注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

父親→アスペルガー モラハラ 母親→鬱気味 兄→アスペルガー 拒食症 姉→…

回答8 + お礼6 HIT数 624 あ+ あ-

匿名さん
24/05/22 20:24(更新日時)

父親→アスペルガー モラハラ
母親→鬱気味
兄→アスペルガー 拒食症
姉→鬱

この状態で、自分はまだ普通に生活できてるから、家族の中では自分が一番余裕あるはずだけど、家族関係ではトラウマいっぱいあるし、家族に優しくできなくて、配慮とか全然できてないくせに、自分も受験勉強で手一杯とか言い訳して被害者面してる自分がキモい

けど家族関係うまく行ってる友達とか羨ましく見えて、誰かに全部吐いちゃいたいとずっと思ってるけど自分にも非がある気がしたりして、なんでかわかんないけど信用してる親友にも他の友達にも、この話だけはできないでいて、もう何が不安なのかもわかんないし、

具体的な解決策なんて求めてなくて、話を聞いて欲しいだけで、友達に全部吐いちゃいたいのに、なぜか友達に知られるのがすごく怖くて、なんで怖いのか分からない。

重い話で引かれたくない、?
普段の明るいイメージを壊したくない、?
障害者差別主義者だと思われたくない?
心配されたくない、?
責められたくない、?
否定されたくない、?
誤解されてレッテル張られるのが嫌、?

こんなポエムみたいな文でしか書けない自分もキモい…
自分が何を怖がっているのかわからない
自分はなぜ怖がってるんでしょうか、?

タグ

No.4051652 24/05/16 23:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/16 23:47
匿名さん1 

友だちの人柄を見て話すといいかも
相手次第なんですよ
その話を聞いて、面倒くさそうに返す子、興味なくて話し逸らす子、関わるのを辞めたい子
共感してくれる子、味方になってくれる子、同じように悩んでる子
これらは相手の性格によるので、良さそうな子なら大丈夫ですよ

No.2 24/05/16 23:54
匿名さん2 

色んな感情が押し寄せて来ているんですね。
貴方はきっと沢山頑張ってきたんでしょう。でもそれを自慢することなく、当たり前のことと認識して色んなことを抑えてきたんだろうなと文脈を見てて感じます。
自分も学生の頃同じような境遇で打ち明けられる方がいませんでした。
この掲示板があるのは貴方のそんな気持ちを吐き出す場でもあると思いますので遠慮なくいっぱい書き出していいと思います。
なんで怖いのか、について原因を考えられるのは凄く素敵な事だと思います。
整頓できなくたって、ポエムになったっていいと思います。
吐き出すというのはそういうものなんだと思います。
受け入れられなかったらどうしよう、拒絶されるかも、嫌な言葉を投げかけられるかも、そんな風に思ってしまう中で、そんなことないよの一言で相談を進めることは私には出来ません。

たくさん頑張ってきた貴方に、えらかったね、いままでよく頑張ったね、辛かったね、しんどくて苦しかったよね、ものすごく怖かったよね、思ったままの感情でいいんだよって伝えたいです。
一時的なものでしかないけれど少しでも気が楽になれたら、なんて思います。

No.3 24/05/17 00:06
匿名さん3 

同じ歳の子に、
聞いてもらうのは、
無理ですよ。何故なら、重すぎるから。
うちの家は、私以外、精神疾患です。
相談しても、愚痴を言っても、
なーんも、楽にならない。
そのうち良いことがあるよ。
家族なんだから大事に。
あなただけじゃない大変なのは。
薄っぺらい言葉だけですよ。
経験した人間しか、辛い気持ちは、
理解できませんよ。
私が、悟ったのは、
自分本位に生きること、
どう思われようが、、
自分が好きなように生きる。
環境に流されないように、
無関心でいることで、
心の平穏を保ってます。
時々、1人で泣くけど。

No.5 24/05/17 08:02
通りすがりさん5 

18歳までが無料で利用できるチャイルドラインという電話相談がありますよ

匿名で秘密は守られ、途中で電話を切ってもいいし、説教は無しらしいですよ

同年代の子どもが抱えきれる内容じゃありません
聞かされるお友達も胸を傷めます
言えないのは自分が苦しいから潜在意識でお友達に伝染させたくないんじゃないかな

訓練された大人に吐き出しましょう

No.6 24/05/17 13:53
お礼

>> 1 友だちの人柄を見て話すといいかも 相手次第なんですよ その話を聞いて、面倒くさそうに返す子、興味なくて話し逸らす子、関わるのを辞めたい子… ありがとうございます。

絶対味方になってくれるだろう子はいるので、大事にします。

No.8 24/05/17 13:58
お礼

>> 2 色んな感情が押し寄せて来ているんですね。 貴方はきっと沢山頑張ってきたんでしょう。でもそれを自慢することなく、当たり前のことと認識して色ん… ありがとうございます。

少し気が楽になりました。

No.9 24/05/17 14:05
お礼

>> 3 同じ歳の子に、 聞いてもらうのは、 無理ですよ。何故なら、重すぎるから。 うちの家は、私以外、精神疾患です。 相談しても、愚痴を言っ… ありがとうございます。

自分の好きなように、、
参考にさせていただきます。

No.10 24/05/17 14:12
お礼

>> 4 削除された回答 ありがとうございます。

アスペルガー症候群は、診断受けてます。
死語なんですね、調べたら2013年ごろに診断名が変わったというような記載を見かけました。
(ネットの情報なので間違ってたらごめんなさい)

兄が診断を受けたのは2006年ごろなので、多分アスペルガー症候群と診断されてて、母はそっちの診断名で呼ぶ習慣なので私も自閉スペクトラム症よりアスペルガーと言ってしまいがちです、気をつけます。。

No.11 24/05/17 14:16
お礼

>> 5 18歳までが無料で利用できるチャイルドラインという電話相談がありますよ 匿名で秘密は守られ、途中で電話を切ってもいいし、説教は無しらし… ありがとうございます。

チャイルドライン、考えてみます。

No.12 24/05/17 14:18
お礼

>> 7 削除された回答 現17歳、今年で18です。

No.13 24/05/17 14:27
匿名さん3 

さっさと、家に見切りをつけ、
自分の人生だけ考えてください。
私は、家族のために犠牲になって、
病んで、めちゃくちゃになって、
一家離散しましたよ。
今は、1人を謳歌してます。
もう少し、若いうちに捨てられてたら
もっと、、楽な人生だったと思う。

No.14 24/05/22 20:24
匿名さん14 

家族の人間関係は難しい。ストレスで気に障ることが多い。

・お茶を取ろうとしたら、「風呂は俺が先だ!」と怒鳴りつけてきた。
・兄が図書館から借りてきた本を何故か俺に返して来いと怒鳴りつける。
・パソコンをしていると、「何しよん?」と言いながら覗いてくる。
・ゲームをしていると、「何のゲームしよん?」と言いながら覗いてくる。
・タイピング練習をしていると、「すげーすげー」とずっと言いながら覗いてくる。
・集中できないと言うと「うるさい!」と怒鳴りつける。
・イヤホンをして音楽を聴いていると、肩を叩いてきたのでイヤホンを外すと、「何しよん?」と聴いてくる。
・夜寝ていると、父親が階段を大きな音を立てながら降りてきて、電気を付け、テレビを付けたので起きてしまった。すると、「寝ながらテレビ観るな!」と怒鳴ってきた。
・夜中、寝ていると父親が「テレビを付けたまま、寝るな!」と叩き起してきた。実際、俺は付けていない。付けたのは父親で父親が消し忘れていただけ。これは父親が自分が付けたと言ったが自分は悪くないと言い張っている。反論すると怒鳴るだけ。
・父親が二男を怒鳴っている時、横に居た俺が何故か蹴られる。
・分からない事を聞くと「そんなの知らん!」と言い、特に何もしないが得意分野だと話が止まらなくなる。
・長男は父親に階段から突き落とされる。
・二男は血が出るまで、殴る蹴るの暴行を加えられる。
・俺は何をしていなくても何故か怒鳴られる。そして、昨日。俺が電話をしていると「誰かが電話をしている!大変だ!」と騒ぎ始める。そんな父親とは関わりたくないので月に1度話すか話さない程度の関係になっている

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧