お礼

>> 5 認めない。 発達障害はトラブルメーカーだよ。 頭が悪いだけなら構わないけど。 どうやって別れさせます?

No.8 24/05/16 03:39
匿名さん8 

認める。
二人が本当に愛し合っているとしたら、どれだけ反対しても見捨てられるのは親の方だと思う

No.9 24/05/16 03:42
お礼

>> 8 なるほどですね。

No.10 24/05/16 03:43
お礼

>> 3 ならもう立派な大人。 好きにさせてもいいと思います。 あなたはあなたの人生を楽しんで。 ありがとうございます。

No.11 24/05/16 04:02
匿名さん5 

>7
結婚を早まらず、1年ぐらい交際期間を置くよう説得して、それでも意思が変わらなければ、親はもう諦めるしかないでしょうね。

No.12 24/05/16 04:05
匿名さん12 

心配はするけど息子の人生だし、
絶対に上手くいく保証はないけど
絶対に不幸になるとも言えないよね。

IQ70ってどれくらいなのか分からないから
調べてみたけどボーダラインの下なんだね。
小6くらいとでてきたけど、それは不安だと思う。

だけどやっぱり「お母さんが反対したら結婚しなかった」「お母さんがダメっていうからやめた」「お母さんがやめなさいっていうから結婚できなかった」って言われる方が苦しいな。

勿論、心配や不安、大変さは伝えつつ自分のやりたいようにやりなさいって言いたい。
もし失敗しても「自分のやりたいようにやらせてもらった」上での失敗であれば後悔はしても学びはあると思う。

あと失敗しても「ほらね、だから言ったじゃない」とは言いたくないかな。
一緒に考えていこうと言いたい。
どんな形でもみんなが笑える方向に持っていけるのが1番の幸せだと思う。それでも息子さんの選択であなたがひとつも前向きになる事ができず、毎日泣いて暮らすようであればもう少し頑張って子離れしなきゃいけやいんじゃないかな。難しいけどね。
でも気持ちはそれくらいでいたいよね。

No.13 24/05/16 04:49
匿名さん13 

発達障害があり、中卒でIQも普通より下であれば、反対ですね。
息子さんが苦労するのが目に見えています。
それに、子供にも遺伝しますので、絶対結婚させない方がいいです。

No.14 24/05/16 05:12
匿名さん14 

「認めないよ」と、言って見守ります。

下手に大反対して最悪の自体(自○)とかになったら後で後悔するから。

No.15 24/05/16 06:58
匿名さん15 

恐らく、認めません。

苦労するのが目に見えていますよね。

No.16 24/05/16 07:19
匿名さん16 

子供が連れてきた恋人のIQって、どうすれば分かるんですか????

No.17 24/05/16 10:21
人生の先輩さん17 

とりあえず相手に会ってみます。

No.18 24/05/16 20:40
匿名さん18 

子供に遺伝するしね。
私なら絶対嫌だけど
好きなもの同士を別れさせるのって無理だよね

IQ70がどれくらいなのか?わからないけど
気にならない程度なら諦めるしかないのかな?

付き合ってる時は足りてない部分がかわいいと感じるのかな?
結婚して家族になったら別話

子供に遺伝する事をちゃんと伝えた方がいいし
相手の家族も発達の可能性もあるよね

No.19 24/05/16 22:58
匿名さん19 

相手の娘さんと会って印象がよければ、娘さんが本当に障害者で手帳持ちなら、避妊に関しては息子か娘さんのどちらかが避妊手術をすれば結婚は認めてあげたい気持ち。お互い足りないところを支え合って生きていけるならね。

No.20 24/05/16 23:28
匿名さん20 ( ♀ )

発達障害でも感情のコントロールが出来ず怒るタイプなら反対しますね。
逆に怒れない(実際は怒りを感じない)タイプなら、色々と思うことはありつつも許容かな。

No.21 24/05/17 01:09
匿名さん21 

会ってみないとわからない

勉強ができない頭が悪いけど
一般的な常識があり気持ちの優しい人なら許すかな

いくら高学歴でも性格に問題があるなら反対

でも 娘の彼氏がそうなら反対する
男性にはしっかりお金が稼げて優しい人がいい

No.22 24/05/17 08:49
匿名さん15 

15です。 
追記です。

うちの義母が、恐らく発達障害で、オツム弱いので、苦労してます。  

だから、お相手そんなだと、主さんまで何かあれば振り回されますよ。

気を付けましょう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧