注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
真面目な話です。かなり長文です🙇‍♀️ 前置きが長いので、質問だけ読んでくださっても大丈夫です。🍀が質問です🍀 私は今中学3年生で小学校に上がる

私はとあるマイナーアニメ界隈にいて、界隈の人と揉めたというか、嫌われてたのが今わ…

回答2 + お礼1 HIT数 264 あ+ あ-

匿名さん
24/05/17 09:14(更新日時)


私はとあるマイナーアニメ界隈にいて、界隈の人と揉めたというか、嫌われてたのが今わかりました

アンソロジーを皆で出して、私は各作品の感想を語りました
どの作品も誉めたつもりでした
ですが、ある作品を「このアンソロのメイン」と表現してしまったことである人を不快にさせてしまっていたみたいなんです

その方とは相互フォローだったのがいつしかリムーブされてました。それでも、その方のポストが好きで、用があってこちらからコンタクトとりました
そしたら何年も前のアンソロ感想ツイートを引用してこう言われました
「アンソロジーなのに特定の作品をメインと扱ってその他の作品を貶めたことを未だに許してないから。」

貶めたつもりなんかなかったんです
メインと言っていた箇所は今修正しました
これが原因でリムられていたなんて…
でもそれ以外にもリム以降、エアリプで私に向けたと思しき苦情は言われていたので、色々溜まっていたのかもしれません

謝罪したら無言で、「やらかしちゃったからせめてひと言謝りたい。
迷惑かけた相手に安心してもらいたい…っていうヤツな。
分かる、分かるで、その気持ち。
実際のところは、自分が楽になりたいだけなんやで。
許されたい、相手を想う行動をとる事で自分を許したい。
分かるけどな、正解はひとつ、二度と関わるな」っていうツイートを引用されました
ただでさえ狭いジャンルなのにこんなことになってほんとにつらいです

ブロックされてる、界隈のほかの方のアカウントを別垢から見たら、彼とわたしのやりとりを見たらしくこんなことを言われてました
「あの人、全然変わってないんだね…。
正直、呆れてる…
相手を考えて言葉を発しているのか分からんけど、気付かない変わらない限り
同じことをまた繰り返すよ?」
「って言ってもブロックしてるから
私の言葉は届かないか…。
私はもう一生関わりたくないし、
1回許したけど、また抉られたから駄目だこの人と居ると自分壊れると思った。
好きな作品が同じ相手っていう理由で簡単に繋がれないんだって学んだ。」
「質より量っていうの未だに根に持ってるし、
アンソロの件は、当時は周りの空気を悪くしたくないから、明るく振舞っては過ごしたけれど、未だにもやもやしてる…。
表紙、自分が描かない方がよかったかな?
って何度か思ったことあったから…」
間違いなく私のことです

彼女はTwitterで2番目に相互になった人でした
好きなアニメのことで沢山盛り上がってました


当時私は「pixivで一番例のアニメの絵を投稿してるのは○○さん(ブロックされたひと)。2番目に投稿してて一番クオリティ高いのは××さん」
「pixivで一番小説投稿してるのは私だからwww質より量作戦」
と呟きました。自虐のつもりでした。貶めたつもりは決してありませんでした
それが癇に障ったようで、リムられました。今思えばどうしてこんなこと言ったんだろう不快になって当然だと後悔してます。その前から色々気に障ってたみたいです
その後許され、相互に戻りましたがブロックされました
アンソロでメインだと言ったのも、××さんの作品でした


こんなにも嫌われていたなんて…
もう死にたいです

発達障害のせいで、ここでも居場所がない
ただでさえ過疎な界隈なのに
他のアニメにはハマれないのに

タグ

No.4051447 24/05/16 19:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/16 20:28
通りすがりさん1 

色々な人がいるから。

今はそのアニメしかないと思っているかもしれないけど。
年数が経つと、いつの間にか違うアニメに興味が出てくるから。

歌手やタレントでもそうだけど、推しと思って活動していても
いつの間にか他の人も押しにしているのですから。

No.2 24/05/16 20:30
お礼

>> 1 もう10年以上そのアニメで活動してます…

No.3 24/05/17 09:14
通りすがりさん1 

そろそろ他にも目を向けてみては?

固執し過ぎるから、周囲が見えないのかもしれない。

そういう小さな世界の中で、小さなことで揉め事をしているのは、
全く知らない側からすると、不思議な感覚に感じます。

同じ趣味同士なら、「その言葉は嫌な気持ちになった」
「え?そうだったの、ごめんね。使わないようにする」「それなら、いいよ」
という感じには、ならないのなら、
その方は、元々周囲に合わせるのが苦手な人だと思うよ。
1度怒ると、手に負えない人もいるので、それに共感している人も
今は視野が狭くなっている。

共感している人達が、一般の人に話をすれば「そんなことで怒るの?」
「それに共感するのはいいとして、一緒になってすることじゃない。静観するもの」
「その怒った人と当人同士の問題で、周囲は全く関係ないことで、関わることではない」
大人な人なら、そう諭すものなんですけどね。

誰も仲介出来る人がいないことが、その世界での問題かなと感じます。

まあ、アーティストのファンでもファン同士が熱くなりすぎて、揉めますからね。
数年経つと、「若さかな?」「どうでも良かったかな」と、
思いますね。

それしかないという思い込みから、抜け出すことが、あなたには必要かなと思う。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧