注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

母が私のせいで壊れていきます。 私の家は4人家族で、私が小学6年生で、妹が小学…

回答2 + お礼2 HIT数 164 あ+ あ-

学生さん
24/05/19 09:32(更新日時)

母が私のせいで壊れていきます。
私の家は4人家族で、私が小学6年生で、妹が小学一年生です。私は発達障害などは無いのですが、父が軽度のアスペルガー。母がADHD。妹が発達障害は診断されていないですが、自閉症っぽいです。入学して早々学校にも行けていません(母はそのことに対して結構参っちゃっています)。
母と父は価値観が全く合いません。なのでよく喧嘩をしています。たまに喧嘩が酷くなると離婚話まで発展してしまいます。離婚話になる度に私は離婚して欲しくない、と必死に訴えます。
優しくて面白い父が大好きなんです。厳しいけど子どものことを一番に思ってくれる母が大好きなんです。4人揃ってこその幸せな家族なんです。
よく母に「お父さんについてどう思うか」「あなたは毎日学校に行けてでいいわね」「お父さんとお母さんどっちが好き?」「あなた達(私と妹)がいなかったらとっくに離婚しているわ」などと愚痴?を聞かされます。家族がこの先バラバラになるかもしれないと実感するのが嫌です。
母は睡眠障害も患っていて、睡眠薬を処方してもらっています。この間、母が何を思ったのか、自殺したかったのか楽になりたかったのか、母が睡眠薬を大量に飲んでしまって倒れてしまいました。
家族4人で幸せに暮らしたいけど、母が日に日に弱っていく姿も見たくない、なんてわがままでしょうか。
私も限界です。
普通の家庭が羨ましい。
どうしたら良いですか。私があの時離婚を止めなかったら今頃母と父は幸せに暮らしていたのでしょうか。私と妹は生まれてこなかった方が良かったのでしょうか。

No.4053236 24/05/19 08:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 24-05-19 09:17
匿名さん1 ( )

削除投票

その両親は何をどうやっても病んでただろうから責任を感じる必要なんてありませんよ。

家庭があって病む人は独りの孤独でも病むんですよ。そういうものです。

結婚相手を決めたのは当人達ですしね。

子供のために離婚しないという判断をしたのも本人。

で、それを子供に愚痴って責任背負わせる態度は弱いよね。

弱い人はどうやっても弱いし、人生はなるようにしかならない。

とりあえず今のベストを尽くしましょう。
それを繰り返すしかない。

喧嘩の理由が何か知りませんけど、例えば質問主さんが母親の家事を手伝うことで、まずは肉体面から楽にしてあげられる可能性はありますよね。

まぁやらなくても良いと思いますけど。
やれることやってみれば、少しは気が楽になるかもしれませんよ。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/19 09:17
匿名さん1 

その両親は何をどうやっても病んでただろうから責任を感じる必要なんてありませんよ。

家庭があって病む人は独りの孤独でも病むんですよ。そういうものです。

結婚相手を決めたのは当人達ですしね。

子供のために離婚しないという判断をしたのも本人。

で、それを子供に愚痴って責任背負わせる態度は弱いよね。

弱い人はどうやっても弱いし、人生はなるようにしかならない。

とりあえず今のベストを尽くしましょう。
それを繰り返すしかない。

喧嘩の理由が何か知りませんけど、例えば質問主さんが母親の家事を手伝うことで、まずは肉体面から楽にしてあげられる可能性はありますよね。

まぁやらなくても良いと思いますけど。
やれることやってみれば、少しは気が楽になるかもしれませんよ。

No.2 24/05/19 09:23
匿名さん2 

母は入院してもらう

うちの母もそんな感じだったけど私と妹が自立して家を出たら父と母だけの生活になったら仲良しとまではいかないけど落ち着いたみたい。
親子といえ、家の中で人が沢山いると疲れる人が出るのも仕方ない。
理想的な家族と言うのはなかなか難しいのよ。
離婚話も止めなくてやらせとけばいいんじゃない。
男と女の価値観が違い、どちらも思いやりがないとそうなっちゃうし、合わない相手とずっと暮らすの苦痛だと思う。
あなたは家庭のことをおもしろおかしく毎日日記にしたためて自分のことは自分で守ろうね。
お母さんのことはお婆さんに任せるかお母さんのきょうだいに
助けてもらったらどうでしょうね。
まぁ、いっとき入院した方が良さそうだね。

No.3 24/05/19 09:31
お礼

丁寧に回答してくださりありがとうございました。前向きなアドバイス、ありがとうございます。自分にできることを考えて両親とは一定の境界線を引いて生きていこうと思います。

No.4 24/05/19 09:32
お礼

>> 1 その両親は何をどうやっても病んでただろうから責任を感じる必要なんてありませんよ。 家庭があって病む人は独りの孤独でも病むんですよ。そう… 丁寧に回答してくださりありがとうございました。前向きなアドバイスありがとうございます。両親とは一定の境界線を引いて生きていこうと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧