注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

共同親権に反対の男性います? なんかTwitter見てたら女性が批判してるツイ…

回答5 + お礼2 HIT数 140 あ+ あ-

匿名さん
24/05/18 17:37(更新日時)

共同親権に反対の男性います?
なんかTwitter見てたら女性が批判してるツイートばっかり目に入るんですよね
男からしたらどうでもよくて、女は子を産む可能性があるから気にしてるだけなんですかね

タグ

No.4051578 24/05/16 22:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/16 23:17
匿名さん1 

主さんの父親が最悪の人で主さんも父親が大嫌いとしましょうよ
お母さが離婚して、やっと逃れたと思ったのに、ー共同親権になって、お父さんと会うってなったら嫌じゃないですか?

No.2 24/05/16 23:31
匿名さん2 

仮に、主さんの(未来の?)奥さんが、モラハラで、我が子に歪んだ愛情で虐待するようなクズ奥さんだったら、離婚して親権をどうするかって話になった時、クズ奥さんが「共同親権にしろ!」と訴えたら、主さんは「(どうでも)いいよ~。」と言うんでしょうか?

No.3 24/05/17 21:49
お礼

>> 1 主さんの父親が最悪の人で主さんも父親が大嫌いとしましょうよ お母さが離婚して、やっと逃れたと思ったのに、ー共同親権になって、お父さんと会う… わたしは反対派ですよ
男性の中で批判する声をあまり聞きませんねというお話です

No.4 24/05/17 21:49
お礼

>> 2 仮に、主さんの(未来の?)奥さんが、モラハラで、我が子に歪んだ愛情で虐待するようなクズ奥さんだったら、離婚して親権をどうするかって話になった… 主、女です

No.5 24/05/17 22:18
匿名さん5 ( ♂ )

親権なんて形式上の物の選択肢はなんでも構わないと思っています。
それぞれのご家庭の事情に合わせれば良いです。
子どもは親のものではないので、賛成でも反対でもありません。

でも、たとえ子供が父母どちらも好きな場合でも、やっぱり母親と一緒の生活の方が
良いだろうと思います。

会う会わないは子供の自由意志なので、こちらからは誘わないようにしています。
もう二度と親の勝手で、あんなに悲しそうな顔をさせたくない。

No.6 24/05/18 01:58
匿名さん6 

離婚後、元旦那は、子育てせず、養育費も払わず、女と遊び放題だった。
(女に振られて、誰にも相手にされなくなって来たから、子供に会いたい?ふざけるな!どうせ、また女が出来たら、子供なんかどうでも良くなる自己中男!お前は父親になる資格なんかないんだよ!チ○コ切れよ。と思う。)

そんな元旦那が今更、共同親権を主張して来たら、義務も果たさないくせに、権利ばかり主張するな!と思う。

共同親権に賛成の人は、子供にはたまに会えれば良い。ぐらいの感覚でしょ?
子供を都合良く扱うな!と思う。


No.7 24/05/18 17:37
匿名さん7 

共同親権って誰のためなんでしょうね。
子が何かをする為には親権者の同意が必要になるから、できないこと増えるケース多そう。
モラハラとか暴力とかじゃなくたって、不倫された不倫したで会いたくないとかもあるだろうし、新しい家庭があったら尚のこと意味分からんくなりそう。

新しいパートナーが養子縁組してたらどうなるんだろう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧